ブログ

学校ブログ

【学校ブログ】6年生 いのちの講話

 本日6校時、はやしだ産婦人科医院の林田院長様を講師にお迎えし、6年生の子供たちに「いのちの講話」をしていただきました。命がどのように誕生するのかお話を聞いたり、実際に赤ちゃんの人形を抱いたりすることで、命について考える貴重な時間となりました。授業後、子供たちは「愛されて生まれてきたことを実感することができた」「これからもこの命を大切にしていきたい」などという感想を述べていました。子供たちには、これからも自他の命を大切にすることのできる人間に育ってほしいと思います。

 

【学校ブログ】卒業を祝う会を行いました!

 本日、校庭で「卒業を祝う会」を行いました。例年、体育館で行っていましたが、今年度はコロナの関係で校庭で行うことにしました。そこで、校庭ということもあり、各学年が工夫した出し物を行っていました。1年生は、運動会で行ったおしりフリフリダンスと玉入れを6年生と一緒に楽しみました。2年生は、6年生と一緒にじゃんけん列車で遊びました。3年生は、歌と呼びかけを、4年生は6年生にリレーの勝負を挑み、実際にレースを行いました。5年生は、歌や長なわを披露していました。そして、6年生からは、素敵な歌のお礼がありました。最後は、全員で「校歌」を歌い、会をしめくくりました。これまでになく、とても感動的で印象深い「卒業を祝う会」となりました。

【学校ブログ】石原元校長先生に講話をしていただきました!

 本日放課後の教職員研修の時間、本校の第11代校長である石原完先生に講話をしていただきました。「岐路に立つ学校~教職員に求められるもの~」という題目で、長年のご経験をもとに、私たちの心に響くお話をしていただきました。改めて教員としての誇りと使命感をより一層強く自覚する貴重な時間となりました。

【学校ブログ】クラブ発表会を行いました!

 本日の昼休み、体育館においてアンサンブルクラブと和太鼓クラブの2つのクラブが発表を行いました。アンサンブルクラブは、今年度コロナ禍のため、楽器を使うことができず、テーブルにカップを打ち付けて音を出し、拍手と組み合わせてリズムを作る「カップス」を発表していました。また、和太鼓クラブは、地域の祭り行事が行われなかったため、今年度は運動会と今回の2回のみの発表となりました。来年度のクラブ希望調査は、来週行いますが、3年生から5年生の子供たちは、今日の2つのクラブの発表を見て、再度迷ってしまったようです。

【学校ブログ】学校の図書室に春が来ました!!~学校ボランティア・ブックメイトさん~

 ようやく春めいてきたな、と思うようになってきた今日この頃。

どんなときに春の訪れを感じますか。

一番は、桜の開花ではないでしょうか。

ブックメイトの皆さんが図書室を一気に春の装いにしてくださいました。

可愛いいピンクの桜の花のトンネルや卒業や進級をお祝いする桜の木など

何回も図書室に訪れたい気持ちになります。

 図書室の利用が昨年度より1.5倍にも増えました。

北小の子ども達のために、時間を作って活動してくださったブックメイトの皆様、

本当にありがとうございました。

 

【学校ブログ】今年度最後の委員会活動

 本日6校時、今年度最後の委員会活動(5・6年)を行いました。本校は、計画、図書、福祉、歌声、整美、給食、運動、保健、放送の9つの委員会があります。今年度は、コロナの関係で思うような活動ができなかった委員会が多かったのですが、それでもそれぞれの委員会ができることを一つ一つしっかりと行っていました。みんな本当に学校のためによく頑張っていました。頼もしい5・6年生でした!本日で最後となりますが、日々の委員会活動はまだまだ続きます。最後の日までしっかりと自分たちの役割を果たしてほしいと思います。

【学校ブログ】ひな人形を飾りました!

 鴻巣と言えば人形の町と言われるほど、全国にその名が知られています。市内の各学校が毎年この時期になると、校内にひな人形を飾っています。そこで本日、本校でもひな人形を飾りました。4・6年生の昇降口に飾ってありますので、来校の際はぜひご覧ください。

【学校ブログ】6年生 巣立ちの会

 本日、6年生の「巣立ちの会」を行いました。会は5部編成で行われ、劇や和太鼓、運動の発表、呼びかけ、合唱、思い出のスライド、保護者へのプレゼント等、盛りだくさんの内容でした。6年生一人一人の大きな成長が感じられたとても感動的な会となりました。私も思わず涙が・・・。卒業まで残り20日となりますが、6年生の子どもたちには、少しでも多く鴻巣北小での思い出を作って卒業してほしいと思います。

 

【学校ブログ】表彰朝会

 本日業前の時間、体育館で表彰朝会を行いました。名前を呼ばれ、ステージ上に上がった子どもたちは、みんなちょっぴり緊張していましたが、賞状を手にした時はうれしそうな表情に変わっていました。また、体育館のフロアからは、温かい拍手が響いていました。

【学校ブログ】3年2組 朝のあいさつ運動

 今週のあいさつ運動は3年2組が担当です。3年生と言えば、登校後の健康チェックの後、毎朝一番に校庭に出て朝マラソンやなわとびを頑張っています。とても元気で気持ちの良い子どもたちです。今朝のあいさつ運動も、みんな元気いっぱいのあいさつでいちょうっ子たちを迎えていました。そして、あいさつ運動の後は、みんな校庭で朝マラソンをがんばっていました。

