学校ブログ

【学校ブログ】 1年生 生活科見学 

 1年生は生活科見学で東武動物公園へ行ってきました。あいにくの雨で気温も低い中でしたが、子どもたちは一生懸命歩き、動物を見学しました。生活科の事前学習の中で、詳しく見る動物を決めたことで「どこにいるかな」「しっかり見たいな」とめあてをもって、見学をしていました。

 今回は東武動物公園の目玉であるホワイトタイガーの餌やり見学(ホワイトタイガープログラム)もありました。通常は入ることのできないバックヤードで飼育員さんからホワイトタイガーについての知識を教えていただきました。1番の楽しみにしていた子どもたちもいて、「すごい」「かっこいい」という声がたくさん湧きました。

 

 小学校に入っての初めての校外学習は、印象に残る楽しい思い出となったと思います!

 お家で、お話をたくさん聞いてあげてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生にエールを送れ!1~5年生の応援練習!!

全校朝会の後は、5年生が中心となって応援練習を行いました。
6年生が10月19日の陸上競技大会で力を発揮できるよう、みんな一生懸命応援練習をしました。
北小の緑の芝生の上で、応援団が大きな声でエールを送る姿は、とても輝いていました。
本番も、6年生に元気が届くといいですね!





10月全校朝会

10月5日(水)校庭で全校朝会がありました。
校長先生から、「想像力を働かせることの大切さ」についてのお話がありました。
頭の中に「魚」や「宝島」を想像しながら、しっかりと話を聞くことができました。
また、想像力を付けるには、本をたくさん読むことや、きれいなものを見ることが大切だということも学びました。

教頭先生からは、きれいに整備していただいたトイレや、きれいな芝生に感謝して、大切に使いましょう、というお話がありました。

今月の生活目標のお話も、静かに聞くことができています!素晴らしい態度でした。
いちょうっ子のみなさん、この調子で10月も頑張りましょう!

 






【学校ブログ】2年生☆☆☆ブックメイトさんの読み聞かせ☆☆☆

 10月に入りました。落ち着いて本を読むのにとてもいい季節になりました。

月曜日は、毎週「読書タイム」です。

 2学期は、本日より、読み聞かせの会の方と北小のボランティア・ブックメイトさんが

本の読み聞かせをしてくれます。

 今日は、紙芝居でしたが、話に引き込まれ、子どもたちの目は、キラキラしていました。

学校でも、紙芝居の貸し出しをしています。

中には、妹や弟に読んであげたいからと借りていく子もいます。

新しい本もたくさん購入しています。

ぜひ、「読書タイム」にたくさんの本を読んでほしいと思います。

 

【学校ブログ】2年生☆☆教育実習生☆☆

 9月 5日~10月 7日まで2年1組に教育実習生を受け入れています。

始めは、各学年の教科を参観していましたが、今週からは、いよいよ実践です。

 昨日は、大学の先生が見に来られたこともあり、緊張していましたが、

今日は、1日授業を通して行う「1日実習」です。

算数、体育、国語、道徳、音楽。

どんな授業をしてくれるか 子どもたちは、わくわくです。

 帰りの会で、「明日は、一日授業やるよ~」と言うと

子どもたちは、とても嬉しそうでした。

 たくさん子どもたちと遊んでくれているので、みんな

実習生の先生が 大好きです。

みんなで未来の先生にエールを送りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 9月30日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

たくさんのアルミ缶が集まり、委員会でも頑張ろうとする意欲が高まっています。

本日は、18.19kgのアルミ缶が集まりました。

来週のアルミ缶回収へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

また、赤い羽根共同募金の募金活動も来月行います。その際にもご協力をいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度 鴻巣北小学校運動会

 9月17日(土)、秋晴れのさわやかな空の下、鴻巣北小学校の運動会が開催されました。昨年度と同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、児童・保護者・教職員のみでの実施となりました。

 2学期が始業し、短い練習期間ではありましたが、子どもたちはみな練習の成果を発揮して素晴らしい演技、全力で競技に取り組む姿を披露しました。

令和4年度 運動会スローガン「勝利へつなげ 一致団結いちょうっ子」の下、

いちょうっ子のはつらつとした笑顔とさわやかな汗が輝く素敵な運動会となりました!

夏の猛暑の中、本校校庭の芝生の管理にご尽力くださった芝生管理隊の皆様、前日準備においてテント設営や会場設営にご協力いただきましたいちょうっ子パパの皆様、当日の受付や心のこもった応援、そして終了後の片付けにご協力いただいたPTA執行部・保護者の皆様、全ての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得点発表・表彰の場面では、

創立50周年記念ゆるキャラ グランプリ

ふーぴんも会場に駆けつけてくれました!

運動会全体練習

全校で運動会の全体練習を行いました。今日は開会式・閉会式の練習を行いました。

出だしの太鼓クラブの演奏は、力強く必見です!

6年生を先頭に、各学年のきびきびとした行動にも成長を感じました!

9月17日(土)の本番に向けて、ぐんぐん成長するいちょうっ子の姿をお楽しみに!!!

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 9月9日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

今日は天気も良好であったため、たくさんのアルミ缶が集まりました。

 

1年生から6年生までたくさんの児童が持ってきてくれています!

