2024年7月の記事一覧

【林間学校最終日】到着式

林間学校が終わってしまうのは残念ですが、鴻巣北小学校に帰ってきました。

みんな大きく成長できました!明日から各自の夏休みになりますが、林間学校で学んだことや身に付いたことを忘れずに生活してください。

お迎えに来ていただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

【林間学校最終日】昼食

今日の昼食は、信州フルーツランドでコロッケカレーを食べます。

中野市街地の気温は30℃を超え、蒸し暑いです。

子どもたちからは「志賀高原に帰りたい」という声が聞こえてきました。

 

【林間学校最終日】中山晋平記念館

「しゃぼん玉」や「東京音頭」などの作曲で有名な中山晋平氏の記念館です。

子どもたちは知っている曲がたくさんあり、驚いていました。明治時代から残るオルガンを弾いてもらい歌唱したり、中山晋平についての短編映画を見たりしました。

(館内は撮影NGだったので、写真は外での様子のみです。)

 

【林間学校最終日】閉校式

閉校式を行い、ホテルの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

志賀パークホテルの皆様、2泊3日大変お世話になりました。

子どもたちはとても名残惜しい様子でバスに乗っていました。

志賀高原のPRキャラクター『おこみん』も見送りに駆けつけてくれました!

 

【林間学校最終日】起床

おはようございます!

林間学校も3日目、最終日となりました。

今朝の志賀高原は曇り、気温は17℃です。

子どもたちは6時に起床し、次にやるべきことを自分たちで考えて行動しています。

【林間学校2日目】就寝前

明日はいよいよ最終日です。

室長会議では、明日のスケジュールが変更になることや部屋の片付け等について連絡がありました。

今日も思い出深い1日になりましたね。ゆっくり休んでください。

おやすみなさい。

 

【林間学校2日目】夕食

今夜の献立もボリューム満点です!

先ほどまで大雨を降らしていた空が晴れ渡りました!夕食後はキャンプファイヤーを決行します!

たくさん体を動かすので、しっかり食べましょう。

【林間学校2日目】土人形絵付体験

雨のため、3日目に行う予定だった「土人形絵付体験」を本日に変更しました。

真っ白な人形に筆で色を塗っていきます。思った以上に筆使いが難しかったのですが、子どもたちは、それぞれが個性豊かな土人形を完成させていました。

【林間学校2日目】ハイキング

再び雨が降り出したので、40分間程のショートコースでハイキングを行いました。ヒカリゴケを見つけて喜んだり、巨大なミミズを踏みそうになり悲鳴をあげたりしていました。

 

【林間学校2日目】下山

高山植物園の後は、再びゴンドラに乗って下山です。下りのゴンドラは出発直後がジェットコースターのようで、みんな怖がりながらも楽しんでいました。

【林間学校2日目】高山植物園

山頂周辺の高山植物園を散策しました。黄色の花はニッコウキスゲという今の時季にしか見れない植物です。

この後は、東館山をゴンドラで降りて、サンシャイントレイルのハイキングを行います。

【林間学校2日目】朝食

朝の集いをホテル内で行い、朝食です。

おかわりをしている子もいれば、なかなか箸が進まない子もいます。

しっかりエネルギー補給をして、今日も一日頑張りましょう!

【林間学校2日目】起床

おはようございます!

