学校ブログ

第1回PTA資源回収

6月24日(土)に、PTA資源回収を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源が集まりました。
ありがとうございました。
また、暑さが厳しい中、ご協力いただいたPTAの皆様に感謝いたします。

第2回PTA資源回収は、11月11日(土)です。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

【学校ブログ】5年生☆☆田植え体験☆☆~市民農園~

 社会の「米作りのさかんな地域」という単元の中で

米作りに関わる人々の工夫や努力を捉えるために、

田植えの体験を行いました。

 

 

 

 

 

 

学校から市民農園まで、約2Kmの道のり

「水路に、ザリガニがいた」

「シラサギ」「カモが歩いてる」など

たくさんの自然を見ることができました。 

農園に着くと、農家の方より、話があり、稲の束をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 初めは、なかなか中に入ることができませんでしたが、一歩入ると楽しくなったようでした。

中には、靴が田んぼにはまって、ぬけなくなった子もいて大騒ぎでした。

慣れると、一生懸命に汗をかいて、友だちの所までやってあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 出前授業「なるほど!古墳時代」

 さきたま史跡の博物館職員の方々に来校していただき、古墳時代の出前授業を行っていただきました。授業では、古墳についての知識や学芸員さんの仕事などを教えていただきました。また、さきたま古墳群から出土した「金錯銘鉄剣」のレプリカや本物の土器などの遺物を触れる体験もでき、教科書だけでは実感できない大変深い学びになりました。

マレーシアの小学校と姉妹校協定調印式

いつもオンラインで交流している、マレーシアの小学校と姉妹校協定の調印式を行いました。
これからも仲良く協力していきましょうね、という約束を確認する調印式です。
小西教頭先生が、校長先生の代理として文書にサインをしています。

みどり色のヒジャブ(スカーフ)を巻いているのが、あちらの校長先生です。


両方の署名を確認すると、拍手がおこりました。



北小学校を代表し、教頭先生がかっこよく挨拶をしてくださったおかげで、「ARIGATO.(アリガトウ)、テリマカシー(マレー語のありがとう)」と言ってもらい、学校同士の友好を確認することができました。
来週には、6年生が英語で書いた手紙をマレーシアの学校に届けたいと思います。

6年☆社会科見学に行ってきました。

 6月16日(金)に社会科見学で、国会議事堂と日本科学未来館に行ってきました。

 国会議事堂では、衆議院の本会議が開かれる衆議院場や、天皇陛下の御休所(ごきゅうしょ)などを見学しました。

 また、日本科学未来館では、世界に起きていることを科学の視点で表現した展示がたくさんありました。子どもたちは、これからどんな未来になっていくか、どんな未来をつくっていくかを考えることができたと思います。

 保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「ヤッホー!!2回目のプール」

2回目の水泳学習をしました!!

1回目の水泳学習の時、「水泳学習は命にかかわる学習だから、プールサイドでは先生たちもピリピリします。みんなでルールを守って安全に楽しく学習をしましょう。」とお話しました。赤帽子の4年生は、1年生の時のプールの学習が中止になった学年です。不安のある子も楽しく学習できるように、1回目は水慣れ中心に行いました。みんなしっかりお話を聞いて学習できました。2回目の水泳学習もしっかり聞き、バッチリ学習できました。写真は、1回目の水泳学習の時に撮りました。みんなとっても楽しそうです。

委員会活動報告集会

5,6年生が活動している委員会の活動についての紹介がありました。

各委員長より委員会の活動内容と、皆さんへのお願い等の発表がありました。

1~4年生は、5、6年生が学校でどんな仕事をしているのかを知る機会になりました。

感謝の気持ちをもって生活するとともに、クラスでの自分の係りの仕事を責任をもって行うように

していきたいですね。

5年生 外国語 Let's play activity!

 5年生からALTのアリス先生とともに、外国語を学習しています。

Hello songでは、元気いっぱい楽しんで英語に触れています。

今回は、

「 When is your birthday?」

 と友達の誕生日を尋ねあう学習をしたり、

「 What do you have on Monday?」

 とクラスの時間割を聞き合う学習をしたり、

難しい発音にも進んでチャレンジしていました。

 

 

2年生 まちが大すきたんけんたい

6月6日に「まちたんけん」に行きました。

グループに分かれて、学校のまわりのお店を見学させていただきました。

車に気をつけて1列に並んで歩いたり、お店の方に質問をしたことをメモしたりと、きまりを守って意欲的に活動することができました。

貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました。

【学校ブログ】5年生☆☆☆プール開き・水泳学習☆☆☆

 気温がぐんぐん上昇し、プール開きにはぴったりの日になりました。

子どもたちは、朝からわくわくハート

休み時間に素早く着替えるのが、早いこと、早いこと!!花丸

「水がきれい!!」

「水が冷たーい!!」

「もっと泳ぎたーい。」

水慣れのあとは、泳力確認をして3つのコースに分かれて練習しました。

自分のめあてを決めて、がんばります。

3年生算数 長い長さをはかってみよう!

