ブログ

カテゴリ:日記

クレアの森 スクールコンサート

11月24日(金)

4時間目に「クレアの森 スクールコンサート」が

北小の体育館で開催されました。

 

「アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ」という

弦楽合奏団の方が4人来てくださり、

ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロで

たくさんの曲を演奏してくださいました。

 

 

「弓は馬の尻尾の毛を使っているんですよ。」と

教えてくださいました。びっくり!

 

 

 

また、代表児童3人が

ヴァイオリン演奏に挑戦しました!

優しく教えていただき、最後は一緒に

「エトピリカ」を演奏しました。

「思っていたよりも音の出し方が難しかったです。」

「想像よりも重くて、これを弾くのはすごいと思いました。」

感想もしっかりと言うことができました。

 

 

 

演奏してくださった曲

・アイネクライネ~第1楽章/モーツァルト

・ユーモレスク/ドボルザーク

・パートオブ・ユア・ワールド/リトルマーメイドより

・となりのトトロ

・ドラえもん/星野源

・「名探偵コナン」メインテーマ

・フェアリーガーデン/ディズニーパレード・ファンティリュージョンより

 

 

 

6年生の児童が代表でお礼の言葉と花束を渡しました。

素敵な音楽に真剣に耳を傾けたり、

知っている曲を楽しそうに口ずさんだりと、

いちょうっ子の態度も素晴らしかったです。

 

とても素敵な音楽に触れる、貴重な時間でした。

アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾの方々、

ありがとうございました!

 

 

1年生 プール学習

今日はお天気がとてもよく、プール日和でしたねにっこり

1年生は1、2時間目に、プールへ入りました。

 

水の中をたくさん歩いたり、プールの底タッチに挑戦したりと水に慣れるために様々なことに取り組んでいます!

特に宝探しゲームが大好きで、全員が1つ宝を探し底から取ることができました1ツ星

 

 

最後の自由時間では、水中じゃんけんをしたり、浮く練習をしたり、水の中で追いかけっこをしたりと全身を使って取り組んでいました花丸

残り少ないプール学習、全員が安全に楽しく取り組めるように指導してまいります!

1年生 ひまわりと外国語の絵本

1年生の生活科「きれいにさいてね、わたしのはな」では、アサガオの他に、教室の前の花壇にひまわりを植えました。

「どんな芽がでるのかな」

「大きなひまわりが咲くかな」

と、ひまわりがどんな成長をするのかわくわくしながら植えていました。

 

さっそく芽が出てきました。

どんなひまわりが咲くのか、夏が楽しみですね。

 

外国語活動の一環として、ALTの先生と英語の先生に絵本を読んでもらいました。

「あおくんときいろちゃん」という絵本で、日本語で書かれたものを読んだ後に、英語で書かれたものを読んでもらいました。

日本語と挿絵を見ながら、一生懸命聞いて、英語を聞き取ろうとしていました。

これから始まる外国語活動が楽しみですね。

梅雨が近づいてきて、天気の変化が激しくなってきました。

服装等で調節しながら、体調を崩さないように過ごしましょう。

【学校ブログ】〔外国語〕水族館(北小アートギャラリー)

みなさん、こんにちは!

北小の英語ルームに、水族館(北小アートギャラリー)が完成しました。

 

 

北小の子どもたちが学んでいる『SDGs(サスティナブル ディベロップメント ゴールズ)』という言葉。社会の色々なところで聞かれるようになりました。ちょっと難しそうだけれど、いちょうっ子は、こちらの歌で学んでいます。↓↓↓

SDGsの歌はここをクリック 

この中の17ある目標のうち、『海を守ろう』という目標があります。

こちらの塗り絵は、ハワイの環境保護と教育をしている Advance Wildlife Education (AWE)という団体から許可をいただいて使っているものです。 

「北小の子どもたちのために、ぜひこの本を使わせてほしい」とお願いしたところ、快諾いただきました。みんな一生懸命、集中して取り組んでいました。初めてアルファベットで名前をかけた子もいました!

いちょうっ子の作品は画像で記録し、ハワイに送る予定です。

「先生、埼玉県には海はないけれど、川と海はつながっているよね。僕たちも海の生き物をまもれるね」そんな子どもの達の純粋で優しい言葉が嬉しかったです。

 

【6年生】朝の奉仕活動

今日の朝活動の時間に、6年生全員で奉仕活動を行いました。

昇降口や職員玄関前、職員室前の花壇の除草作業です。

6人グループで1つのごみ袋がいっぱいになるくらい、

みんなひたすら草を抜いていました。

中には2袋目までいっぱいにしたグループも…!