今朝の志賀高原の気温は18℃、激しく雨が降り、雷も鳴っています。

子どもたちは時間通りに起床し、布団の片付けや検温を行いました。

【林間学校1日目】就寝前

各部屋の室長が集まり、2日目の予定と準備の確認をしました。

一方、部屋では自分たちで布団を敷き、就寝準備をしていました。

今日はお疲れ様でした。明日は6時起床です。おやすみなさい。

【林間学校1日目】ハイキング

山頂から中腹まで下るハイキングをしました。足場が悪かったり、坂が急だったりしましたが、誰も怪我することなく目的地に到着することができました。

ゴールは群馬県と長野県の県境です。

【林間学校1日目】出発式

みんなが楽しみにしていた林間学校がスタートです!朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

林間学校のテーマは『団結しメリハリをつけて、安全に楽しい思い出づくりの3日間』です。

教員はできる限り指示を出さず、子どもたちは自分たちで予定を確認し、考えて行動してもらいます。

仲間と協力し、絆を深め、大きく成長して帰ってくることを楽しみにしていてください。

1学期終業式「自分の心にチャイムを鳴らそう」

7月19日(金

1学期終業式を行いました。音楽部の先生方の指揮と伴奏で、暑さに負けずに元気に国歌や校歌を歌う子どもたち。
大澤校長先生のお話の中に「1学期楽しかったですか?」という言葉があると、「たのしかった~!」とお話の途中でも素直に反応してしまう、かわいい子どもたち。
それぞれが心身ともに大きく成長することができたと思います。





そして、3年生の児童が、1学期にがんばったことを全校生徒の前で堂々と発表してくれました。大変立派でした。


夏休みに心がけることの合言葉は「か・き・ご・お・り」です。
それぞれが「心の中でチャイムを鳴らし」充実した夏休みを過ごしてください。

1学期最終日の朝

7月19日(金)

 

1学期最終日も、子どもたちの元気な挨拶で始まりました。
「おはようございます!」という挨拶からパワーをもらい、1学期のあいだ元気に学校生活を送ることができました。
当番のみなさん、気持ちのいい挨拶をどうもありがとう!
正門で子どもたちの表情を見て、笑顔で迎えてくれた先生方、毎日ありがとうございました!
毎朝子どもたちと一緒に歩いて登校を見守ってくださった大澤校長先生、ありがとうございました!

そして、子どもたちが毎日事故なく安全に登下校できたのも、地域の見守りボランティアの皆様のお力添えのおかげです。皆様の惜しみない愛情を受け、子どもたちは安心して登下校することができました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。




一斉下校

7月18日(木)

1学期最後の一斉下校を行いました。
高学年の班長を先頭に、すみやかに並んで帰ることができました。
夏休みも交通ルールを守り、安全に事故なく過ごしてくださいね。
ふーぴんも見守ってくれています。





学校図書館~鴻巣よみきかせの会、ブックメイトさんの活動~

 1学期もあと1週間となりました。現在、夏休みの図書の貸し出しを行っています。

たくさんの本の中から子どもたちが、一人三冊を目を輝かせながら貸りています。

1学期は、昨年度以上に本が大好きな児童が多く花丸、図書室はいつも賑わっています。

 図書支援員さんをはじめ、本の読み聞かせを行ってくださったり、素敵な飾り付けをしてくださったりとたくさんのボランティアさんが活動してくださいました。また、鴻巣よみきかせの会の方々にもご来校いただき、昔話の語りや絵本の読み聞かせを行っていただきました。

本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

 北小の子どもたちの本好きは、多くの方々に支えられているのですね。

夏休みにお気に入りの本が一冊でも見つかるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

体育授業研究会

7月9日(火)

本校の学校課題研究である、体育授業研究会を5時間目に実施しました。

松原小学校の寺島麗王馬校長先生を指導者にお迎えし、5年生でティーボールの授業を行いました。

暑さが心配されましたが、曇り空と風が助けとなり、子どもたちの活気あふれる声が校庭に響きわたりました!

体育の授業の楽しさとは何か、運動の楽しさとは何か、自己肯定感を高めるにはどうしていくべきか学ぶことができ、大変有意義な授業研究会となりました。

ご指導いただいた内容をこれからの研究に活かし、より良い授業づくりに励んでまいります。

 

マレーシアの友だちとオンライン交流

7月5日(金)

6年生の児童が、本年度3回目となる、マレーシアの小学生とのオンライン交流を行いました。

準備時間が十分に取れない中での交流でしたが、名前を聞き合ってお互いを呼び合ったり、How are you?と相手の調子をうかがうなど、大変スムーズに会話することがでしました。

