2021年1月の記事一覧

【学校ブログ】1年生 国語「たぬきの糸車」

 国語「たぬきの糸車」では、おかみさんやたぬきの気持ちを考えながら、工夫をした音読を学びました。授業のまとめとして、自分の好きな場面を絵と文でみんなに伝えました。おかみさんのセリフを心を込めて、なりきって読む子が多かったです。また、たぬきがぴょんぴょこ踊りながら帰っていくす姿を、とても上手に描く子もいました。みんな素敵な絵を描いて、発表できましたね。

【学校ブログ】1年生 生活科「昔遊び」たこあげ

 1年生の生活科では、みんなで昔遊び体験をしています。子供たちから、たこあげやこま、けんだまなどなど…たくさんの遊びが出てきて、まずは第一弾!!「自分オリジナルのタコを作ろう!」ということで、思いを込めた絵を描き、実際にたこあげをおこないました。いっぱい走って、高く上がりましたね。

【学校ブログ】3年生 ~クラブ見学 パート1~

 本日の6時間目にクラブ見学を行いました。クラブ活動とは、異学年(4年生以上)の友達と仲良く協力しながら、共通の趣味や関心があることを追求していく活動です。3年生の子どもたちは、上級生が主体的に活動している様子に憧れの気持ちをもちながら、熱心にクラブカードにそれぞれの思いを書いていました。再来週は、クラブ見学2日目となります。

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】3年生~昔遊びを楽しもう~

 3年2組では、本日6時間目の学級会の時間に「昔遊び」をしました。「3学期がんばろうね会」をして、クラスみんなで「優しい4年生」をめざして、スタートを切りました。

 昔からの伝統的な遊びは、楽しく遊ぶための遊び方を考えたり、友だちと教え合ったりして、工夫して遊ぶことができます。羽子板やこま、だるま落とし、めんこ、おはじき、お手玉など、友だちから上手なコツを聞きながら、楽しく遊ぶことができました。優しい4年生に一歩近づけた気がします。

【学校ブログ】4年生外国語でピザづくり

みなさんこんにちは!

調理の記事が続きますが、こちらは4年生外国語活動のクッキングの記事です。

「ALTのマイケル店長のピザ屋さんがオープンします!でも、まだメニューがなくて困っているマイケル店長。そうだ!みんなでオリジナルピザを考えて、メニューにのせてあげよう!!」

はい!まずは材料を仕入れます。

店員さん: What do you want?   

お客さん: I want corns, please!

店員さんの上手な対応のおかげで、具材は完売です!(営業)スマイルもばっちりでした!

 

「Welcome」とお客さんを呼び寄せている優秀な店員さんもいました!「少々おまちください」と4年生にして丁寧な接客を心掛けているいちょうっ子!将来が楽しみです!

 次は3分間クッキングの時間です。

グループで協力して、美味しいピザを作りました!

どのグループも、協力して活動しましたね!

最後にピザの名前と値段を決めて、店長にプレゼンしました!どのグループのピザもおいしそうですね。

【学校ブログ】5年家庭科調理実習

 

 5年生が家庭科の学習で、青菜のお浸しとゆで芋の調理実習を行いました。昨日は5年1組、本日は5年2組が行いました。青菜のお浸しは二株の青菜を使って作りました。実習は一人ずつ行いました。家庭でも一人でできると思います。ゆで芋は、芽を取り除き、水から茹でました。切った芋の大きさが大きいと柔らかくなるまで時間が掛かりました。自分で調理した青菜とゆで芋は美味しかったそうです。家でも調理を沢山してほしいと思います。

 

【学校ブログ】リズム縄跳び ~さわやかタイム~

 本日のさわやかは「リズム縄跳び」を行いました。🎵紅蓮華🎵の曲のリズムに合わせながら、みんな一生懸命に跳んでいました。リズム縄跳びは、体育の授業でも取り組み、練習しているのですが、曲のリズムに合わせ引っかからずに跳ぶのはなかなか難しいようです。少しでもひっかかる回数が少なくなるよう、これからも粘り強く挑戦してほしいと思います。

 

【学校ブログ】〔6年生外国語〕メモリーブック(思い出絵本)を作りました

 みなさんこんにちは!鴻巣北小で外国語を担当している中村です。今日は初めてのブログ登場にやや緊張していますが、6年生が素晴らしい作品を作ってくれたので、ぜひ紹介させてください!

