ブログ

学校ブログ

【学校ブログ】縦割り班遊び

今日はいちょうっ子ランチの予定でしたが、

大雨が降った影響で、残念ながら中止に…。

縦割り班遊びも教室かな?と思っていたら、

昼休みにはとっても良い天気!

水たまりを避けながら、外で縦割り班遊びを行いました。

 

今年度初めての外遊びでしたが、

こおりおに、ふやしおに、ドロケイ、ドッジボール・・・等、

6年生を中心に、楽しく遊んでいる様子が見られました。

【学校ブログ】1年生☆☆☆あさがおのつるが伸びたよ☆☆☆

 初夏になりました。

気温が上がり、あさがおもぐんぐん成長しています。

「葉っぱがおおきくなったよ」

「つるが友だちに巻き付いちゃった」

「わたしのは、しちゅうの上まで のびたよ」

「つるの先っぽは、つぼみがあるんだよ」と子どもたち。

間引きしたあさがおは、教室前の花壇に植えました。

追肥もしたので、これからもぐんぐん伸びていくでしょう。

きれいな花が咲くのが楽しみですね。(シャベルもきれいに洗えました!!)

【学校ブログ】6年生 「社会科見学」

あいにくの雨でしたが、本日「平和資料館」と「ムーミンバレーパーク」に社会科見学に行ってきました。

平和資料館では、出征する兵士に願いをこめて送った「千人針」や、兵士が使っていたヘルメットや水筒など、実物を見ました。戦時中の学校の教室や防空壕の体験もしました。子どもたちは、終戦日の1日前だったという熊谷空襲のアニメ映像を真剣な表情で観て、平和の大切さを感じていました。午後は、ムーミンバレーパークで、班行動をしました。謎解きをしながら、ムーミンの作家トーベヤンソンの思いや、ムーミンの物語にたっぷり浸ることができました。

班行動を通して、いつもより友だちと協力する姿が見られ、とても頼もしく感じました。

【学校ブログ】 5年生 家庭科

「ゆでて食べよう」の単元の学習で、調理実習を行いました。

ガスこんろを使って湯をわかし、青菜とじゃがいものをゆでる実習を行いました。

実習を通して、青菜とほうれん草のゆで方のちがいを見つけることができました。

おいしく食べる児童や、調味料をかけすぎてしまい食べるのが大変そうな児童もいました。

ぜひ、調理実習で覚えたことをお家でも試してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 3年生 交通安全教室

交通安全教室を行いました。

3年生は自転車の安全な発進と停止の方法を教わり、

安全な利用ができるようになりました。

実際に自転車に乗車して実技試験を受けたり、

交通ルールの筆記試験を受けたりし、

合格者には自転車運転免許証が発行されました。