今日の給食

2022年6月の記事一覧

【今日の給食】6月30日(木)

6月30日(木)

牛乳 ナン ドライカレー ファイバースープ

今日の給食はカレーミートとナンです。ナンはインドで食べられているパンで、小麦粉を水で練り、へらの形にのばしてからタンドゥールと呼ばれる壺の内側に貼り付けて焼いたものです。タンドゥールは高級な壺のため、持っている家庭は少なく、ほとんどのインド人はナンを日常的に食べることはないそうです。ナンは北インド料理を出すレストランで食べる非日常的なパンだそうです。今日はナンをカレーミートと一緒に残さずいただきましょう。

 

【今日の給食】6月29日(水)

6月29日(水)

牛乳 ごはん 厚揚げ入り回鍋肉 五目スープ

今日は五目スープに使われているチンゲンサイについてご紹介します。チンゲンサイは中国が原産の野菜です。白菜の仲間で味が良くシャキシャキとした食感が良く、色々な料理に合うので、日本でも生産量が増えました。また、チンゲンサイにたくさん入っているビタミンAは目の健康に欠かせないビタミンです。パソコンやゲームなどで、疲れている目にぴったりの野菜です。今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月28日(火)

6月28日(火)

牛乳 かて飯 厚焼きたまご 呉汁 ミニトマト

今日は埼玉県の郷土料理のかて飯と呉汁です。かて飯は埼玉県秩父地方のおもてなし料理でごはんの量を増やすための具をかてということから来ています。呉汁はすりつぶした大豆に野菜類がたくさん入り、栄養価が高く、鴻巣市の農家でも昔は毎晩のようにいただいていた料理です。昔から伝わる地元の味をよく味わっていただきましょう。

【今日の給食】6月27日(月)

6月27日(月)

牛乳 はちみつパン 鶏肉のマスタード煮 粉ふきいも オニオンスープ

今日は鶏肉のマスタード煮についてご紹介します。この料理は鶏肉を粒マスタードで味付けし煮た、さっぱり味の料理です。粒マスタードは辛子の仲間ですが、マスタードの種子が入ったもので、辛子ほどの辛みはありません。マスタードには食べたものの消化を助けたり、新陳代謝を活発にしたりする働きがあり、暑さに向かい、食欲が出ないこの時期にぴったりの食材です。今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月24日(金)

6月24日(金)

牛乳 ごはん さわらの塩麹焼き 大豆の磯煮 雷汁

今日は雷汁についてご紹介します。雷汁は水気を切った豆腐を崩しながら油で炒め、出汁、長ネギ、大根人参、ゴボウなどを加えて醤油であじつけした具だくさんの汁です。豆腐を油で炒めるときのバリバリという音が雷の音に似ていることから雷汁と名前がつきました。ゴボウなどの野菜がたくさん入っていて、とても体に良い汁です。よく噛んで、残さずいただきましょう。

【今日の給食】6月23日(木)

6月23日(木)

牛乳 子どもパン ハンバーグのデミグラスソースかけ ボイルブロッコリー 

ウインナーとレンズ豆のスープ

今日はウインナーとレンズ豆のスープに使われているウインナーについてお話しします。ウインナーとはウイーン風のという意味があり、ウイーン風のソーセージのことをウインナーソーセージと言います。ソーセージにはいろいろな種類があり、ウインナーやフランクフルトなどがよく知られているソーセージです。今日はスープにたくさんウインナーをいれました。よく味わっていただきましょう。

 

【今日の給食】6月22日(水)

6月22日(水)

牛乳 ごはん チンジャオロース ワンタンスープ ハニーピーナッツ

今日はチンジャオロースについてご紹介します。チンジャオロースは中国の料理でチンジャオはピーマン、ローは肉、スは細く切るという意味です。つなげると、ピーマンと肉を細く切って炒めた料理という意味になります。最近では中国や日本だけでなく、ヨーロッパやアメリカなど世界中で食べられていて、国によって食材や味付けもアレンジされているそうです。おいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月21日(火)

6月21日(火)

