今日の給食

2022年11月の記事一覧

【今日の給食】11月30日(水)

11月30日(水)

牛乳 焼き鳥丼 きゅうりの漬物 呉汁

今日は呉汁についてご紹介します。大豆をすりつぶした物を呉と言い、それを味噌汁に入れた物を呉汁と言います。呉汁にはすりつぶした大豆と野菜類が豊富に入っており、栄養価が高く、体が温まり、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれてきました。鴻巣市の農家でも、昔は毎晩のようにいただいていたそうです。今日も美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月29日(火)

11月29日(火)

牛乳 しゃくし菜ご飯 厚焼きたまご 煮ぼうとう みかん

今日はしゃくし菜についてご紹介します。しゃくし菜は葉の形がご飯や汁などをよそうのに使う杓子の形をしていることからしゃくし菜とよばれています。埼玉県秩父地方で白菜の代わりに作られてきました。しゃくし菜にはビタミンCや葉酸が多く含まれています。ビタミンCは免疫力を高める働きがあります。シャキシャキした食感で、炒めても良く、まんじゅうやお焼きにしても美味しくいただけます。今日はしゃくし菜ご飯にしました。残さずいただきましょう。

【今日の給食】11月28日(月)

11月28日(月)

牛乳 食パン いちごジャム マカロニのヒリヒリ和え ほうれん草サラダ

今日はマカロニのヒリヒリ和えをご紹介します。マカロニのヒリヒリ和えは鶏肉や人参、玉葱を炒めてからトマトケチャップなどの調味料で味付けします。そこへホワイトルーをくわえます。トマトケチャップの赤と、ホワイトルーの白が混ざって柔らかい色に仕上がります。そこに茹でたマカロニを加え出来上がりです。「ヒリヒリ和え」とは辛みのもとの豆板醤やチリパウダーを使っているからです。激辛ではありませんが少しヒリヒリ感じる人がいるのでこの名前がついています。

【今日の給食】11月25日(金)

11月25日(金)

牛乳 ご飯 サバの味噌煮 もやしのお浸し 根菜汁

今日はサバについてご紹介します。サバは漢字で書くと魚辺に青と書きます。サバの背が青みがかっていることに由来しています。サバの他にも青みがかっている「いわし」「サンマ」「あじ」などをまとめて「青魚」といいます。サバは秋から冬が旬で、この時期のサバは脂がのって身もしまり美味しくなります。今日は味噌煮にしまひた。よく味わって残さずいただきましょう。

【今日の給食】11月24日(木)

11月24日(木)

牛乳 吹き寄せご飯 いかのねぎソース 白菜の味噌汁

今日は吹き寄せご飯をご紹介します。吹き寄せご飯とは秋の紅葉した落ち葉が風で吹き寄せられた様子を表した物で、ご飯に限らず煮物や汁ものお菓子などにも使われる言葉です。秋の様子を表すため、秋が旬の食材が使われています。今日はさつまいも、シメジを使い、紅葉の赤を表す人参も使い、炊き込みました。秋の味覚を楽しみながら美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月21日(月)

11月21日(金)

牛乳 シーフードカレーライス フルーツヨーグルト

今日はフルーツヨーグルトに入っているヨーグルトをご紹介します。ヨーグルトは乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品です。ヨーグルトの期限は古く、およそ7千年前とされ、生乳の入った容器に乳酸菌が偶然入り込んだのが始まりと考えられます。ヨーグルトは腸の働きを助ける効果があり、健康食品としても注目されています。今日も美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月18日(金)

11月18日(金)

牛乳 野菜ラーメン ゼリーフライ ラフランスゼリー

今日はゼリーフライです。ゼリーフライは鴻巣市の隣、行田市の郷土料理です。ゼリーフライの歴史は100年程前に遡ります。日露戦争に従軍した行田市内の商店主が中国東北地方で食べられていた「野菜まんじゅう」の作り方を中国人に教わり、これをアレンジして考案したと言われています。復員後、行田市内で行われる祭りで販売をし、一般に広がりました。今日は給食室で1つ1つ手作りしています。今日も美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月17日(木)

11月17日(木)

牛乳 こうのとり伝説米 ホッケの塩焼き ねぎぬた けんちん汁 ひじきのり

今日はねぎぬたをご紹介します。ねぎぬたは埼玉県の郷土料理で昔から冠婚葬祭の席に欠かせないねぎ料理です。「ぬた」とは酢と味噌で作ったタレで和えた料理のことです。ねぎには血行を良くし、体を暖め、食欲を増進させ、免疫力を高める効果があるので、風邪予防には最適な野菜です。また寒い今が旬の野菜なので、特に美味しくいただきます。少し大人の味ですが、よく味わうとねぎの甘さを感じることが出来ます。残さずいただきましょう。

【今日の給食】11月16日(水)

11月16日(水)

おにぎり ジョア 鶏の唐揚げ 野菜グラタン フラワーサラダ みかん

今日のいちょうっ子ランチは残念ながら新型コロナウイルス感染症拡大防止対応のため、中止となってしまいました。
さあみなさん、自分のお弁当箱に給食はつめられましたか?いちょうっ子ランチメニューを楽しみましょう。