今週は、18.4kgのアルミ缶が集まりました。

 

来週もアルミ缶回収へのご協力おねがいいたします。

 

 

学力調査CBT化接続確認テストを行いました

9月7日(水)5時間目

4~6年生が、学力調査CBT化接続確認テストを順番に行いました。

来年度埼玉県学力・学習状況調査を、パソコンを使って実施するための通信環境を確認するテストです。

これからの時代に必要なスキルを確実に身につけている様子が分かりました。

分からない子に、分かる子が教えてあげる優しい場面もたくさん見られました。

ICTを活用するスキルを育てる教育と、心を育てる教育とが、両立していくよう心掛けたいものです。

クリーンタイム

9月7日(水)
今朝は、全校クリーンタイムでスタートです。
美化担当の先生の元気な号令で、一斉に校内環境整備がスタートしました!
赤組と白組に分かれて、草取り競争をしながら、楽しく取り組む学年もありました。
10分という短いじかんでしたが、「自分たちの学校を自分たちできれいにする」ということを学ぶことができました。
これで、すっきりした気持ちで9月17日の運動会を迎えられますね!
いちょうっ子の活躍をお楽しみに!

【学校ブログ】学校図書館~運動会バージョン~

 2学期になりました。

早速、学校ボランティアさんに図書館の飾り付けをしてもらいました。

9月17日(土)の運動会に向けて、たくさん練習できそうです。

なんだか「1位」になれそうな気がしてきました。

ありがとうございました。

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 9月2日

本日より2学期のアルミ缶回収が始まりました!

あいにくの雨でしたが、たくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。

2学期最初のアルミ缶回収量は、14.7kgでした。

 

2学期もたくさんのアルミ缶を集めていきたいと思いますので、ご家庭にアルミ缶がある場合は学校へお持ちください。

よろしくお願いいたします。

 

 

学年朝会 2・3・5年生

北小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました!2学期2日目は、学年朝会でスタートです。
各学年ごとに、先生から2学期の心構えのお話を聞き、後半はそれぞれ工夫を凝らした活動を行っていました。

一部を紹介します。

【2年生】4つに分かれて長繩を練習しました!「はいっ!はいっ!」とリズムよく掛け声があがっていました。




【3年生】3年生は、「しっぽ取り」をやっていました。かっこいいしっぽを装着して、やる気十分です!軽やかな走り!


 

【5年生】5年生は体育館でジェスチャーゲームを行いました!こちらはお手本のジェスチャーです。お題は何だか分かりますか??

正解は「バスケットボール」でした!

一斉下校

始業式と学活を終えて、一斉下校です。しっかりとした態度で、先生のお話を聞くことができています。

北小のキャラクター、ふーぴんもいちょうっ子の下校を見守ってくれました!

2学期も交通ルールを守って、安全に登下校しましょう!

2学期始業式

8月29日(月)2学期のスタートです!
始業式では、校長先生から二学期にがんばってほしいことのお話をしていただきました。

代表児童が、2学期の目標を発表します。しっかりとした口調で発表できました!素晴らしかったです。

また、生活目標のお話では「きびきび行動しましょう!」というお話もありました。

「充実した夏休みを過ごせましたか?」との質問には、多くの児童が手を挙げていました。


明るい表情の児童が多く、前向きな気持ちで2学期のスタートをきれていることが伝わってきました。
2学期も教職員一丸となって、いちょうっ子の成長を見守っていきたいと思います。

PTA親子除草

8月27日(土)PTA親子除草を実施しました!いちょうっ子のみなさん、保護者の皆さまのご協力のおかげで、校内が見違えるようにきれいになりました!2学期も気持ちよく学校生活が送れそうです!
早朝より、ご協力ありがとうございました。

教職員全員研修会 人権研修について

令和4年8月23日(火)午前中、オンラインによる「令和4年度鴻巣市教職員全員研修会」が行われました。
教育長様のご講話、人権教育に関する情報提供、そして「「体育的活動時の事故防止(ASUKAモデル)」について」お話を伺いました。貴重なご講演をありがとうございました。

午後は、鴻巣市教育委員会より指導者の先生をお招きして、人権に関する研修を行いました。グループに分かれて、ICTを活用した主体的な学びが繰り広げられました。研修の最後には「自分が授業を受ける側になったことで、主体的に活動する工夫がちりばめられていて、学ぶことが楽しいと感じました。2学期の授業で生かしていきたいです」という感想があがりました。


【林間学校3日目】到着式

 2泊3日の林間学校を終えて、北小に帰ってきました。天気にも恵まれ、思い出深いものになったと思います。

 この3日間で、子どもたちは大きく成長しました。是非、お土産と共にお土産話を楽しんでください。

 ご多用の中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました!

【林間学校3日目】信州フルーツランド

 志賀高原を後にし、市街地に下りてきました。気温は30℃で蒸し暑いです。

 フルーツランドでは、2回目のお土産購入をしました。ほとんどの子が残っているおこづかいを上手く使い切ろうと計算しながら商品を選んでいました。

 お土産購入後は昼食をとりました。メニューは、ハンバーグカレーでした。ごちそうさまでした!

