今日の給食

2022年7月の記事一覧

【今日の給食】7月15日(金)

7月15日(金)

牛乳 キムタクごはん 肉団子の甘酢あん わかめスープ クレープ

今日はキムチとたくあんが入ったキムタクごはんです。長野県の中学校で子ども達に漬物をおいしく食べてもらいたいという思いで考えられた料理です。今ではそのおいしさから全国の小中学校で出されるようになりました。今日で一学期の給食は終わりです。一学期の給食はおいしく食べられましたか?いよいよ夏休みですね。蒸し暑い日が続くことに加え、夜遅くまで起きていたりすると生活のリズムが乱れ、食欲も落ちてしまい夏バテしやすくなります。夏休みも生活のリズムを整え、バランスのとれた食事を心がけ、元気に過ごしましょう。

【今日の給食】7月14日(木)

7月14日(木)

牛乳 ツイストパン トマトスパゲティー オムレツ イタリアンサラダ

今日はトマトについてご紹介します。トマトはビタミンAやCがたっぷり入った栄養自慢の野菜です。ここでクイズです。「トマトが赤くなると○○が青くなる」ということわざがあります。この○○は何でしょうか?①農家 ②医者 ③子ども 答えは・・・・。②の医者です。トマトを食べると健康になり医者がひまになることから出来たことわざです。皆さんもトマトを食べて健康な体を作りましょう。

【今日の給食】7月13日(水)

7月13日(水)

牛乳 マーボー茄子丼 春雨スープ アーモンド

今日は茄子についてご紹介します。茄子は7月から9月が旬の夏野菜です。日本には地域によって色々な種類の茄子があります。約200種類もの品種がありますが、どの品種も味に癖がなく、果肉がスポンジのような構造になっているので、他の食材のうま味や出汁を吸収しやすく、味がしみこみやすい特徴があります。今が旬の茄子をおいしくいただきましょう。

【今日の給食】7月12日(火)

7月12日(火)

牛乳 天ぷらうどん ちくわの磯辺あげ スイカ

今日はスイカについてご紹介します。スイカは90%以上が水分で出来ていて喉の渇きを潤してくれます。スイカを選ぶときは縞模様のはっきりしているもの。ツルがが緑色で周りが盛り上がっているもの。スイカのおへそ部分が大きいものを選ぶと甘くておいしいスイカを食べることができます。夏の果物のスイカをおいしくいただきましょう。

【今日の給食】7月11日(月)

7月11日(月)

牛乳 夏野菜カレー フルーツポンチ キャンディーチーズ

今日は夏野菜カレーです。夏野菜カレーは、夏にたくさん採れる野菜の玉葱、カボチャ、トマト、とうもろこし、枝豆を使って作っています。夏野菜は水分がたくさん含まれていて、体温を下げる効果があります。旬の野菜は味も良く、値段も安く、栄養価も高くなります。旬の野菜をたくさん食べて暑さを乗り来る体を作りましょう。

【今日の給食】7月8日(金)

7月8日(金)

牛乳 ごはん いかのカリン揚げ ゴーヤチャンプルー じゃが芋の味噌汁

今月は沖縄県の料理がたくさん入っていますね。暑い時期に、暑い地域の料理を食べ、暑さに負けない体を作ろうと言うことで、日本で一番南にあり、暑い日の多い沖縄県の料理が給食にたくさん登場します。今日はゴーヤチャンプルです。ゴーヤは夏の野菜で苦みがありますが、夏バテを防ぎ、元気な体を作ってくれます。給食ではゴーヤの苦みを抑え食べやすくするために味噌味にしました。ゴーヤが苦手な人もチャレンジしてみましょう。

【今日の給食】7月7日(木)

7月7日(木)

牛乳 黒パン 星形ハンバーグ フレンチサラダ 白いんげん豆のクリームスープ

今日は給食でよく使うハーブ、パセリについてご紹介します。パセリは主に葉を料理の付け合わせや飾りに使ったり、香づけやにおい消しなどに使われるハーブです。ハーブとは料理の香り付けや保存料などに使われる植物のことを言います。給食ではみじん切りにしたパセリを香り付けや彩りに使います。風邪予防や美肌などの効果があります。今日はスープにたくさん入っています。おいしくいただきましょう。

 

【今日の給食】7月6日(水)

7月6日(水)

牛乳 じゅうしい きびなごゴマフライ 冬瓜汁 冷凍ミカン

今日はじゅうしいについてご紹介します。じゅうしいは沖縄県で食べられている炊き込みごはんです。お祝いや法事などの行事に欠かせない料理だそうです。沖縄県は豚肉や海藻をたくさん食べる県として有名です。今日のじゅうしいにも豚肉、昆布がたくさん使われています。うま味が濃く、コクも加わりおいしくなります。残さず食べて暑さに負けない体をつくりましょう。

 

【今日の給食】7月5日(火)

7月5日(火)

牛乳 海鮮ピリ辛ラーメン しろごまマフィン 茹でとうもろこし

今日は茹でとうもろこしです。とうもろこしは皮をむくとひげがたくさんあります。このひげは実の一粒一粒から伸びていて、実と同じ数だけあります。とうもろこしは皮をむいて時間がたつと甘味がなくなってしまうので、すぐに茹でるのがおいしい食べ方です。今日のとうもろこしは1年生とひまわり学級さんが皮むきをしてくれました。北小のみんながおいしく食べられるように心を込めて皮をむきました。よく味わっていただきましょう。

【今日の給食】7月4日(月)

7月4日(月)

牛乳 タコライス コンソメスープ 味付き小魚

今日はタコライスについてご紹介します。タコライスはメキシコ風アメリカ料理のタコスの具材をごはんの上にのせて食べる沖縄料理です。給食では挽肉やチーズに大豆を加え、玉葱、ピーマン、赤パプリカで彩りよく作ります。スパイシーな味付けで、ごはんによく合います。揚げワンタンの皮をトッピングし、カリカリした食感も楽しめます。今日もおいしくいただきましょう。

 

【今日の給食】7月1日(金)

7月1日(金)

牛乳 こうのとり伝説米 アジフライ ポテトフライ もずくとオクラのすまし汁

今日はもずくとオクラのすまし汁に使われているもずくについてご紹介します。もずくは藻類の一種で枝分かれのある糸状の形をしていることからイトモズクとよばれています。日本沿岸では冬から春にかけて光が届く岩場に生えて、夏には枯れてしまいます。また、他の藻類に付着することから藻に付く→もずくと名前がついたと言われています。おいしくいただきましょう。