6月5・6日の算数の時間は、校庭にあるものをはかりました。

「のぼり棒はどのぐらいの高さなのかな」

「うんていって何メートルあるんだろう」

大好きな遊具の長さを興味津々で調べていました。

巻きじゃくを使った長さの調べ方ももう完ぺきですね!

1年生 ひまわりと外国語の絵本

1年生の生活科「きれいにさいてね、わたしのはな」では、アサガオの他に、教室の前の花壇にひまわりを植えました。

「どんな芽がでるのかな」

「大きなひまわりが咲くかな」

と、ひまわりがどんな成長をするのかわくわくしながら植えていました。

 

さっそく芽が出てきました。

どんなひまわりが咲くのか、夏が楽しみですね。

 

外国語活動の一環として、ALTの先生と英語の先生に絵本を読んでもらいました。

「あおくんときいろちゃん」という絵本で、日本語で書かれたものを読んだ後に、英語で書かれたものを読んでもらいました。

日本語と挿絵を見ながら、一生懸命聞いて、英語を聞き取ろうとしていました。

これから始まる外国語活動が楽しみですね。

梅雨が近づいてきて、天気の変化が激しくなってきました。

服装等で調節しながら、体調を崩さないように過ごしましょう。

6月の全校朝会

6月の全校朝会の様子です。

校長先生から「強い心」のお話がありました。

「強い心」には2種類あります。「何かをする強い心」と「何かをしない強い心」の2つです。自分がやらなければならないことを最後までやる強い心と、友達の悪口を言わないなどのやってはいけないことをしない強い心です。

いちょうっ子のみんなには、どちらの強い心も持ってほしいと思います。

  

 

保健の野上先生と保健委員長より、今月の生活目標についてのお話がありました。

今月は「健康で安全な生活をしよう」です。

正しい歯磨きの3つのポイントのお話がありました。

雨の日が多くなり、休み時間に教室で過ごすことも多くなると思いますが、廊下や階段を走らずに、

けがのないように今月も元気に過ごしましょう。

 

 

3年生 20メートルシャトルラン

ドレミファソラシド~ド~♪

今日は1・2時間目にシャトルランの記録を取りました。

「最後までがんばれ!」「その調子!」と励まし、応援する声があふれていました。

4人グループで役割分担をして、協力・分担する姿がとてもかっこよかったです!

【学校ブログ】5年生☆クッキング パート2☆

 本日、2組も調理実習を行いました。

「自分たちで作るドレッシングは、一味違うね。」

「他のドレッシングも作ってみたいな。」

キャベツやニンジンの切り方や盛り付け方を工夫していた班もありました。

校長先生にも試食して頂きました。

「香りがよくて、ちょうどいい味加減ですね。」とおっしゃっていただきました。

給食の時間になっても

「お腹すいたー」と子どもたち。

食欲旺盛、元気な5年2組です。

 

教職員による心肺蘇生法講習会

消防士の方をお招きし、水泳学習の救急対応について講習会を行いました。

胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方、救急車の呼び方等など

実際に起きたことを想定した動きを確認しました。

6月7日はプール開きです。

安全第一に水泳指導をしていきます。

5年生 クッキング はじめのいっぽ 総まとめ

 今週は、「ゆでる」の学習総まとめをしました。

調理実習も3回目となって、手際もよくなりました。

グループで相談して、野菜サラダにかけるドレッシングを選びます。

和風、中華風、フレンチ、オーロラ・・・

給食メニューと、ちょっと被ってしまいましたが、

ドレッシングが違うから食べられる!

苦手な野菜も、自分で調理すると頑張れる!!

 

普段の生活でも、ぜひ「ゆでる」調理は子供たちにお任せください。

 

【学校ブログ】★5・6年 プール清掃★

5・6年生がプール清掃をしました。

「1年たつとこんなに汚れてしまうのか」「すごく大変だったな」「きれいになってよかった」という声が聞こえてきました。5年生も6年生も、分担して自分の持ち場をきれいにしてくれました。

いちょうっ子が気持ちよく水泳学習ができると思います。

児童集会 保健委員会の発表

先日の児童集会では、保健委員会のみなさんが歯の健康について発表をしてくれました。

むし歯になるしくみや、実際にどのようにむし歯が進んでいくのか説明をしてくれました。

 

保健委員会のみなさんお疲れさまでした!また児童のみなさんもしっかりと発表をきくことができていました。

歯科健診でむし歯があった人は早めに治療に行きましょう!

【学校ブログ】5年生☆けんび鏡で見てみよう☆

 「メダカのたんじょう」という理科の単元で、オスとメスを見分ける方法を学びました。

子どもたちは、「小さくて、すごーい!!!」「けんび鏡で見ると、とても大きく見えるんだね。」と夢中でのぞいていました。

担当の田沼先生と理科支援員の大澤先生と楽しく学んでいます。