ブログ

2022年7月の記事一覧

【林間学校3日目】到着式

 2泊3日の林間学校を終えて、北小に帰ってきました。天気にも恵まれ、思い出深いものになったと思います。

 この3日間で、子どもたちは大きく成長しました。是非、お土産と共にお土産話を楽しんでください。

 ご多用の中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました!

【林間学校3日目】信州フルーツランド

 志賀高原を後にし、市街地に下りてきました。気温は30℃で蒸し暑いです。

 フルーツランドでは、2回目のお土産購入をしました。ほとんどの子が残っているおこづかいを上手く使い切ろうと計算しながら商品を選んでいました。

 お土産購入後は昼食をとりました。メニューは、ハンバーグカレーでした。ごちそうさまでした!

【林間学校3日目】高山植物園(帰り)

 帰りはゴンドラに乗って下山します。初めて体験する子もいて、初めは怖がっていましたが降車時には「楽しかった」と言っていました。

 降り場近くではサルが出現し、子どもたちは大騒ぎでした。

【林間学校3日目】高山植物園(行き)

 閉校式後に雨があがりました。天気予報を覆す晴れ男&晴れ女がいるようです。この3日間、雨に打たれることが一度もありませんでした。

 リフトに乗って山を上がり、さらにそこから登りました。空気が薄く、急坂なのでかなり体力を消耗しましたが、全員が登りきりました。

【林間学校3日目】閉校式

 雨が降ってきたため、ホールで閉校式を行いました。「来た時よりも美しく」を合言葉に部屋の片付けをできました。

 ホテルの皆様、2泊3日大変お世話になりました。ありがとうございました!

【林間学校3日目】起床

 おはようございます!

 今朝の志賀高原の気温は17℃。雨は止んでいますが、低い雲が山を覆ってどんよりとした天気です。

 3日目の起床は、みんな疲れが取れないのか寝起きが悪かったです。最終日、頑張りましょう!

 

【林間学校2日目】就寝前

 就寝前に明日すぐに出立できるように荷物整理をしたり、今日の振り返りを書いたりしました。

 部屋によっては、消灯時間前に寝ているところもありました。今日は本当にお疲れ様でした。おやすみなさい。

 

【林間学校2日目】SDGsゲーム

 SDGsファシリテーター資格を有しているホテルの社長さんがSDGsについての講話とゲームを行なってくれました。

 ゲーム名は『2030(ニーゼロサンゼロ)SDGs』で、2030年までに世界をどのようにしていくかを考えるシミュレーションカードゲームです。

 また、講話では「なぜ世界にSDGsが必要なのか」の理由を知り、自分たちの生活について考えていました。

【林間学校2日目】夕食

 今日はたくさん体を動かしたので、みんなお腹がぺこぺこ。待ちに待った夕食です。

作ってくださった方に感謝をして、残さず食べましょう!いただきます!

【林間学校2日目】お土産購入

 予定より早くホテルに帰ってきたので、入浴とお土産購入をしました。

 電卓を片手に何を誰に買おうか考えて上手に買い物することができました。

 みなさん、お土産を楽しみにしていてください。

【林間学校2日目】10kmハイキング

 リフトで山頂に上がってからゴールまで総歩行距離10.65km、総時間4時間47分(休憩含む)でした!

 行きの車内では元気いっぱいだった子どもたちも帰りは無言でした。

 ホテル到着後、ご褒美のアイスを喜んで食べていました。

 みんなお疲れ様でした。本当によく頑張りました!


 

 

【林間学校2日目】起床

 おはようございます!今朝の志賀高原の気温は15℃。少し曇っていますが、サラッとした気持ちの良い気候です。

 起床したら、検温と布団の片付けです。みんな言われずに進んで出来ています。

 

【林間学校】就寝前

 就寝前の班長会議で、今日の振り返りや明日の連絡をしました。明日は10kmハイキングを予定しています。しっかり休んで体調を整えましょう!

それでは、おやすみなさい!

【林間学校】夕食(1日目)

 入浴が済み、夕食の時間です。みんなお腹ぺこぺこ。楽しくわいわい食べたいところですが、学校と同じ黙食です。ボリュームたっぷりの食事を美味しくいただきます!