 

おかげで草が伸び放題だった場所が、とても綺麗になりました。

自分たちの学校を、みんなが過ごしやすくするために、

しっかりと作業をする姿は、さすが6年生でした。

ありがとう!

【学校ブログ】縦割り班遊び

今日はいちょうっ子ランチの予定でしたが、

大雨が降った影響で、残念ながら中止に…。

縦割り班遊びも教室かな?と思っていたら、

昼休みにはとっても良い天気!

水たまりを避けながら、外で縦割り班遊びを行いました。

 

今年度初めての外遊びでしたが、

こおりおに、ふやしおに、ドロケイ、ドッジボール・・・等、

6年生を中心に、楽しく遊んでいる様子が見られました。

【学校ブログ】6年生 「バスケットボール大会に向けて顔合わせ」

今日の昼休み、バスケットボール大会に向けて、先生方と顔合わせをしました。

2Aチームのリーダーが代表で決意表明をしました。

校長先生から3つのめあてのお話をいただきました。

バスケで頑張る6年生。学校生活でも頑張る6年生を目指して・・・

明日からの放課後練習に向けてやる気MAX!いちょうっ子6!

気合十分です。頑張ります!!!

 

 

 

【学校ブログ】6年生が奉仕活動を行いました!

 本日5・6校時、「お世話になった学校をきれいにしよう!」と6年生が奉仕活動を行いました。体育館、家庭科室、職員玄関前の池に分かれ活動しました。体育館では、フロアだけではなく、2階のギャラリーからステージの下と、隅々まで掃除をしました。家庭科室では、主にガスコンロ台の油汚れを金だわしを使って一生懸命落としました。池では水を抜き、生き物を確保してから、中を掃除しました。活動後は「きれいになりました!」と報告する子供たちや「やり切った!」という表情の子供たちが多く見られました。卒業まで残り9日です。最後まで最高学年としての姿をしっかりと残してほしいと思います。6年生の皆さん、本当にありがとう!皆さんの姿を下級生はしっかりと見て心に焼きつけていますよ!

 

【学校ブログ】〔6年生外国語〕メモリーブック(思い出絵本)を作りました

 みなさんこんにちは!鴻巣北小で外国語を担当している中村です。今日は初めてのブログ登場にやや緊張していますが、6年生が素晴らしい作品を作ってくれたので、ぜひ紹介させてください!

 今年から高学年の外国語の授業で「書く活動」が始まりました。そこで、6年間の小学校生活の中で一番心に残ったことについて1人1ページ担当し、クラスごとに1冊の思い出絵本を作りました。

6年1組タイトル 「絆~Bonds」  6年2組タイトル「Hero Memory~6の2の仲間たち」

 

 表紙とてもかわいいです!立候補して描いてくれてありがとう!大文字、小文字、読みやすい字で書けていますね!

 6年生の心に残っている思い出1位は、やはり修学旅行でした。日光で足湯や紅葉狩りを楽しんだことや、友だちと秘密の会話をしたことなど、みなそれぞれ思い思いの内容を綴っていました。

 こんな状況だけれど、素敵な思い出が作れたのは、色々な人が影で支えてくれたからですね。6年生の感謝の気持ち、お世話になった方々に届いているといいです。

 このメモリーブックは、英語ルームに飾りたいと思います。下級生のみなさんは6年生の素晴らしい作品を実際に手に取って読んでください。

 

【学校ブログ】図書支援員さんによる読み聞かせ

 6月中旬から、図書室の貸し出しが始まりました。 月曜日と木曜日には、図書支援員さんによる読み聞かせを行っています。長い梅雨に入り、たくさんの本を読むとてもよい機会です。図書支援員さんのおすすすめの本の読み聞かせに、子どもたちの目がキラキラしていました。誰でも、子どものころに読んでもらった大切な一冊があると思います。読み聞かせは、感受性豊かになり、心を豊かにするといわれています。図書室の来室も増えています。夏休みの貸し出しは2冊、たくさんの本に親しんでもらいたいと思います。


 

1年昔遊び体験

おじいちゃんやおばあちゃんから昔の遊びをたくさん教えてもらいました。こま回し、けん玉、お手玉、ビー玉、あやとり、めんこなど、初めて挑戦する遊びもありましたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

