ブログ

学校ブログ

【学校ブログ】資源回収終了!

 先週土曜日、今年度第1回目の資源回収を実施しました。天候が心配されましたが、開始と同時に雨もやみ、無事終了することができました。保護者・地域等、たくさんの皆様のご協力に感謝いたします。もし、回収残し等がありましたら学校まで連絡をお願いします。職員が回収に伺います。

 次回、第2回資源回収は、11月6日(土)となります。引き続き、ご協力をお願いします。なお、資源回収日に限らず、段ボールや雑誌、古新聞、アルミ缶については、年間を通して学校で回収していますので、ご連絡をいただければと思います。よろしくお願いします。

 

 

【学校ブログ】 5年生 田植え体験

 6月28日に市民農園で田植え体験を行いました。初めて入る田んぼに興奮し、泥に足を取られて転んでしまった児童もいました。みんな楽しんで田植えを体験していました。振り返りでは、お米作りの苦労を知り、農家さんに感謝をしたいと記入している児童が多くいました。これからご飯を食べる時は、農家の皆さまに感謝し、一粒も残さずに食べてほしいと思います。次は2学期に稲刈り体験があります。収穫が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】1年生☆☆☆あさがお 花が咲いたよ☆☆☆

 朝、登校すると

「先生、みてみてー」と子どもたち。

ベランダに行ってみると

青・水色・紫・ピンクの花が綺麗な花が咲いていました。

 雨が降ったので、水はあげなくていいと

思っていたら、

「あさがおが みたいのー。」というのです。

優しい1年生たちがいっぱいです。

 つるもぐんぐん伸びて、隣のはちに絡んでしまった子もいました。

「先生、たいへん、たいへん。」と身長より高いつるがあって

びっくりしました。

これから気温が高くなり、生長が楽しみですね。

 

※7月12日~ご家庭に持ち帰り、観察をお願いします。

 

【学校ブログ】 2年生 新しい発見!町探検!

6月22日(火)に生活科の学習として町探検を行いました。

地域で働いたり生活したりしている人々や様々な場所と関わりながら生活していることを町探検を通して学びました。

町探検に行くにあたり、協力をしていただけるお店に質問を考えました。

 

子どもたちは、普段聞けないお話を聞いたり、お店の裏側を見せてもらったりと、たくさんの新しい発見を得たようです。

自分の住む町にはまだまだ知らないことがたくさんあり、もっと好きになれそうです!!

 

また、当日は多くの保護者の方々にボランティアとして町探検を見守っていただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

【6年生】朝の奉仕活動

今日の朝活動の時間に、6年生全員で奉仕活動を行いました。

昇降口や職員玄関前、職員室前の花壇の除草作業です。

6人グループで1つのごみ袋がいっぱいになるくらい、

みんなひたすら草を抜いていました。

中には2袋目までいっぱいにしたグループも…!

 

おかげで草が伸び放題だった場所が、とても綺麗になりました。

自分たちの学校を、みんなが過ごしやすくするために、

しっかりと作業をする姿は、さすが6年生でした。

ありがとう!