【林間学校3日目】高山植物園(帰り)

 帰りはゴンドラに乗って下山します。初めて体験する子もいて、初めは怖がっていましたが降車時には「楽しかった」と言っていました。

 降り場近くではサルが出現し、子どもたちは大騒ぎでした。

【林間学校3日目】高山植物園(行き)

 閉校式後に雨があがりました。天気予報を覆す晴れ男&晴れ女がいるようです。この3日間、雨に打たれることが一度もありませんでした。

 リフトに乗って山を上がり、さらにそこから登りました。空気が薄く、急坂なのでかなり体力を消耗しましたが、全員が登りきりました。

【林間学校3日目】閉校式

 雨が降ってきたため、ホールで閉校式を行いました。「来た時よりも美しく」を合言葉に部屋の片付けをできました。

 ホテルの皆様、2泊3日大変お世話になりました。ありがとうございました!

【林間学校3日目】起床

 おはようございます!

 今朝の志賀高原の気温は17℃。雨は止んでいますが、低い雲が山を覆ってどんよりとした天気です。

 3日目の起床は、みんな疲れが取れないのか寝起きが悪かったです。最終日、頑張りましょう!

 

【林間学校2日目】就寝前

 就寝前に明日すぐに出立できるように荷物整理をしたり、今日の振り返りを書いたりしました。

 部屋によっては、消灯時間前に寝ているところもありました。今日は本当にお疲れ様でした。おやすみなさい。

 

【林間学校2日目】SDGsゲーム

 SDGsファシリテーター資格を有しているホテルの社長さんがSDGsについての講話とゲームを行なってくれました。

 ゲーム名は『2030(ニーゼロサンゼロ)SDGs』で、2030年までに世界をどのようにしていくかを考えるシミュレーションカードゲームです。

 また、講話では「なぜ世界にSDGsが必要なのか」の理由を知り、自分たちの生活について考えていました。

【林間学校2日目】夕食

 今日はたくさん体を動かしたので、みんなお腹がぺこぺこ。待ちに待った夕食です。

作ってくださった方に感謝をして、残さず食べましょう!いただきます!

【林間学校2日目】お土産購入

 予定より早くホテルに帰ってきたので、入浴とお土産購入をしました。

 電卓を片手に何を誰に買おうか考えて上手に買い物することができました。

 みなさん、お土産を楽しみにしていてください。

【林間学校2日目】10kmハイキング

 リフトで山頂に上がってからゴールまで総歩行距離10.65km、総時間4時間47分(休憩含む)でした!

 行きの車内では元気いっぱいだった子どもたちも帰りは無言でした。

 ホテル到着後、ご褒美のアイスを喜んで食べていました。

 みんなお疲れ様でした。本当によく頑張りました!


 

 

【林間学校2日目】起床

 おはようございます!今朝の志賀高原の気温は15℃。少し曇っていますが、サラッとした気持ちの良い気候です。

 起床したら、検温と布団の片付けです。みんな言われずに進んで出来ています。

 

【林間学校】就寝前

 就寝前の班長会議で、今日の振り返りや明日の連絡をしました。明日は10kmハイキングを予定しています。しっかり休んで体調を整えましょう!

それでは、おやすみなさい!

【林間学校】夕食(1日目)

 入浴が済み、夕食の時間です。みんなお腹ぺこぺこ。楽しくわいわい食べたいところですが、学校と同じ黙食です。ボリュームたっぷりの食事を美味しくいただきます!

【林間学校】室長会議

 部屋に入ったら荷物を整理整頓して、室長会議です。他のメンバーは室長が戻ってくるまで、休んだり、お風呂の準備をしています。

男子部屋と女子部屋は写真のような造りです。

 

【林間学校】開校式

 宿泊先の志賀パークホテルに到着し、開校式を行いました。現在の気温は22℃。日差しは強いですが乾いた風が心地よいです。

ご当地ゆるキャラの『おこみん』が出迎えてくれました。

【林間学校】天狗山で昼食

 冬は草津温泉スキー場になる天狗山で昼食です。気温は26℃で鴻巣よりは涼しいですが、まだまだ暑いです。

 トンボがたくさん飛んでいて、子どもたちの頭で休憩していました。

【林間学校】道の駅こもち

 全く渋滞がなく、予定より早くトイレ休憩2回目です。道の駅ではソフトクリームや焼きまんじゅうが売っていて、子どもたちから『おなかへったー』という声がたくさん聞こえてきました。

【林間学校】出発式

 いよいよ楽しみにしていた林間学校が始まります。2泊3日の集団生活を通して、大きく成長して帰ってきます!

 お見送りに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

 それでは、いってきます!

【学校ブログ】 1学期 終業式

本日をもって1学期が終わりました。

終業式では、夏休みにがんばってほしいことや気をつけてほしいことについての話がありました。

長い休みに入りますが、体や心に良いことを沢山行い、

そしてご家族との触れ合う時間を楽しみ、充実した夏休みにしてほしいです。

特にがんばってほしいことは「規則正しい生活」です。

保護者の皆様、1学期は大変お世話になりました。

暑い日がまだまだ続きますので、お体に気を付けてお過ごしください。

2学期もよろしくお願い致します。

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月15日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

雨の中でしたが、たくさんの子どもたちたちがアルミ缶を持ってきてくれました。

本日は、21kgのアルミ缶が集まりました!! 1学期で最も集まりました!

本日が、1学期最後の回収日でした。また、2学期からもご協力をよろしくお願いいたします。

 

【6年生】怒涛の楽しい体験week!

