今日の給食

2021年9月の記事一覧

【今日の給食】10月1日(金)

10月1日(金)

牛乳・チャーハン・ポークシュウマイ・チンゲン菜とアサリのスープ

 今日は「チンゲン菜」についてお話しします。今ではどこの野菜売り場でも見かけることができるチンゲン菜ですが、日本で本格的に栽培されるようになったのは約40年前くらいからです。中国から最初にパンダが贈られたころ、いろいろな中国野菜も紹介されました。その中でも日本人の口に合っていたのがチンゲン菜だったようです。チンゲン菜はシャキシャキした歯ごたえがあり、色もきれいでくせもなくいろいろな料理に使われます。

【今日の給食】9月30日(木)

9月30日(木)
牛乳・はちみつパン・鶏肉のパプリカージュ・粉ふきいも・ウインナーとレンズ豆のスープ 
 今日は「鶏肉のパプリカージュ」です。鶏肉は肉の線維がやわらかく、消化吸収の良い良質なタンパク質を多く含みます。ビタミンAも豊富です。鶏肉に含まれるカルノシンには抗酸化作用や抗疲労効果があります。今日はハンガリー料理のパプリカージュにしました。

【今日の給食】9月29日(水)

9月29日(水)
牛乳・ご飯・サンマの辛み焼き・もやしとほうれん草のおひたし・豚汁
 今日は「サンマの辛み焼き」です。サンマは漢字で書くと秋、刀、魚と書きます。サンマは秋が一番脂がのっていておいしい時期で、形が刀のように鋭く細長いことからこの漢字が使われています。今日は旬のサンマを辛みのあるタレに漬けて焼きました。

【今日の給食】9月27日(月)

9月27日(月)
牛乳・ご飯・酢豚・わかめスープ
 今日は「酢豚」です。酢豚は中華料理の1つで、日本でもよく食べられています。作り方は豚肉の角切りを酒や醤油につけて片栗粉をまぶして油で揚げます。タケノコ、椎茸、人参、ピーマンなどの野菜を炒めた後、油で揚げた豚肉を加え、砂糖、醤油、酢などで味をつけ、最後に片栗粉でとろみを付けてできあがります。甘酢のあんが肉や野菜に絡みおいしくいただけます。

【今日の給食】9月22日(水)

9月22日(水)
牛乳・高菜ピラフ・キビナゴカリカリフライ・ベジタブルスープ・冷凍ミカン
 今日は「高菜」についてお話しします。高菜は熊本県や福岡県で多く栽培されていて、高菜漬けは九州地方の名物です。歯にはピリッとした辛みがあります。この辛みはわさびと同じ成分でがんの予防になると言われています。高菜にはカロテンと言う栄養素がたくさん含まれていて、肌をきれいにしたり病気になりにくくしたりする働きがあります。

【今日の給食】9月21日(火)

9月21日(火)
牛乳・いなかうどん・里芋のそぼろに・十五夜デザート
 今日は「十五夜」です。十五夜とは月の満ち欠けをもとに作られた昔の暦で8月15日に当たる日です。夜は涼しく空気も澄んでいることで、1年の中で一番美しい満月と言われ、お月見をする習慣ができたそうです。この日には、魔除けの力があるとされるススキや月見団子、里芋を月の神様にお供えします。今日は十五夜にちなんデザートがついています。

【今日の給食】9月17日(金)

9月17日(金)

牛乳・子どもパンスライス・ハンバーグのケチャップソースかけ・ボイルキャベツ・パンプキンスープ

 今日は「パンプキンスープ」に使われているカボチャの話をします。夏の太陽をたくさん浴びて育ったカボチャはビタミンAの元になるカロテンやビタミンC,Eがたくさん含まれています。野菜の中でも栄養価が高く特におはだに優しい栄養素がたっぷり入っています。栄養価が高いことから病気知らずの体を作るとも言われています。

【今日の給食】9月16日(木)

9月16日(木)

牛乳・中華おこわ・焼き餃子・ビーフンソテー

 今日は「餃子」についてお話しします。餃子は中国で考えられた料理です。中国ではがよく食べられています。水餃子と言ってもスープに入れるスープ餃子ではなく、お湯で茹でる茹で餃子です。日本の餃子は日本で独自に進化し、焼き餃子がよく食べられるようになりました。日本ではおかずとして餃子を食べますが、中国では主食として食べられています。

【今日の給食】9月15日(水)

9月15日(水)

牛乳・こうのとり伝説米・赤魚のねぎ味噌焼き・切り干し大根の炒め煮・ほうれん草と豆腐のすまし汁

 今日は「野菜」についてお話しします。皆さんは1日の食事で必要名野菜の量を知っていますか?野菜は1日の食事で約300gぐらい必要です。野菜は生で食べるほか、煮物や炒め物といろいろな料理にできます。どのくらい食べたら良いか簡単にわかる方法があります。生の野菜は、皆さんの両手を広げた上に山盛り一杯、煮物や炒め物なら片手に山盛り一杯です。今日の給食にもたくさんの野菜が使われています。

【今日の給食】9月14日(火)

 

9月14日(火)

牛乳・ツイストパン・きのこスパゲティー・チキンナゲット・イタリアンサラダ

 今日は「スパゲティー」に使われているきのこについてお話しします。きのこが1番おいしく、たくさんとれる時期は秋です。日本では古くからきのこを食べてきました。きのこにはおなかの中をきれいにする食物繊維がたくさん含まれていて、健康食品としても注目されています。今日のスパゲティーにはしめじ、えのき、エリンギ、マッシュルームの4種類のきのこがつかわれています。