ブログ

2021年7月の記事一覧

到着式

林間学校がついに終わりました。子どもたちにとって2泊3日の集団生活は大変有意義で思い出深いものになったと思います。林間学校を実施するに当たり、ご支援ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

車内では…

帰りの車内では、DVD鑑賞をしています。最初はわいわい見ていましたが、すぐに静かに。ほとんどの子が寝ています。

横川SA

渋滞もなく、順調に帰っています。予定より少し早いですが、横川SAでトイレ休憩をしました。

 

信州フルーツランド

志賀高原から市街地へ下りてきました。気温29℃。空気もじめじめしています。

ここで、少し早めの昼食をとり、その後は2回目のお土産タイムです。

閉校式

自分たちの部屋を『来た時よりきれいに』 して、お世話になったホテルの方々ともお別れです。

閉校式には「おこみん」  が再び来てくれました。子どもたちに大人気です。校長先生と加藤先生は、おこみんTシャツを買いました。

 

朝食

散歩から帰ってきたら、すぐに朝食です。今日もしっかり食べてエネルギーを満タンにしましょう!

最終日スタート!


おはようございます!早朝は雨天でしたが、現在は雨があがりました。山には虹がかかっていました。気温は16℃です。

ホテルの駐車場には、サルたちが現れました。

朝の集いをしてから、散歩に行きました。朝からみんな元気いっぱいです!

就寝前

就寝前に室長会議があり、今日のふりかえりや明日の予定についての連絡がありました。

明日はいよいよ最終日。自分たちで、責任をもって行動できることを期待しています。今日もお疲れ様でした。おやすみなさい。

SDGsゲーム『2030SDGs』

ホタル観賞を昨日実施したので、今夜はSDGsファシリテーターの資格をもつホテル支配人の小根澤さんが、子どもたちのために特別講座を行ってくれました。

『2030SDGs』は各チームに与えられたゴールを目指して、様々なプロジェクトをクリアしていくカードゲームです。

他チームと交渉してプロジェクトを交換したり、お金や時間を手に入れたりしなくてはならず、考える力が必要です。

ゲーム後は、なぜ世界にSDGsが必要なのかを教えていただきました。子どもたちは真剣に耳を傾け、現在の世界の状況を学んでいました。 

夕食いただきます!

入浴を済ませ、夕食の時間です。今日はたくさん活動をしたので、早い時間から「お腹へった!」 の声が聞こえてきました。デザートにバニラアイスが出ました。

お土産タイム

楽しみにしていたお土産タイムです。¥3000の予算で何を誰に買うか悩んだり、全部でいくらになるかを考えたりしながら買い物をしていました。子どもたちにとって良い経験になったと思います。お土産を楽しみにしていてください。

キャンドルファイヤー

昨日のキャンプファイヤーをホタル観賞で短縮したので、室内でキャンドルファイヤーを行いました。歌唱やダンス、ビンゴなどをして盛り上がりました。

志賀高原歴史記念館

記念館の見学をしました。この建物は、旧志賀高原ホテルで、日本初のスキー用本格的ホテルだったそうです。館内は当時のままの内装で、色々な展示品がありました。

朝食

朝からたくさん食べてほしいですが、おかわりをする子がほとんどいないのが残念です。しっかり食べて今日も一日がんばりましょう!

2日目スタート!

おはようございます!子どもたちは6時に起床し、布団の片付けや検温などを進んでしていました。写真では分かりにくいですが、本日は霧雨です。朝の集いはホタルのコンベンションホールで行いました。みんなで協力して5分前行動がよくできています。

 

消灯前

林間学校1日目が終わりました。各部屋では就寝前に検温を済ませ、友達とおしゃべりしたり、トランプをしたりして過ごしていました。みんなお疲れ様でした。おやすみなさい。

キャンプファイヤー&ホタル観賞

明日が悪天候の予報のため、2日目に予定していたホタル観賞を今夜に変更しました。そのため、少し早めのキャンプファイヤーになりましたが、美しいトワイライトの景色を見ながら、子どもたちは楽しく活動していました。

ホタル観賞の様子はホタル保護のために写真はありませんが、志賀高原のホタルの発光時間は長く、幻想的な光が舞う様子にみんな見入っていました。

夕食

子どもたちは入浴を済ませ、夕食の時間です。デザートにはオレンジ味のかき氷も出てお腹いっぱいです。

開校式

ホテルに到着し、開校式を行いました。ご当地ゆるキャラの『おこみん』がお出迎えしてくれました。

下山

山頂から下山します。到着地は、有名な群馬県と長野県の県境です。

【学校ブログ】林間学校 出発式

子どもたちが楽しみにしていた林間学校がスタートです!2泊3日の様々な体験を通して、大きく成長できるようにがんばります。早朝からお見送りに来ていただいた保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。それでは、行ってきます!

【学校ブログ】芝生管理隊の皆様に感謝!

 22日(木)猛暑の中、芝生管理隊の皆様に芝生の整備を行っていただきました。この時期は、毎週整備をしないとグランドがすごい状態になってしまいます。芝生管理隊の皆様には本当に感謝です。猛暑の中、ありがとうございました。なお、芝生整備は毎週木曜日の15時から行います。もし、学校付近を通りましたら、芝生管理隊の皆様に一声かけていただけるとありがたいです。

【学校ブログ】1年生☆☆なつまつりをしよう☆☆

 いよいよ明日から夏休みですね。

1学期のお楽しみ会として、学年で

「夏まつり」をしました。

みんなの顔を描いたおみこしも作りました。

 おめんやさん、スーパーボールやさん、ヨーヨー釣り

まとあて、輪投げ、魚釣りとたくさんのお店を準備しました。

「いっぱい人が きてくれて、よかった」

「とくてんが 入って うれしかった」

「やさしく やりかたを教えてくれた」と子どもたち。

1学期の思い出になりました。

 夏休みも この時期しかできないたくさんの経験をしてほしいと思います。

2学期に 日焼けした元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

【学校ブログ】1年生☆☆なつをかんじよう☆☆

 夏らしい天気になりました。

身の回りのあるものを使って、水を利用した遊びを行いました。

シャボン玉や水鉄砲、砂遊びの3つに分かれて遊びました。

「あたらしい ともだちができて、うれしかったです。」

「みんなとなかよくなれて、うれしかったです。」

「ともだちが ふえたよ。」と夢中になって話していました。

たくさんの容器や用具など準備してくれて

ありがとうございました!!