7/12(火)原口市長のお話を聞く会

原口市長にお願いして学校に来ていただき、駅前開発やコウノトリについてのお話を伺いました。

 

市長さんが私たちのことを考えて、いろいろな取り組みをしてくれていたことが分かりました。

質問にも快く答えていただき、

「市長を辞めたら何をしようと思っていますか?」という質問に、

”今まではお願いするばっかりだったので、次は自分が市のために尽力したいと考えている”

とお話してくださいました。

集合写真も一緒に撮ってくださって、とっても優しい市長さんでした😊

20年間、市長として鴻巣市をより良くしてくださり、ありがとうございました。

 

7/13(水)土器から学ぶ

埼玉県立歴史と民俗の博物館に、出前授業をお願いしました。

13日はたくさんの土器を持ってきてくださり、体育館で見せてもらいました。

縄文、弥生、古墳、平安と4つの時代の土器から、

当時の生活の様子や土器の使い方を想像しました。

なんと実際に触ることもでき、子どもたちは恐る恐る持っていました。

「こっちはざらざらなのに、中はつるつるしてる!」

「だんだん軽くなっていってる…」「今の時代に近付いてる!」

などなど、たくさんの気付きがあったようです。

 

7/15(金)勾玉作り

再び歴史と民俗の博物館による出前授業です。

世界に1つだけ、自分だけの勾玉を作りました。

埼玉県と勾玉は深いつながりがあるところから教わり・・・

ひたすら、ひたすら、ひたすらやすりで削りました。

粗いやすりから細かいやすりまで、3枚もやすりを使いました。

最後は新聞紙の印刷部分にこするとびっくり!つるっつるに!!

根気のいる作業を、子どもたちは夢中になってやっていました。

完成した勾玉に紐を通し、すぐに首にかけていてとても嬉しそうでした。

【学校ブログ】2年生 夏の野菜の収穫

 中庭で育てた野菜の収穫をしました。

子どもたちが毎朝、「先生、なすが トゲトゲして 痛いです。」

「ミニトマトが、晴れたら、真っ赤に なっています。」

「きゅうりの花のところに 実がなっています。」など

取りたての野菜から たくさんのことを学んでいます。

少しずつ、子どもたちが持ち帰りますので

自然の味をお楽しみください。

 

 

【学校ブログ】~素敵な飾り付け/ブックメイトさん夏バージョン~

 あと3日で夏休みですね。

学校図書館でも

一気に夏の風景に変わりました。

ひまわり、あさがお、せみ、カブトムシ、クワガタ、カマキリなど

素敵な飾り付けになりました。

 1学期の活動は、終わりになりますが、

2学期どんな飾り付けになるか、楽しみです。

ブックメイトさん、ありがとうございました。

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月8日

今週も、アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

たくさんのアルミ缶が集まりました!

今週は、18.35kgのアルミ缶が集まりました。 先週の回収量よりも増えました!

来週が1学期最後のアルミ缶回収になります。ご家庭にあるアルミ缶をぜひお持ちください。

 

4年生 コウノトリゲストティーチャー授業

 環境教育の一環として、コウノトリ野生復帰センターの飼育スタッフの方を招き、出前授業を行いました。鴻巣市にとってとてもなじみの深いコウノトリの生態や生態系ピラミッド、生息できるような自然環境の大切さについて学びました。たくさんの生きものが生息できる環境づくりを進め、人にも生きものにもやさしい自然環境を保全していく大切さを実感しました。

【学校ブログ】外国語 5年生七夕の短冊づくり~星に願いをこめて~

今日は7月7日、七夕です。英語では七夕のことを「Star Festival (スターフェスティバル)」と表現します。
5年生の外国語では、星に願いを込めて、将来の夢を日本語と英語で短冊に書きました!
なりたい職業を英語の先生やALTのマイケル先生に教わりながら、アルファベットを丁寧に書くことができました。自分の名前もしっかり書けていますね!

どうぶつのお医者さん、大工さん、自衛官、ユーチューバー、ファッションデザイナーなどなど、子どもたちの短冊は夢であふれていました!!!

世界では戦争や悲しい出来事も起こっていますが、子どもたちがキラキラと夢を語れる世界が、これからも続くことを祈っています。

 



 

 

【学校ブログ】 1年生 とうもろこしの皮むき

7月5日の1時間目に、1年生とひまわり学級でとうもろこしの皮むきを行いました。

前日に「とうもろこしぬぐぞう」という絵本を読み、皮むきの仕方を楽しく学びました。

皮むきを行う前に、学校栄養職員の出頭先生から変身上手なとうもろこしについての話を聞きました。

子どもたちは、ひとかわひとかわ丁寧に、とうもろこしのひげや最後の茎までむきました。

むき終えたとうもろこしは、給食室で茹でられ、給食で美味しく食べました。

給食時の放送で「今日のとうもろこしは、1年生とひまわり学級の皆さんが皮をむいてくれました。」と伝えられると子どもたちは嬉しそうでした。

自分たちでむいたとうもろこしはとても甘くて、最高に美味しかったです。

子どもたちは、本当にとうもろこし皮むき名人になりました。ぜひおうちでもとうもろこしの皮むきに挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】学校保健委員会~おなか元気教室~

 本日、第1回、学校保健委員会を開催しました。

テーマは、「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」です。

 全学年のアンケートの結果を

保健委員会が発表し、本校の実態がわかりました。

また、かぞヤクルトの飯塚様を講師として、おなか元気教室の講演がありました.

