今日の給食

2022年10月の記事一覧

【今日の給食】10月31日(月)

10月31日(月)

牛乳 ツイストパン 焼きうどん たこナゲット ほうれん草サラダ

今日はたこについてご紹介します。たこは世界に約200種類もいるそうです。そのうち日本の近くにいるたこは60種類と言われています。日本では北海道や兵庫県、福島県などでよくとれますが、日本でとれるたこの量はそれほど多くないので、アメリカやモロッコなどから輸入された物も食べられています。世界ではたこを食べる文化があまりなく、世界で食べられるたこのうち60%は日本で食べられているそうです。よく噛んでいただきましょう。

【今日の給食】10月28日(金)

10月28日(金)

牛乳 ご飯 おろしハンバーグ さつまいもの甘煮 利休

今日はさつまいもについてご紹介します。さつまいもは焼いたり、蒸したり、煮たり、油で揚げたり、色々な料理で楽しめる食材です。熱を加えると甘くなる性質があり、他の食材と一緒に料理しても美味しいですね。さつまいもは食物繊維が多いため腸の汚れを絡めて掻き出し体の調子を整えてくれる働きがあります。今日は甘煮にしました。よく味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月27日(木)

10月27日(木)

牛乳 黒パン 赤魚のバジルソース焼き フレンチサラダ パンプキンシチュー

今日は10月31日のハロウィンにちなみ、カボチャを使ったパンプキンシチューです。ハロウィンと言えば「カボチャ」ですが実は正式には「カブ」を使うそうです。ハロウィンは古代アイルランドに住んでいたケルト人のお祭りが起源でそれがアメリカに伝わると、アメリカではカブよりカボチャがよくとれていたため、「カブ」が「カボチャ」になりました。それが全世界に伝わりハロウィンと言えばカボチャとなったそうです。美味しくいただきましょう。

【今日の給食】10月26日(水)

10月26日(水)

牛乳 豚肉とごぼうの炊き込みごはん きびなごゴマフライ アサリの味噌汁

今日はごぼうについてご紹介します。クイズです。ごぼうを食べている国はどこでしょう。①日本 ②アジアの国々 ③アメリカ 正解は・・・①番、日本です。中国や、ヨーロッパではごぼうは漢方薬として使われているそうです。料理して食べるのは日本くらいだそうです。ごぼうは食物繊維が豊富でおなかの中をきれいにしてくれます。よく噛んで残さずいただきましょう。

【今日の給食】10月25日(火)

10月25日(火)

牛乳 チャーシュー麺 肉野菜炒め 和梨マフィン

今日は梨についてご紹介します。梨は昔から日本人に親しまれてきた果物で、江戸時代には美味しい梨を作ろうと、品種改良が盛んに行われてきました。梨は夏の初めから秋にかけて食べられますが、季節ごとに食べられる品種が移り変わっていきます。夏の初めは「幸水」、夏の盛りには「豊水」、秋になると「新高」と変わっていきます。鴻巣市の常光地域は梨の名産地で美味しい梨が作られています。今日は梨をマフィンにしました。美味しくいただきましょう。