牛乳 五目うどん 味噌ポテト こだまスイカ

今日は味噌ポテトです。味噌ポテトは埼玉県秩父地方で農作業の合間などの間食として食べられている郷土料理です。給食では一口大に切ったじゃが芋に小麦粉と水を合わせた衣をつけて油で揚げ、甘辛い味噌だれを絡めて作ります。サクサクした衣とホクホクしたじゃが芋が味噌だれによく合い、人気のメニューです。今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月20日(月)

6月20日(月)

牛乳 ナシゴレン オムレツ フォーのスープ 冷凍ミカン

今日はナシゴレンについてご紹介します。ナシゴレンは東南アジアのインドネシア料理です。ナシゴレンのナシはごはん、ゴレンは炒めるという意味で、チャーハンとよく似ている料理です。インドネシアでは魚を発酵させて作った醤油のナンプラーや、トマトに塩、酢、砂糖などを加えて味付けしたチリソースでつけますが、給食では食べやすくなるようにオスターソースやケチャップで味付けしています。おいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月17日(金)

6月17日(金)

牛乳 ごはん いわしの梅煮 もやしのお浸し 肉じゃが

今日はいわしの梅煮です。梅は日本で昔から親しまれているものです。今の元号の令和もこの梅のお花見をうたった歌からとられました。6月は梅の実がなる時期です。この実を使って作る梅干しは古くから薬として用いられてきました。梅の酸っぱさの素の酸には殺菌効果や消化を助けてくれる働きがあります。今日はいわしの梅煮で、季節の梅を取り入れたメニューにしました。味わっていただきましょう。

【今日の給食】6月16日(木)

6月16日(木)

牛乳 コッペパンスライス 焼きそば タコナゲット コーンとポテトのスープ 

冷凍パイン

今日はタコについてご紹介します。タコは世界に約200種類もいるそうです。このうち日本の近くにいるタコは約60種類と言われています。スーパーで売られているタコは主にマダコ、イイダコなどです。日本では主に北海道、兵庫県、福島県などで獲れます。しかし、日本で獲れるタコの量は多くないのでアフリカやモロッコなどから輸入されたものも食べられています。今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月15日(水)

6月15日(水)

牛乳  キムチチャーハン  きびなごカリカリフライ  わかめスープ  スクールヨーグルト

今日は給食の人気のメニューの一つキムチチャーハンです。給食のキムチチャーハンは豚肉を油で炒め、人参、竹の子、にら、白菜キムチを加え、醤油、塩で味をつけ、具を炒めたときに出る煮汁に分量の水を加えてお米を炊きます。炊いたお米を具を混ぜ合わせてチャーハンを作っています。キムチの辛さに豚肉のうま味、竹の子のシャキシャキした食感でおいしく食べられます。よく味わっていただきましょう。

【今日の給食】6月14日(火)

6月14日(火)

牛乳 山型食パン いちごジャム ポークビーンズ こんにゃく入り海藻サラダ

今日はこんにゃくを紹介します。皆さん、こんにゃくは何から出来ているのでしょうか? ①きのこ ②芋 ③海藻 ・・・。答えは②の芋です。こんにゃくは里芋の仲間のこんにゃくいもからできています。こんにゃくに含まれるグルコマンナンという成分は水に溶ける食物繊維で、腸をきれいにしたり、生活習慣病を予防する効果があります。残さず食べて体の中からきれいになりましょう。

【今日の給食】6月13日(月)

6月13日(月)

牛乳 ごはん カレイのレモン風味 キャベツのおかか炒め 小松菜の味噌汁

今日はカレイについてご紹介します。カレイは種類が多く、日本で40種、世界で30種ほどが知られています。あらゆる料理に合う癖のない味が特徴の魚で、夏は身が繊細で油ののりが良く、冬は子を持ち、卵がおいしい魚です。低カロリーでタンパク質の一種のコラーゲンを豊富に含みます。今日は骨まで食べられるように加工したカレイを油で揚げ、レモン風味のタレをかけました。残さずいただきましょう。

【今日の給食】6月10日(金)

6月10日(金)

牛乳 わかめうどん 大豆のシャリシャリ揚げ メロン

今日はメロンについてご紹介します。メロンは今から150年くらい前に日本に伝わりました。メロンの網目はどうやって出来ているのか不思議に思ったことはありませんか?メロンは果肉が大きくなるときに、皮が裂けて出来たひびに、かさぶたのようなものを作ります。これが網目の正体です。この網目が多いほど、甘さが強いと言われています。メロンの香り、甘さを楽しみながら今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月9日(木)