 

【学校ブログ】〔外国語〕水族館(北小アートギャラリー)

みなさん、こんにちは!

北小の英語ルームに、水族館(北小アートギャラリー)が完成しました。

 

 

北小の子どもたちが学んでいる『SDGs(サスティナブル ディベロップメント ゴールズ)』という言葉。社会の色々なところで聞かれるようになりました。ちょっと難しそうだけれど、いちょうっ子は、こちらの歌で学んでいます。↓↓↓

SDGsの歌はここをクリック 

この中の17ある目標のうち、『海を守ろう』という目標があります。

こちらの塗り絵は、ハワイの環境保護と教育をしている Advance Wildlife Education (AWE)という団体から許可をいただいて使っているものです。 

「北小の子どもたちのために、ぜひこの本を使わせてほしい」とお願いしたところ、快諾いただきました。みんな一生懸命、集中して取り組んでいました。初めてアルファベットで名前をかけた子もいました!

いちょうっ子の作品は画像で記録し、ハワイに送る予定です。

「先生、埼玉県には海はないけれど、川と海はつながっているよね。僕たちも海の生き物をまもれるね」そんな子どもの達の純粋で優しい言葉が嬉しかったです。

 

【学校ブログ】学校保健委員会

 本日、5時間目に学校保健委員会を行いました。

テーマは、

「スタンスを変えて 心もからだも やわらかく」

 ~ゆっくり呼吸 ヨガ体験~ です。

 スタンスとは、「物事に向かう姿勢」という意味でよく使われます。

日々の生活を見つめ直し、子どもたち自身の心の向き合い方、

子どもたちの自身の自覚を育てることをめあてにしました。

そこで、正しい姿勢を考えるきっかけとして

ヨガインストラクターの二俣 いず美さんを講師としてお迎えしました。

 2年生以上の姿勢アンケート結果を保健委員の6年生が発表し、

6年生児童、保護者の方々15名が参加しました。

感想発表では、

「テレビで見たことがあるヨガに 呼吸法があることを初めて知りました。」

「身体が硬くても できるポーズがあることを知って、できたのでよかったです。」

と汗をかいたあとでしたが、しっかり意見を伝えていました。

 学校医の方々からは、

学校保健委員会の発表がとてもよかったことや

正しい姿勢は、食生活にも関係していることなど指導講評いただきました。

 自分の心の状態が姿勢に現れることに気付き、よい姿勢を意識しながら生活してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】1・2年生~☆☆☆着衣水泳☆☆☆

 水の事故から大切な命を守るために、服を着たまま浮き身をしたり、

身近なものにつかまって(ペットボトル)助かる方法を学びました。

 まずは、服を着たままプールに入ったので、

「身体が重たーい。」「うまく動けない~。」と子どもたち。

ペットボトルを持って入ると、

「こわーい。」「むずかしい」「どうやるのー」

中には、「先生、みてみて!!」と上手に浮いて子もたくさんいました。

大切なことは、「あわてず

に浮いて待つ」ことです。

 夏休みに海や川などに出かけたときには、

事故のないように過ごしてほしいと思います。

 

 

【学校ブログ】1年生☆☆七夕☆願い事☆

 明日は、七夕ですね。

あいにくの天気で、天の川は見られないかもしれませんが、

子どもたちは、夜空の星には 織姫と彦星の物語があると聞くと

「あえるといいね。」「すきな人とあえないとさみしい・・。」と

つぶやいていました。

 自分たちも 短冊に一生懸命に考えて 書いていました。

音楽の時間には、

♪ごしきの たんざく ~

おほしさま きらきら 

そらから みてる ♪ 

と七夕さまの歌を心をこめて 歌っていました。

素直で 優しい子どもたちの願いなら・・・

きっと 叶うはずですね。

 

【学校ブログ】資源回収終了!

 先週土曜日、今年度第1回目の資源回収を実施しました。天候が心配されましたが、開始と同時に雨もやみ、無事終了することができました。保護者・地域等、たくさんの皆様のご協力に感謝いたします。もし、回収残し等がありましたら学校まで連絡をお願いします。職員が回収に伺います。

 次回、第2回資源回収は、11月6日(土)となります。引き続き、ご協力をお願いします。なお、資源回収日に限らず、段ボールや雑誌、古新聞、アルミ缶については、年間を通して学校で回収していますので、ご連絡をいただければと思います。よろしくお願いします。

 

 

【学校ブログ】 5年生 田植え体験

 6月28日に市民農園で田植え体験を行いました。初めて入る田んぼに興奮し、泥に足を取られて転んでしまった児童もいました。みんな楽しんで田植えを体験していました。振り返りでは、お米作りの苦労を知り、農家さんに感謝をしたいと記入している児童が多くいました。これからご飯を食べる時は、農家の皆さまに感謝し、一粒も残さずに食べてほしいと思います。次は2学期に稲刈り体験があります。収穫が楽しみです!