学校ブログ
【学校ブログ】1年生☆☆交通安全教室☆☆
25日、3時間目に交通安全教室を行いました。
鴻巣警察署、市の安全課、交通指導員の方々を迎え、
信号の意味や道路標識などを教えていただきました。
校庭の芝生に描かれた道路図を使い、実際に横断歩道を渡りました。
右手を上げ、左手で「みぎよし」「ひだりよし」「みぎよし」と左右の確認をしながら
何度も繰り返し行いました。
最後に、「とまる」「みる」「まつ」「たしかめる」の4つの約束を確認しました。
子どもたちだけの下校が始まり、約1か月経ちました。
ご家庭でも安全に下校できるように声掛けをお願いいたします。
【学校ブログ】4年2組 朝のあいさつ運動
今週の朝のあいさつ運動担当は4年2組です。正門では、朝から子どもたちの元気なあいさつの声が響いていました。天気も良くとても気持ちの良い一日のスタートとなりました!
【学校ブログ】1・2年生 「すてきなお兄さん お姉さん」への第一歩~なかよし集会~
本日、1年生と2年生の「なかよし集会」を行いました。
雨雲が続く中でしたが、この時間だけ噓のように晴れ間があり
中心になって活動してくれた2年生を応援してくれるようでした。
1.2年生の前での司会は緊張したと思いますが、とても頑張っていました!
1年生の時に育てた「あさがおのたね」とメッセージを渡しました。
そして、なかよし班ごとに、へびじゃんけん・中あて・おおなわ・だるまさんがころんだをして遊びました。
普段とは違う優しさを見せる子どもたちにとても感動しました!
すてきなお兄さん、お姉さんに成長しています!!
「1年生と遊んで楽しかった!」 と2年生も楽しむことを忘れずにできたみたいです。
また、1年生の感想では、「ありがとうございます。また遊びたいです。」
「優しく、いろいろな遊びを教えてくれてありがとう!」など喜んでもらえました。
これからも縦割り遊びや生活科見学でもっと仲良くなれるといいです。
【学校ブログ】~素敵な飾り付け・ブックメイトさん~
各地で梅雨入りしたようですね。
そんな時期にぴったりの飾り付けをしていただきました。
ありがとうございます。
雨の季節でも楽しいことがたくさんあります。
そんなことを想像させてくれますね。
雨音を聞きながら、ゆっくり本を読んでみましょう。
【学校ブログ】 2年生 読み聞かせえをしていただきました!
月曜日の朝の時間にブックメイトさんに読み聞かせをしていただきました。
各クラスとも、集中して読み聞かせを聞いていました。
子どもたちは、すっかり本の世界に引き込まれていました。
本を読んだり、聞いたりすることで子どもたちの語彙が増えたり、想像力を高めたりしてくれます。
お時間があるときには、お家でもぜひお子さんに読み聞かせをしてあげてみてください!