6月9日(木)

牛乳 カレーライス フルーツミックス チーズ

今日は皆さんが大好きなカレーライスです。カレーのルウは小麦粉とカレー粉をバターで練ってのばし炒めて作ります。このルウを入れるととろみがついておいしいカレーが出来ます。本場のインドでは小麦粉は使わないので、スープのようにさらりとしたカレーになっています。日本にかれーがやって来たとき、ごはんにかけて食べやすくなるように工夫して、今のトロッとしたカレーになったそうです。

【今日の給食】6月8日(水)

6月8日(木)

牛乳 中華おこわ 彩の国ねぎみそ餃子 小松菜とアサリのスープ

今日の彩の国ねぎみそ餃子は埼玉県産の豚肉、長ネギ、味噌を使った餃子です。埼玉県ではたくさんのおいしい食材を生産しています。その中でも有名なのが、豚肉や長ネギです。埼玉県では餌や飼育環境などを徹底管理した、安心安全でおいしい豚肉を数多く飼育しています。長ネギは埼玉県が生産量日本一です。特に深谷葱が全国的にも有名です。柔らかくて甘いのが特徴の葱です。埼玉県のおいしい食材をよく味わっていただきましょう。

【今日の給食】6月7日(火)

6月7日(火)

牛乳 ごはん まるごとアジフライ カミカミきんぴら キャベツの味噌汁

今週は歯と口の健康週間です。柔らかい食べ物ばかり食べているとかむ力は次第に弱くなってしまいます。普段からかみ応えのある食べ物を食べて歯を丈夫にしましょう。今日のカミカミきんぴらに使われているゴボウはよく噛まなくては食べられません。しっかりかむことで、かむ力もつき脳の働きもよくなります。普段からかむことに意識して食べましょう。

【今日の給食】6月6日(月)

6月6日(月)

牛乳 バターロール 鶏肉のトマト煮 グリーンサラダ

今日はグリーンサラダに使われているきゅうりについて紹介します。きゅうりは6月~8月にかけて旬を迎える夏野菜です。きゅうりはほとんどが水分で栄養価は高くありませんが、カリウムを多く含んでいるのが特徴です。カリウムは、体内の塩分を排出するため、利尿作用やむくみ改善効果があります。同時に体の熱を奪い、体温を下げる効果があります。残さず食べて夏の暑さに負けない体を作りましょう。

【今日の給食】6月3日(金)

6月3日(金)

牛乳 坦々豆腐麺 ゼリーフライ 冷凍みかん

今日はゼリーフライです。ゼリーフライは鴻巣市のお隣、行田市の郷土料理です。その名の由来は昔のお金、小判の形をしていることから銭フライと言われていたものがなまってゼリーフライとなったそうです。おからにじゃが芋、玉葱、人参などを混ぜ小判型にし、あぶらで揚げて、ソースに潜らせてつくります。給食室で1つ1つ手作りしています。今日もおいしくいただきましょう。

【今日の給食】6月2日(木)

6月2日(木)

牛乳 こうのとり伝説米 彩の国納豆 笹かまぼこ いんげんともやしのごま炒め 豚汁

6月は彩の国ふるさと給食月間です。地元の食材を給食に取り入れ、自然の恵みに感謝し、地域で育まれた食文化を大切に出来るよう、次世代を担う子ども達に伝えていく取り組みをしています。今日は埼玉県産の大豆を使用し、桶川市で作られている納豆です。中粒の大豆を使っていて、大豆の味が強く感じられます。よく味わっていただきましょう。

【今日の給食】6月1日(水)

6月1日(水)

牛乳 コーンピラフ チキンナゲット クラムチャウダー

今日はコーンについてご紹介します。コーンとはとうもろこしのことです。日本では明治時代、北海道開拓を機に本格的な栽培が始まりました。野菜として食べているのはとうもろこしの中でも甘味種のスイートコーンで、年々フルーツのような甘さの品種が増えています。とうもろこしは皆さんの体を動かすエネルギーの素になる炭水化物や、腸をきれいにする効果のある食物繊維をたくさん含んでいます。今日もおいしくいただきましょう。