【林間学校】室長会議

 部屋に入ったら荷物を整理整頓して、室長会議です。他のメンバーは室長が戻ってくるまで、休んだり、お風呂の準備をしています。

男子部屋と女子部屋は写真のような造りです。

 

【林間学校】開校式

 宿泊先の志賀パークホテルに到着し、開校式を行いました。現在の気温は22℃。日差しは強いですが乾いた風が心地よいです。

ご当地ゆるキャラの『おこみん』が出迎えてくれました。

【林間学校】天狗山で昼食

 冬は草津温泉スキー場になる天狗山で昼食です。気温は26℃で鴻巣よりは涼しいですが、まだまだ暑いです。

 トンボがたくさん飛んでいて、子どもたちの頭で休憩していました。

【林間学校】道の駅こもち

 全く渋滞がなく、予定より早くトイレ休憩2回目です。道の駅ではソフトクリームや焼きまんじゅうが売っていて、子どもたちから『おなかへったー』という声がたくさん聞こえてきました。

【林間学校】出発式

 いよいよ楽しみにしていた林間学校が始まります。2泊3日の集団生活を通して、大きく成長して帰ってきます!

 お見送りに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

 それでは、いってきます!

【学校ブログ】 1学期 終業式

本日をもって1学期が終わりました。

終業式では、夏休みにがんばってほしいことや気をつけてほしいことについての話がありました。

長い休みに入りますが、体や心に良いことを沢山行い、

そしてご家族との触れ合う時間を楽しみ、充実した夏休みにしてほしいです。

特にがんばってほしいことは「規則正しい生活」です。

保護者の皆様、1学期は大変お世話になりました。

暑い日がまだまだ続きますので、お体に気を付けてお過ごしください。

2学期もよろしくお願い致します。

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月15日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

雨の中でしたが、たくさんの子どもたちたちがアルミ缶を持ってきてくれました。

本日は、21kgのアルミ缶が集まりました!! 1学期で最も集まりました!

本日が、1学期最後の回収日でした。また、2学期からもご協力をよろしくお願いいたします。

 

【6年生】怒涛の楽しい体験week!

7/12(火)原口市長のお話を聞く会

原口市長にお願いして学校に来ていただき、駅前開発やコウノトリについてのお話を伺いました。

 

市長さんが私たちのことを考えて、いろいろな取り組みをしてくれていたことが分かりました。

質問にも快く答えていただき、

「市長を辞めたら何をしようと思っていますか?」という質問に、

”今まではお願いするばっかりだったので、次は自分が市のために尽力したいと考えている”

とお話してくださいました。

集合写真も一緒に撮ってくださって、とっても優しい市長さんでした😊

20年間、市長として鴻巣市をより良くしてくださり、ありがとうございました。

 

7/13(水)土器から学ぶ

埼玉県立歴史と民俗の博物館に、出前授業をお願いしました。

13日はたくさんの土器を持ってきてくださり、体育館で見せてもらいました。

縄文、弥生、古墳、平安と4つの時代の土器から、

当時の生活の様子や土器の使い方を想像しました。

なんと実際に触ることもでき、子どもたちは恐る恐る持っていました。

「こっちはざらざらなのに、中はつるつるしてる!」

「だんだん軽くなっていってる…」「今の時代に近付いてる!」

などなど、たくさんの気付きがあったようです。

 

7/15(金)勾玉作り

再び歴史と民俗の博物館による出前授業です。

世界に1つだけ、自分だけの勾玉を作りました。

埼玉県と勾玉は深いつながりがあるところから教わり・・・

ひたすら、ひたすら、ひたすらやすりで削りました。

粗いやすりから細かいやすりまで、3枚もやすりを使いました。

最後は新聞紙の印刷部分にこするとびっくり!つるっつるに!!