第2回学校保健委員会

「よい姿勢で ヤル気アップ!~コアキッズ体操を体験しよう~」をテーマに、インストラクターの豊橋先生をお招きして行われた学校保健委員会。4年生児童、保護者の皆様方も参加し、子ども達が思い通りに動く為に必要な『体の土台づくり』となる体操を行いました。

郷土かるた鴻巣大会

4~6年生から、団体9チーム、個人4名が参加しました。どの団体、個人も勝ち星を挙げ、
決勝トーナメントには団体3チーム、個人1名が進出、健闘ぶりが光りました。当日引率を行っていただいた保護者の皆様、そして審判を務めていただいた皆様、本当にありがとうございました。

英語授業研究会

英語専科教員の中村先生と、ALTのマイケル先生による英語授業研究会(クラスは6年2組)が行われました。オーストラリアの小学生が書いた手紙を読んで、グループで内容をとらえる学習でしたが、分からない単語に苦戦しながらも、「自分たちに向けた書いてくれた」手紙を何とか読もうと、グループで懸命に取り組んでいました。本校では中村先生のアイデアで、楽しく英語を学ぶための様々な授業・取組を行っています。

不審者対応避難訓練

学校では「もしも」に備え、様々な避難訓練を実施しています。今回は鴻巣警察署に御協力をいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。実際の動きを行うことで、児童の安全を守ることはもちろん、教職員の対応力も高めることができました。今後も、子ども達への指導も含め、一つ一つの訓練を大切に、そして真剣に行ってまいります。

校内音楽会

クレアこうのすで行われた校内音楽会。どの学年もこの日に向けて一生懸命に練習をしてきました。本番はその成果が十分発揮され、とても感動的な音楽会となりました。本校のめざす学校像の一つである「歌声の響く学校」を集まった全員で感じることができました。

 

ブックメイトさんによる図書室の環境整備

鴻巣北小学校は図書室の環境がとても充実しています。中でもブックメイトさんによる
図書室や廊下の飾りつけは、その時々の季節に応じた力作ばかりで図書室を訪れる子ど
もたちの目を楽しませています。読み聞かせの活動も含め、今後も「本好き」「読書好き」
の子が増えるよう、学校全体で取り組んでいきます。

お米作り感謝の会

5年生が総合的な学習の時間で取り組んできたお米作り。お世話になった方への感謝の会を開催しました。保護者と子ども達で楽しくおむすびを作り、みんなでおいしくいただきました。ボランティアでお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

なかよし集会

朝から1時間目にかけて、全校で児童集会を行いました。「○×ゲーム」、「全員しっぽとり鬼」、「全員ジンギスカン」など、学校でしかできないダイナミックな遊びで、子ども達は笑顔満開でした。寒さに負けず、外遊びを楽しむ児童が多いことも北小の自慢です。

授業研究発表会

『主体的に学び 考え 表現する いちょうっ子の育成』をテーマに、2年間、算数科を中心に研究をしてきました。これからも、子ども達に「できた喜び」を味わわせる授業づくりに向けて、教員どうしで指導技術を磨いていきたいと考えています。

校内持久走大会

晴天のもと、校庭トラックと外周をまわる持久走大会が行われました。この日に向けて、毎朝校庭を走ったり、家で練習したりしていた子も多く、参加児童は全員完走することができました。仲間を応援する声も大きく、みんなが力を出し切った大会となりました。

5年稲刈り体験

台風の影響で延期されていた稲刈り体験が晴天のもと行われました。汗をかきながら一生懸命に取り組みました。全て刈り終わった後の、5年生の笑顔が印象的でした。

4年生 目の不自由な方の話と盲導犬

総合の時間に、目が不自由で盲導犬とともに生活している方からお話を聞きました。
盲導犬になるまでに多くの人が関わっていることを知りました。危険回避や廊下歩行を、盲導犬が実際に誘導していく様子を見て、しっかりと学習することができました。

小中連携合唱交流会

鴻巣北中の3年生が来校し、素敵な合唱を披露してくれました。また、市内音楽会に出場する6年2組の合唱と、全員合唱「翼をください」もとても上手でした。

3年花育教室

花農家の方から花の植え方を教えてもらい、それぞれ自分の好みの花を選んで、きれいな寄せ植えを作ることができました。

ハロウィーンイベント

英語の中村先生とALTのマイケル先生が、仮装をして、子ども達と一緒にハロウィーンイベントを行っています。学校で気軽に英語を使える機会をこれからも増やしていきたいと思います。