いいウンチを出すための生活習慣について分かりやすく伝えていただきました。

 子どもたちは、小腸の長さを実際に手に持ち、6メートルという長さに驚いていました。

また、大腸が友達の身長と比べて、短いか長いか同じかの問題を

楽しそうに考えていました。(150センチメートル)

 朝ウンチを出すためには、しっかり睡眠をとることや朝ごはんを毎日食べることが大切であることがわかりました。

最後に、学校医の本多先生から

「朝ご飯をよく噛んで食べると腸の吸収がよりよくなる。」という指導を頂きました。

家庭と学校が連携して、子どもの生活習慣改善と排泄習慣作りをめざしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月1日

いつもアルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。

今週もたくさんのアルミ缶が集まりました。

今週は、17.25kgでした! 先週よりも回収量が増えました!

これからも暑い日が続きます。水分補給をこまめに行い、アルミ缶が出た際には学校へお持ちください。

よろしくお願いいたします。

 

【学校ブログ】★5年田植え体験★

 6月とは思えない暑さでしたが、とても張り切って田植え体験をしていました。

どろんこまみれになりながら、米の苗を一生懸命植えていました。

振り返りには、「暑い中こんなに苦労して、田植えをしていたんだ」「今は機械があるけれど、手作業で田植えをするのは大変だな」と米づくりの苦労や工夫を感じていました。

田植えの準備ありがとうございました。

 

 

【学校ブログ】☆☆☆星にねがいを・・。ブックメイトさん☆☆☆

 7月は、七夕の季節ですね。

学校ボランティアの方々が、子どもたちのために素敵な飾り付けをしてくださいました。

学校図書館にも、願い事がかなえられそうな短冊ができました。

空からも星が降ってきそうです。

ブックメイトさん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】2年生~鴻巣市読み聞かせ会~

 今日の読書タイムに、鴻巣市読み聞かせの会の方の読み聞かせがありました。

お話は、「アナシスと五」「こいぬが うまれるよ」でした。

お話の中の台詞に「五を言ってしまうと・・」大変なことがおきる!?

子どもたちは、ドキドキしながら 聞いていました。

 お話は、素話(すばなし)といい、本や紙芝居なしで語りだけで伝える方法です。

絵がないので、言葉や声の抑揚で物語を楽しく伝えてくださり、

子どもたちの想像力が大きく膨らみ、物語に引き込まれていました。

【学校ブログ】1・2年生~なかよし集会~

 本日2時間目になかよし集会を行いました。

2年生からあさがおのたねをプレゼントしたり、一緒に遊んだりしました。

 

 へびじゃんけん、中あて、大なわ、だるまさんがころんだの4つの遊びをしました。

2年生は、遊びを優しく丁寧に教えている姿は、とても成長を感じました。

1年生からは、「楽しかったです。」「また、遊んでね。」と

感想がありました。

 これからも、優しいお兄さん・お姉さんとして仲よくしてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

4年生 社会科見学に行ってきました

4年生社会科見学に行ってきました!
中部環境センターではごみ処理について、防災学習センターでは地震や消火の体験をしました。環境科学国際センターでは日常生活にかかわる環境問題について見て触れてきました。
教科書では学べない、有意義な学習になったと思います。

3年生 今年度初めてのプール学習

6月13日(月)

今年度初めてプールに入りました。晴れていましたが、風があって少し寒かったです。水泳のきまりを確認してからプールに入りました。水の中を歩いたり、潜ったりしました。みんなで宝探しをして楽しく活動できました。

次回はプール日和の日に入れたらいいですね!!

 

【学校ブログ】 委員会活動報告集会

6月10日に委員会の活動内容を紹介する委員会報告集会がありました。

計画委員会が会を進行し、各委員会の委員長が行っている活動について説明することができました。

どの委員会も、今後の活躍が楽しみです。

 

【学校ブログ】 1年生 ブックトーク&プライべートゾーンについて

 1年生では、6月8日木曜日に学校図書館支援員さんに国語科「くちばし」に関連したブックトークと、養護教諭から、これから始まる水泳学習の前に大切なプライベートゾーンについての話がありました。

 

 3時間目のブックトークでは、国語で学習した「きつつき・おうむ・はちどり」以外のくちばしはどうなっているのかが分かる本の紹介がありました。「鳥という仲間なのに全然違う形をしていてびっくりしました。」「学習した以外の生きもののくちばしをたくさん知ることができました。」と、学習して得た興味や関心を更に伸ばしてくれる内容でした。

 

 

5時間目は、「プライベートゾーンとは、自分だけの大切な場所のことを言います。」と、教えていただきました。プライベートゾーンは、水着で隠れるところとお口であることを学び、水泳学習の前の着替えのルールとして、プライベートゾーンは、人に見せない、人のも見ないことを約束しました。

 

また、自分が怖い思いをしないためにできることは何かの話がありました。自分が怖い思いをしないために何か起きた時には「①いや・やめて と言う。 ②逃げる。 ③大人に話す。」の3つの約束を学習しました。

これから始まる水泳学習の前に、大切な自分の身体を守る約束をお家でも確認してみてください。

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収

いつもアルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。

今週もたくさんのアルミ缶が集まりました。

福祉委員会作成の折り紙も好評です! 来週もよろしくお願いいたします。

 

今週は、16.5kgのアルミ缶が集まりました!