本日の話題はお互いの国や住んでいる町の紹介です。

これからも交流を続けて、学校で学んだ英語を生かせる機会をつくりたいと思います。

 

3年生「栄養士の先生にお話を聞きました」

7月4日(木)

国語「仕事の工夫、みつけたよ」の学習で報告文を書きます。

日頃、給食でお世話になっている北小の栄養士の先生から、お話を聞きました。

それから、質問もしてみました。

栄養士の先生から、5つの工夫を教えていただきました。

①赤、青、黄色の食品をバランスよく使っっている

②旬(季節)の野菜を使う

③季節の行事に関係するメニューがある

④地産地消といって 鴻巣の作物を使う

 (時には、北小でとれた野菜を使うことも)

⑤世界のメニューもある

そのほかに

給食中毎日栄養士の先生が教室に来てくださっているのは、正しい食事のマナー、食器の置き方、好き嫌いしていないか、協力して配膳できているかなどについて気にかけて下さっているからだそうです。

 6つの質問にも答えていただきました。

みんな、大好きな給食の話とあって、真剣にメモを取りながらしっかり聞くことができました。

 

さあいよいよ文章の組み立てをして、実際に報告文を書きます。どんな報告文ができるか楽しみです。

 

詩の暗唱

7月3日(水)

今日はお昼休みの北小学校の様子を紹介します。美味しい給食を食べた後は、いつも校長室がにぎわっています。

何をしているのかな、とのぞいてみると、大澤校長先生が詩の暗唱を聞いてくれています。

あっ!よく見ると、全校朝会で話したアンパンマンも、みなさんの頑張る姿を見守ってくれています。

大澤校長先生、アンパンマン、いつもありがとうございます♪

 

第1回学校保健委員会

 7月2日に、第1回学校保健委員会を開催しました。

 テーマは、「衛生習慣化プログラム」~みんなで手洗い~です。
 今回は株式会社ビオレより教材提供をいただき、手洗いの大切さについての授業を担任と養護教諭で実施しました。

 

 授業の中では手洗い実験も行いました2ツ星

 

  手洗いチェッククリームを手に塗った後、普段通りの手洗いを行います。ブラックライトを当てるとクリームが光るので、洗い残しがある部分を実際に目で見て確かめることができ、1年生は興味津々で自分の手を確認していました。指の間やつめの周りに洗い残しがある児童が多かったようです注意

 

 そのあと上手に手を洗うための6つのポーズを練習し、手洗い歌に合わせて洗えるようになりました!

 

 学校医の小室先生、学校歯科医の本多先生、学校薬剤師の竹内先生にもご出席いただき、「また感染症が流行してきているので、今日習った手洗いをこれからも続けてほしいです。」「病院でも、先生とスタッフは毎日丁寧に手を洗っています。1年生のみなさんも一緒に頑張りましょう。」「手を洗うとき、数を数えながら洗うようにしています。1年生のみなさんも今日習った手洗い歌を思い出しながら手洗いをしましょう。」とご指導をいただきました。

 
 今後学校でも、丁寧な手洗いについて声をかけていきたいと思いますので、ご家庭でもお声がけいただけますと幸いです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

7月の全校朝会 勇気をもって正しい行動をしよう!

7月2日(火)

全校朝会がありました。

大澤校長先生とアンパンマンが「勇気をもって正しい行動をしよう」というお話をしてくださいました。勇気はつかわないでいると、心の中でどんどん減っていってしまうのだそうです。

「こうした方がいい」「こちらが正しい」「謝った方がいい」など、思っているだけでなく、行動に表わしましょう。勇気をもって、正しいことを進んでできる子が増えると、北小がもっともっと良い学校になりますね。アンパンマンも校長先生と一緒にみなさんを応援してくれています!

 

続いて生活目標のお話です。


7月の目標は「かまきり」です。1学期最後の月を大切に過ごしましょう!

たづけて とめをしよう れいに せいせいとん