【今日の給食】11月15日(火)

11月15日(火)

牛乳 かて飯 わかさぎフライ 道産子汁

今日は埼玉県秩父地方のおもてなし料理のかて飯です。ご飯の量を増やす為の具を「かて」ということから「かて飯」という名がつけられました。かて飯には「ずいき」という食材が使われています。ずいきは里芋などの茎で食物繊維が豊富です。また、ごぼうや人参などの根菜をたくさん使っています。よく噛んで残さずいただきましょう。

【今日の給食】11月11日(金)

11月11日(金)

牛乳 きのこうどん こんにゃくの味噌あんかけ りんご

埼玉県はうどん県として知られる香川県にひけをとらない「うどん王国」です。その生産量はなんと全国2位を誇ります。昔から県内では日常の食事から冠婚葬祭等の行事など、様々な場面でうどんが食べられてきました。伝統的な手打ちうどんから地元で愛されるB級グルメまで、埼玉県のうどん文化はバラエティー豊かです。鴻巣市にも川幅うどんがありますね。今日は埼玉県で昔から親しまれてきたきのこうどんです。美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月10日(木)

11月10日(木)

牛乳 ご飯 豚肉と厚揚げのオイスターソース炒め トックスープ

今日はオイスターソースについてご紹介します。オイスターとは二枚貝の牡蠣のことで、牡蠣を主原料とした調味料がオイスターソースです。牡蠣独特の風味とうま味、コクを持ち、広東料理などに使われています。今日は、豚肉、厚揚げ、キャベツなどをオイスターソースでいためました。オイスターソースの風味を感じながらいただきましょう。

【今日の給食】11月9日(水)

11月9日(水)

牛乳 ココア揚げパン ポークビーンズ ボイルブロッコリー

今日は皆さんが大好きな揚げパンです。揚げパンが生まれたのは戦争が終わり、給食が再び始まった東京です。当時は食糧難の時代、学校を休んだ子供のために時間がたっても美味しく食べられるようにと、調理員さんが残ったパンを油で揚げて砂糖をまぶし、包んでその子の家に届けたのが始まりです。美味しい揚げパンはあっという間に日本中に広がりました。今日はココア味の揚げパンです。美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月8日(火)

11月8日(火)

牛乳 ご飯 カレイのレモン風味 茎わかめのきんぴら 豆腐の味噌汁

今日、11月8日は良い歯の日です。給食でも「良い歯の日」にちなみ「カミカミメニュー」にしました。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て虫歯や口の中の病気になりにくくなります。また、しっかりかむことで、噛む力もつき脳の働きも良くなります。今日はよく噛まなければ食べることの出来ない茎わかめをきんぴらにしました。しっかりよく噛んで良い歯を作りましょう。

【今日の給食】11月7日(月)

11月7日(月)

牛乳 オムライス ベジタブルスープ 冷凍パイン

今日はオムライスです。オムライスは日本で生まれた洋食で、チキンライスをオムレツのような卵で包んだ料理です。卵の上にケチャップやデミグラスソース、ホワイトソースをかけたり、卵を半熟にしたり、ご飯をケチャップライスやバターライスにしたりと、いろいろな食べ方があります。また、ご飯ではなく焼きそばを包んだ「オムそば」という食べ方もあります。給食では薄焼き卵をチキンライスの上にのせてオリジナルのオムライスにしてみましょう。

【今日の給食】11月4日(金)

11月4日(金)

牛乳 子どもパン 照り焼きチキン ボイルキャベツ クラムチャウダー

今日は照り焼きについてご紹介します。照り焼きとは日本料理の調理法の一つで、醤油、砂糖、みりんで作った甘めのタレを肉や魚に絡めながら焼き上げる料理法で表面に照りがでることから照り焼きとよばれています。日本だけでなく、アメリカなど諸外国でも親しまれています。今日は鶏肉を照り焼きにしました。今日も美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月2日(水)

11月2日(水)

牛乳 キムチチャーハン 焼き餃子 レイフォアタン 小魚アーモンド

今日はレイフォアタンについてご紹介します。レイフォアタンとは、具だくさんの中華風かき玉スープで、漢字で書くと蓮の華の湯と書きます。具には春雨、鶏肉、人参、長ネギ、ほうれん草などを使い、隠し味にクリームコーンを入れてつくります。最後に卵を流し入れ、ふわふわの食感になるように仕上げました。具だくさんで、体の温まるスープです。美味しくいただきましょう。

【今日の給食】11月1日(火)

11月1日(火)

牛乳 ご飯 ますの紅葉焼き 切り昆布の煮物 豚汁 みかん

今月は彩の国ふるさと給食月間です。地元の食材を給食に取り入れ、自然の恵みに感謝し、地域で育まれた食文化を大切に出来るよう次世代を担う子供たちに伝えていく取り組みをしています。そのため、今月は埼玉県の郷土料理や日本各地の郷土料理をたくさん取り入れた献立になっています。今日は日本で昔から食べられてきたマスを紅葉のようなオレンジ色のソースをかけ焼きました。よく噛んで、美味しくいただきましょう。