 今年から高学年の外国語の授業で「書く活動」が始まりました。そこで、6年間の小学校生活の中で一番心に残ったことについて1人1ページ担当し、クラスごとに1冊の思い出絵本を作りました。

6年1組タイトル 「絆~Bonds」  6年2組タイトル「Hero Memory~6の2の仲間たち」

 

 表紙とてもかわいいです!立候補して描いてくれてありがとう!大文字、小文字、読みやすい字で書けていますね!

 6年生の心に残っている思い出1位は、やはり修学旅行でした。日光で足湯や紅葉狩りを楽しんだことや、友だちと秘密の会話をしたことなど、みなそれぞれ思い思いの内容を綴っていました。

 こんな状況だけれど、素敵な思い出が作れたのは、色々な人が影で支えてくれたからですね。6年生の感謝の気持ち、お世話になった方々に届いているといいです。

 このメモリーブックは、英語ルームに飾りたいと思います。下級生のみなさんは6年生の素晴らしい作品を実際に手に取って読んでください。

 

【学校ブログ】3年生~クラスのよいところかるた~

 

 お正月に楽しむことができる「かるた」は、もともとポルトガル語で、カードやカステラなどと同じ語源の言葉だそうです。かるたは、遊びを通して、言葉のセンスを磨いたり、ルールを学ぶことができます。今日は、「音訓かるた」を学習したあと、「クラスのよいところのかるた」を作りました。これまでの学校生活を振り返り、友達やクラスっていいなぁと感じてもらえるといいと思います。

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】6年2組 朝のあいさつ運動

 今週のあいさつ運動担当は、再び6年2組となります。6年生は、通学班の班長・副班長としての役割を終え、その後すぐに正門に立ち、あいさつ運動を行っています。さすが6年生です。卒業まで残り少ない日々となりますが、引き続き、自らの姿で下級生に手本を示してほしいと思います。

【学校ブログ】校庭が銀世界に

 今朝も冷え込みが厳しく、校庭の芝生は一面霜でした。登校後、校庭に出てきた3年生の子どもたちは「すごい!一面銀世界だ!」と大きな声で叫んでいました。写真では、よくわかりませんが、子どもたちが言うように本当に真っ白でそこには銀世界が広がっていました。きれいでしたよ。その世界の上を今日も朝から元気よく子どもたちが走り回っていました。

【学校ブログ】朝のさわやかタイム

 しんしんと冷える朝、3学期第1回目のさわやかタイムを行いました。3分間走を行ったのですが、寒さを吹き飛ばすぐらいみんな元気よく校庭を走っていました。中には半袖、ハーフパンツの子も・・・。また、終わった後「あち~!」と言っている子もいました。それだけ一生懸命走ったのですね。子どもって改めてすごい!と感じた朝の一時でした。

【学校ブログ】朝の登校の様子

 今朝は、連休明けと寒さのせいか、若干元気のない子どもたちが多かったように思います。また、ポケットに手を入れている子もちらほらと見られました。ぜひ、今日のような寒い日は手袋を持たせてください。明日は、いつもの元気のよいあいさつが聞こえることを願っています。

【学校ブログ】1年1組 朝のあいさつ運動

 新年はじめの朝のあいさつ運動は1年1組の担当です。子どもたちは、しっかりとおじぎをし、元気いっぱいのあいさつで正門に入ってくるいちょうっ子たちを迎えていました。新しい年、気持ちの良いスタートが切れました!みんな明日もよろしくね!

【学校ブログ】3年生 新年の目標・書きぞめ

「明けましておめでとうございます。」

一番に教室へ入る子どもから、新年の挨拶がありました。

とてもうれしい3学期の始まりです。

 始業式には、校長先生から「いちょうっ子へ頑張ってほしいこと」の話がありました。

また、2時間目は、冬休みに立てた新年の目標を発表しました。

なぜその文字にしたか、それぞれの理由を伝えている子ども達の目は、キラキラしていました。

中には、「20枚も書きました!!」という子もいて、一所懸命に練習した姿を思い浮かべながら聞きました。

3学期が楽しみになりました。