 

ー訂正ー

先週のアルミ缶回収の合計量に誤りがございました。

1927.5gと記載させていただきましたが、正しくは19275g (19.275kg)でした。

大変失礼いたしました。

 

 

【学校ブログ】 プール開き

リモート形式でのプール開きを行いました。

安全に事故のない水泳学習を行うために、

水泳学習で守ってほしいルールについて確認しました。

もう少し太陽が出てるようになり、温かい気候になると

気持ち良くプールに入れそうですね。

プールでの学習を楽しみにしているいちょうっ子が多いです。

 

 

 

 

 

【6年生】社会科見学 勉強してきました!

社会科見学で国会議事堂と科学未来館に行ってきました!

 

行きも帰りも車の渋滞なし◎

雨も降らず、時々晴れ間が見られるくらいでした☀

 

国会議事堂は勉強したことをたくさん確認できたし、

科学未来館はグループで色々な体験ができたようです。

 

また、国会議事堂に着く前に時間があったので、

皇居や東京駅などを車窓から見学もできました。

東京ってすごい大都会だ・・・!!

 

 

とても勉強になった社会科見学でした。

ありがとうございました!

 

【学校ブログ】 避難訓練・災害時引取訓練

大地震などの災害時を想定した児童引取訓練を行いました。

児童は緊張感をもって訓練に参加することができました。

保護者の皆様、雲行きの怪しい中ご協力いただきありがとうございました。

無事に引取訓練を行うことができました。

【学校ブログ】2年生~まちたんけんに行ってきました!!~

 地域の店を探検して、働く人々の話を聞きました。

自分たちで考えた質問をしっかり伝えることができました。合格

たくさんの保護者の方々にご協力していただき、安全に歩行することができました。合格

子どもたちからは、「また、行ってみたいです。」

「ロボットがあってびっくりしました。」など

感想があり、振り返りも行いました。

多くの地域のお店の方々、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収ありがとうございます。

毎週金曜日のアルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。

子どもたちにも、金曜日はアルミ缶回収の日という意識が強くなってきています。

6月からは新たな試みとして、アルミ缶の合計量を計測していきたいと思っています。

これからもアルミ缶回収へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

本日は 1927.5 グラム 集まりました。

 

 

【学校ブログ】 1年生&6年生 学習者用タブレット端末の貸与

5月30日の3時間目に1年生へタブレット端末の貸与が行われました。学習者用タブレット端末は、鴻巣市教育委員会より貸与されているものです。

校長先生から「タブレットを使うときには、ルールを守り使いましよう。
ルールを守る人がタブレットを使うことができます。また、タブレットを使っていて困ったことがあったら、すぐに大人の人に伝えましょう。」とお話がありました。ぜひ、この約束を守って使ってもらいたいものです。

タブレットを使うためには、IDやパスワードを打ち込んでログインすることが必要になります。1年生は、6年生に教わりながら、自分のIDとパスワードを入力し、ログインすることができました。

お手本を示してくれている6年生を見て、1年生からは「打つのがはやくて、すごい!」「なんで、打てるの?」と、驚きや疑問の感想をもちました。

今回は、6年生に手伝ってもらいましたが、これから色々な学習でタブレットを活用していきたいと思います!

 

 

 

【6年生外国語】マレーシアの小学校とのオンライン交流②

前回の6年1組の交流に続き、本日6年2組の児童がマレーシアの小学生と英語を使ったオンライン交流を行いました。

バスケットボールを見せながら、好きなスポーツについて伝える子、自分のペットの写真を見せながら、好きな動物について質問する子。
少し緊張しながらも、工夫を凝らして交流していました。いい笑顔ですね!

 

前回の6ー1の交流の様子はこちら↓↓↓
https://kokita-e-konosu.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/11/ca048bf84c041a27d1d22c54c8ad536c?frame_id=66

【学校ブログ】 いちょうっ子ランチ

 本日(25日)、いちょうっ子ランチがありました。

天気がとても良い日に行うことができました。

給食委員会の児童が会を進行してくれました。

縦割り班の友達と顔を見ながら美味しい昼食を楽しみながら食べました。

明るい笑顔がたくさん見られました。

 

【学校ブログ】 3年生 交通安全教室

今日は、自転車教室で自転車教室と筆記試験を受けました。自転車は、車の仲間だから左端を通行すること。13歳以下は、自転車で歩道を通行できるので、そのほうが安全だと学習しました。自転車で通行してもよい歩道のマークや止まれなどの道路標識について学習しました。自転車の確認の合言葉は「ブタベルサハラ」です。

この機会にご家庭で自転車の整備点検をしてください。

一人一人、スタートし赤信号では止まれの停止線で止まる。右左右と後方の確認をしてから発進して、止まれまで進む講習をしました。後日免許を渡します。今後は一人で自転車に乗れますが、安全十分に気を付けて乗ってほしいと思います。自転車のご協力ありがとうございました。