3年社会科見学

10月25日(金)少し天気の悪い中、フラワーセンター、マル武人形、嵐山史跡の博物館に行ってきました。貴重な見学や経験をすることができました。

4年生 車いす体験

総合福祉センターの方から、車いすの乗り方や介助の仕方を教わりました。ゆっくりおしているつもりでも、乗ってみるとスピードが速く感じることに驚きました。慎重に、乗る人のことを考えて様々な道での介助の仕方を学ぶことができました。

音楽朝会

6年生全員で「次の空へ」を合唱してくれました。高学年ならではの美しいハーモニーが体育館に響きました。11月8日には、代表で6年2組が市内音楽会に出場します。

4年生 手話体験

総合的な学習の時間で、目の不自由な方からお話を聞きました。「朝はどうやって起きているのか」自分たちの生活との違いに驚きながら聞きました。
そして、自分の名前の手話を教えてもらい、自己紹介しました。しっかりと見て学習することができました。

全校朝会

10月2日の全校朝会では、校長先生から「算数を楽しもう」というテーマでお話がありました。ある一定の規則に従って導き出される答えや、自然界と結びついた不思議な数など、子ども達から「へえ~」「すごい!」といった声がたくさん聞かれました。

いちょうっ子ランチ

10月1日の給食は、青空のもとで「いちょうっ子ランチ」として行われました。縦割り班で仲良く食べる給食は、またいつもと一味違うものだったと思います。ランチの後は、みんなで楽しく外遊びができました。

陸上選手を励ます会

 

9月30日の朝、陸上大会に出場する6年生を在校生みんなで励ます会が行われました。
5年生の応援団を中心に、元気な声で応援することができました。6年生の皆さんの健闘を祈っています!

4年鴻巣市総合福祉センター見学

9月27日(金)
お天気に恵まれた今日、元気いっぱい4年生は総合福祉センターへ見学に行ってきました。
2学期の総合は、「福祉ってなあに?」について勉強します。国語で習った点字を見つけて、とても勉強になりました。
2学期の様々な体験も、お世話になります。よろしくお願いします。

竜巻訓練

9月4日(水)の運動会練習後、竜巻対応の避難訓練を行いました。子ども達は整然と校舎内に入り、身を守る行動をとることができました。

親子除草

8月31日(土)PTA親子除草が行われました。たくさんの方に参加していただいたおかげで、校庭周辺がとてもきれいになりました。ごみ袋で約200袋の草をとることができ、気持ちよく運動会を迎えることができます。また、いちょうっ子パパのみなさんに、正門と柵のペンキ塗りを行っていただき、見違えるほど綺麗になりました。暑い中、本当にありがとうございました。

4年生社会科見学

6月19日(水)に4年生の社会科見学が行われました。利根大堰、防災学習センター、中部環境センター、吉見浄水場を見学し、授業で学んだ内容をより深めることができました。

4年社会科見学

6月19日(水)
お天気に恵まれた今日、元気いっぱい4年生は社会科見学へ行ってきました。
利根大堰、防災学習センター、中部環境センター、吉見浄水場へ行きました。
社会で勉強してきたことをしっかり確認し、自分で体験することで、改めて学習を深めることができました。

音楽朝会

6月14日(金)「こどものせかい」を全校のみんなで歌いました。代表の4年生は色々な国の振り付けを入れて発表をしてくれました。とても楽しい音楽朝会でした。

4年消防署見学

 

6月13日(木)元気いっぱい4年生は、埼玉県央広域消防署を見学しました。
暑い日差しの中でしたが、安全ボランティアの保護者の方と一緒に楽しくいくことができました。
出動時の早着替えや、たくさんの消防車を見せてもらいました。

プール開き

6月11日(火)にプール開きが行われました。すべての学年の児童、そして教職員がプール集まり、安全な水泳学習について気持ちを新たにしました。

委員会活動報告集会

5月29日(水)に、各委員会から今年度の目標やお願いを発表する集会が行われました。いちょうっ子は学校のため、みんなのために一生懸命仕事をしてくれています。

交通安全教室

5月22日(水)1年生は道路の安全な歩き方、3年生は自転車の安全な乗り方を教わりました。みんな真剣に話を聞き、交通ルールを覚えることができました。