根気のいる作業を、子どもたちは夢中になってやっていました。

完成した勾玉に紐を通し、すぐに首にかけていてとても嬉しそうでした。

【学校ブログ】2年生 夏の野菜の収穫

 中庭で育てた野菜の収穫をしました。

子どもたちが毎朝、「先生、なすが トゲトゲして 痛いです。」

「ミニトマトが、晴れたら、真っ赤に なっています。」

「きゅうりの花のところに 実がなっています。」など

取りたての野菜から たくさんのことを学んでいます。

少しずつ、子どもたちが持ち帰りますので

自然の味をお楽しみください。

 

 

【学校ブログ】~素敵な飾り付け/ブックメイトさん夏バージョン~

 あと3日で夏休みですね。

学校図書館でも

一気に夏の風景に変わりました。

ひまわり、あさがお、せみ、カブトムシ、クワガタ、カマキリなど

素敵な飾り付けになりました。

 1学期の活動は、終わりになりますが、

2学期どんな飾り付けになるか、楽しみです。

ブックメイトさん、ありがとうございました。

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月8日

今週も、アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

たくさんのアルミ缶が集まりました!

今週は、18.35kgのアルミ缶が集まりました。 先週の回収量よりも増えました!

来週が1学期最後のアルミ缶回収になります。ご家庭にあるアルミ缶をぜひお持ちください。

 

4年生 コウノトリゲストティーチャー授業

 環境教育の一環として、コウノトリ野生復帰センターの飼育スタッフの方を招き、出前授業を行いました。鴻巣市にとってとてもなじみの深いコウノトリの生態や生態系ピラミッド、生息できるような自然環境の大切さについて学びました。たくさんの生きものが生息できる環境づくりを進め、人にも生きものにもやさしい自然環境を保全していく大切さを実感しました。

【学校ブログ】外国語 5年生七夕の短冊づくり~星に願いをこめて~

今日は7月7日、七夕です。英語では七夕のことを「Star Festival (スターフェスティバル)」と表現します。
5年生の外国語では、星に願いを込めて、将来の夢を日本語と英語で短冊に書きました!
なりたい職業を英語の先生やALTのマイケル先生に教わりながら、アルファベットを丁寧に書くことができました。自分の名前もしっかり書けていますね!

どうぶつのお医者さん、大工さん、自衛官、ユーチューバー、ファッションデザイナーなどなど、子どもたちの短冊は夢であふれていました!!!

世界では戦争や悲しい出来事も起こっていますが、子どもたちがキラキラと夢を語れる世界が、これからも続くことを祈っています。

 



 

 

【学校ブログ】 1年生 とうもろこしの皮むき

7月5日の1時間目に、1年生とひまわり学級でとうもろこしの皮むきを行いました。

前日に「とうもろこしぬぐぞう」という絵本を読み、皮むきの仕方を楽しく学びました。

皮むきを行う前に、学校栄養職員の出頭先生から変身上手なとうもろこしについての話を聞きました。

子どもたちは、ひとかわひとかわ丁寧に、とうもろこしのひげや最後の茎までむきました。

むき終えたとうもろこしは、給食室で茹でられ、給食で美味しく食べました。

給食時の放送で「今日のとうもろこしは、1年生とひまわり学級の皆さんが皮をむいてくれました。」と伝えられると子どもたちは嬉しそうでした。

自分たちでむいたとうもろこしはとても甘くて、最高に美味しかったです。

子どもたちは、本当にとうもろこし皮むき名人になりました。ぜひおうちでもとうもろこしの皮むきに挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】学校保健委員会~おなか元気教室~

 本日、第1回、学校保健委員会を開催しました。

テーマは、「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」です。

 全学年のアンケートの結果を

保健委員会が発表し、本校の実態がわかりました。

また、かぞヤクルトの飯塚様を講師として、おなか元気教室の講演がありました.

いいウンチを出すための生活習慣について分かりやすく伝えていただきました。

 子どもたちは、小腸の長さを実際に手に持ち、6メートルという長さに驚いていました。

また、大腸が友達の身長と比べて、短いか長いか同じかの問題を

楽しそうに考えていました。(150センチメートル)

 朝ウンチを出すためには、しっかり睡眠をとることや朝ごはんを毎日食べることが大切であることがわかりました。

最後に、学校医の本多先生から

「朝ご飯をよく噛んで食べると腸の吸収がよりよくなる。」という指導を頂きました。

家庭と学校が連携して、子どもの生活習慣改善と排泄習慣作りをめざしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 7月1日

いつもアルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。

今週もたくさんのアルミ缶が集まりました。

今週は、17.25kgでした! 先週よりも回収量が増えました!

これからも暑い日が続きます。水分補給をこまめに行い、アルミ缶が出た際には学校へお持ちください。

よろしくお願いいたします。