【学校ブログ】 1年生 交通安全教室「正しい歩行の仕方」

本日、2時間目に交通安全教室を行いました。

警察の方や交通ボランティアさんにご協力いただき、交差点の正しい歩き方や標識について学びました。

横断歩道を渡るときには、「右よし!左よし!右よし!」と安全確認を指さしをしながら行いました。校庭の中にできた交差点を実際に安全確認をしながら渡りました。

車や自転車が来た時には、しっかり止まり自分の身を守ることの大切さを学んでいました。

また、安全を高めるために、「止まる」「見る」「待つ」「確かめる」の4つの約束をしました。

3時間目には、見つけたよカードにどんなことを学んだのかを絵や文にして振りかえりを行いました。

下校の時には、学んだことを生かして交差点を渡るときに安全確認をしながら帰る姿が見られました。

登校や下校に慣れてくる時期ですが、今一度交通安全について考える良い時間になりました。

 

 

 

【学校ブログ】 新体力テスト

5月18日に新体力テストが実施されました。

天気は快晴で、運動するのには適した一日でした。

子ども達は良い記録を出せるように全力で取り組んでいました。

また、5・6年生の児童の皆さんには測定のお手伝いをしてもらいました。

さすがは高学年! 先生の指示を聞いて素早く、的確に行動してくれました。

【6年生外国語】マレーシア国立小学校とのオンライン交流

5月20日(金)6-1の児童が、マレーシアの国立ケバヤウ小学校と英語の授業を行いました。今年度初めてのオンライン交流だったので、お互いに英語を使って自己紹介をしました。
初めは緊張気味だった6年生も、相手が名前を呼び返してくれると自然と笑顔になっていました!好きな教科やスポーツについて伝えたり、質問することができました。最後は、相手の言語(マレー語)でありがとう!と伝えることもできました。「みんな友だち!」と笑顔で手をふる児童もいました。
私たち教師も、見ていてハラハラドキドキ、手に汗握る経験でした。でも、その緊張を打ち破るような、とても大きな声で自己紹介をしてくれた児童もいて、涙なみだの1時間となりました。


※6-2の児童は、5月27日(金)にオンライン交流を実施する予定です。


【学校ブログ】 1年生 どこにあるのかな?学校探検

5月16日金曜日、1時間目に生活科で学校探検を行いました。

広い学校の中で、どんな教室があるのか、どこになにがあるのかを探検しました。

子どもたちは縦割り班ごとの小さなグループで学校中を回りました。

探検バックに学校探検の地図をはさみ、8か所を巡る小さな旅に出ました。

また、名刺交換も行いました。子どもたちが手作りした名刺を、職員室の教頭先生、保健室の養護教諭、事務室の先生へ、自己紹介をしながら礼儀正しく渡せました。

教室に戻ると、「学校って広いな!」「お兄さん、お姉さんたちの授業は難しそう」「すごく楽しかった!」と感想を持ちました。

たくさんの特別な教室で学習をすることが楽しみな様子です。

ぜひ、お子さんからお話を聞いてみてください。

 

 

 

【6年生】親善球技大会 大活躍でした!

本日、親善球技大会で総合体育館に行ってきました!

あいにくの雨でしたが、気合十分で元気に歩いていきました☂

 

総合体育館の広さに驚いたり、ゴールの板が透明で戸惑ったり…

少し緊張していた様子でしたが、試合になると一転!

今までの練習の成果を十分に発揮できました。

 

結果は、

 

北1A 緑チーム  優秀賞

    対 箕田2B  14-6  勝

    対 赤二1B  26ー4  勝

北1B 紫チーム  敢闘賞

    対 箕田1B  8ー18  敗

    対 赤二2B  24-4  勝

北2A 青チーム  敢闘賞 

    対 赤二2A  32-2  勝

    対 赤一2B  8-10  敗

北2B 白チーム  敢闘賞

    対 箕田2A  12-8  勝

    対 赤一1B  6-22  敗

 

と、なりました。

どのチームも勝利を経験することができました。

技術面の向上だけでなく、

「チームのきずなが深まった」

「みんなで良い言葉を掛け合うことができた」

と振り返っている子がたくさんいました。

チーム、クラス、学年の結束力が高まったように思います。

 

また、目の前のコートで違う学校の子が試合をしているときにも

応援をしている姿が見られました。

向かい側の学校の子と手を振り合ったり、

トイレで会ったときに少し言葉を交わしたりと、

本来の「親善」球技大会のめあても達成できたようです。

 

本当によく頑張りました。

1~5年生のみなさん、応援本当にありがとう!

また保護者のみなさま、今日までたくさんご協力いただき、

本当にありがとうございました。

(お弁当の時間が1番嬉しそうでした。)

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】2年生~学校図書館たんけん~

 図書支援員さんによる図書館たんけんを行いました。

本は、探しやすいように仲間分けされて並んでいることを学びました。

なすの育て方がわかる本

虫の名前がわかる本

「うらしまたろう」など

どこにあるかよくわかりました。

そのあと、絵本や物語の貸し出しが多かった子どもたちが

様々な分類の本を貸りていくようになりました。

これからも進んで読書に親しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】1~5年生のみなさん、ありがとうございました!!

今日の朝の活動の時間、5年生を中心に「バスケットボール選手を励ます会」を開いてもらいました。

昨年度は応援する側だった6年生、今日のこの日を楽しみにしていました。

 

1~5年生からの心のこもった応援!

大きな声や、力強いウェーブ!

特に5年生の応援団が本当にすごかったです!!

「応援してもらえるってこんなに嬉しいんだと知りました」

と振り返りに書いている子が何人も見られました。

 

本当にありがとうございました。

みなさんの応援を胸に、本番も頑張ってきます!

【学校ブログ】☆☆藤棚に綺麗な花が咲きました☆☆学校図書館

 先週、ブックメイト会議が行われました。

今年度の活動の計画を話し合っていただき、

早速、図書室にすてきな藤の花が咲きました。

風に揺れるたびに、子どもたちが

「きれい~!!」と言う声が聞こえました。

 来週からボランティアの方の朝の読み聞かせも始まります。

今年度も、北小の子どもたちのためによろしくお願いします。

 

 

 

 

 


 

【学校ブログ】2年生☆☆大きくな~れ、わたしのやさい☆☆

 始めに、野菜クイズをして、なんの野菜かを考え、

ミニトマト・きゅうり・なす・ピーマン・ししとうなど

たくさんの苗を見て、考えました。

 子どもたちは、くきの色や葉の形、においから、予想していました。

観察した後、畑に苗を植えました。

「大きくな~れ!!わたしのやさい!!」

これからの生長が楽しみですね。

もちろん、子どもたちの成長も・・・。

【学校ブログ】2年生~学年目標~ぽっかぽかな太陽

 学年だよりの「ぽっかぽか」は、太陽のように温かく、優しくみんなを見守ってくれるという意味です。

その太陽をみんなで表そうと、子どもたち一人一人が手形を押しました。

カラフルな絵の具に、子どもたちは大はしゃぎ!!

クラスで協力した最初の作品になりました。

【学校ブログ】 3年生 リコーダー講習会

「リコーダーの達人になろう」を合言葉に講師の滝田先生からリコーダーの基本について学びました。まず、リコーダーには、8種類もあり、そのうち、ソプラニーノ、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダーを実際に見せてもらい、音色も聞きました。リコーダーの大きさが小さくなると、高い音になることを学びました。次に①達人の姿勢②リコーダーの置き方③持ち方(指の置き方、左手、右手の使い方)④リコーダーの吹き方、(そっと吹く)タンギング(舌を使う)を教わって練習しました。みんなで音をそろえて演奏できる日が待ち遠しいです。

達人の姿勢になってきました。

優しく吹くことを意識しながらリコーダーを演奏できています。姿勢も素晴らしいです。

丁寧にリコーダーの置き方まで教えてくださいました。

【学校ブログ】 1年生 1年生を迎える会

本日、あいにくの天気のため、校庭から体育館に変更となりましたが、1年生を迎える会がありました。

学校を代表して、2年生からクラスカラーのペンダントをいただきました。

給食の放送では、児童会長からの歓迎の言葉がありました。

素敵な贈り物に、「すごい!」「うれしい!」と1年生は感動していました。

1年生からは、学年カラーの み・ど・り を合言葉に感謝の気持ちと、これから頑張りますという気持ちを伝えました。

迎える会の後の授業では、ひとりひとりがうれしかったところを絵に描きました。

これから、たくさんのお兄さんやお姉さんと過ごしていけそうです!

 

 

 

【学校ブログ】 1年生 牛乳給食

明日からの給食にそなえて、今日はまず牛乳給食です。

給食のときの約束や配膳の仕方をしっかりと聞き、準備しました。

感染症予防のため、お話をしながらとはいきませんが、学校で牛乳をおいしそうに飲んでいました。

明日からは、給食が始まります。 おいしい給食をともに楽しみましょう。

 

 

【学校ブログ】 1年生 校舎内巡り!!

北小のことをもっと知るために校舎内を巡りました。

職員室や校長室など、普段は入れない特別室、これから使うことになる図工室や音楽室、お兄さん・お姉さんが勉強している教室・・・どれも初めて見る場所で、とても目を輝かせていました。

「たくさんのお部屋が見られて、楽しかった!」という声があがりました。

これから6年間過ごす学校です。少しずつ学校探検で発見していきます!!

 

【学校ブログ】2年生☆☆☆春を見つけよう!!☆☆☆

夏の日のような気温でしたが、校庭や中庭は、春がいっぱいです。

生活科では、「春を見つけよう」の学習をしました。

タブレットを使って、子どもたちは目を輝かせながら写真を撮っていました。

どんな春を見つけたのかな??

チューリップやパンジー、タンポポやハナミズキ、ぺんぺん草、つくしも見つけました。

ぺんぺん草を鳴らすのって、楽しいですよね。

【学校ブログ】 避難訓練

本日の第2校時に地震・火災による避難訓練を行いました。

避難の仕方や避難する時の約束について確認しました。

「自分の命は自分で守る」ことを意識して生活してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 1年生 はじめてのひらがな

1年生では、ひらがなの学習が始まりました。座り方、鉛筆の持ち方の確認をしてから「い」と「ち」を書きました。

お手本をしっかり見ながら一画、一画を丁寧に書きました。

これから、たくさん勉強していく中での一歩目です。 

お家でも頑張りを見て、たくさん褒めてあげてください!