 

【学校ブログ】6年 教育長による授業

 昨日6校時、6年生社会科の授業において、鴻巣市教育委員会の教育長様を講師としてお迎えし、講話をしていただきました。教育長様からは、市役所や教育委員会の仕事について、また中学校や将来に向けて夢や目標を持つことの大切さ等についてお話をいただきました。子どもたちはみんな興味関心をもちながらお話を聞き、たくさんの質問をしていました。また、子どもたちが下校した後は、教職員に向けても講話をしていただきました。ご自身の長年の経験をもとに、仕事に向き合う気持ちややりがい、苦労されたことなど、貴重なお話を聞くことができました。改めて教員としての自覚、そして誇りと使命感を強く持つ機会となりました。

【学校ブログ】授業参観・学級懇談会(2日目)

 昨日に続き、本日今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。本日も冷たい風の吹く中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。授業では、お子さんの成長した姿を見ることはできたでしょうか。また学級懇談会では、担任との十分な話し合いができたでしょうか。今年度、学校行事等で保護者の皆様にご来校いただく機会はこれで終了となります(6年生以外)。もし、何かありましたら、いつでも担任に相談をしてください。今年度も残り25日となりますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

【学校ブログ】5年生 家庭科調理実習

 昨日は5年1組、本日は5年2組が「ごはんと味噌汁」の調理実習を行いました。ごはんは、耐熱ガラス鍋を使って炊きました。味噌汁は、煮干しからだしをとり、実(み)は、各自が家庭から持参した食材を切って入れました。家庭科では、味噌汁の「具」のことを「実」と学習します。煮えにくいものから、食材を入れ、味噌は沸騰させないように気をつけていました。自分たちで調理したごはんと味噌汁はとてもおいしかったようです。児童の感想より「ご飯は、中火にしたり、弱火にしたりするタイミングが少し難しかったです。おこげになっているところもおいしかったです。みんなが持ってきた実で味噌汁を作り、煮干しでだしをとって作った味噌汁は、とてもおいしくできたと思います。」

 学校の学習を生かして、ぜひ家庭でも家族のために味噌汁を作ることが増えるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】4-1朝のあいさつ運動

 今週の朝のあいさつ運動は、4年1組が担当です。4年1組の子どもたちは、登校してくるいちょうっ子に元気よくあいさつをするよう、お互いに声を掛け合っています。さすが4年生、とても頼もしい姿でした!あと数か月後には、学校の顔となる高学年になります。引き続き、よろしくお願いしますね!

【学校ブログ】授業参観・学級懇談会(1日目)

 本日、地区別の授業参観・学級懇談会を実施しました。緊急事態宣言が発令されている中ではありますが、年度の最後に「ぜひ保護者の皆様にお子さんの授業の様子をご覧になっていただきたい」、また「担任から直接、保護者の皆様に子どもたちの成長の様子をお伝えしたい」という強い思いから、地区別ではございますが、授業参観・学級懇談会を実施させていただきました。強風の吹く中でしたが、多くの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。明日は2日目となります。多くのご出席をお待ちしております。

【学校ブログ】縦わり班遊び

 本日の長昼休み(13:10~13:45)は、子どもたちが大好きな「縦わり班遊び」でした。給食後の歯磨きを終えた子どもたちは、我先にと校庭に出て、始まりの音楽が鳴るのを今か今かと待っていました。どの班も6年生のリーダーを中心に、ドッジボールやどろけい、ふやし鬼など、元気いっぱいに校庭を走り回っていました。ある班の1年生は「先生、どろけいで6年生をつかまえたよ!」と自慢げに話していました。また、ある班の5年生は、転んで泣いていた1年生の手を握り、優しい声をかけていました。そして、終了の音楽が流れると、「えーっ!」「もう時間なの・・・」などと、あちらこちらで終わりを惜しむ声が聞こえてきました。次回は3月10日(水)となります。次はどんな遊びを行うのかな?

【学校ブログ】さわやかタイム

 本日のさわやかタイムは、「リズムなわとび」と「長なわとび」を行いました。リズムなわとびは、体育の授業でも毎時間行っているので、なわにひっかかる回数がだいぶ減ってきました。また、長なわとびも同様に、2分間に跳べる回数が増えてきました。今朝も冷たい空気でしたが、寒さに負けず、子どもたちはみんな元気に運動していました。

【学校ブログ】第3回 資源回収

 本日、第3回資源回収を行いました。今日は寒くもなく、ぽかぽか陽気のちょうどよい天気でした。PTAの保護者の皆様やいちょうっ子パパの皆様、また地域の皆様には、お休みにもかかわらず、朝早くからご協力をいただきありがとうございました。本年度の資源回収はこれですべて終了となりますが、「アルミ缶回収」については、毎週金曜日に学校で行っておりますので、引き続きご協力よろしくお願いします。みなさん、大変おつかれさまでした。そしてありがとうございました!

【学校ブログ】英語ルームの本棚が!

みなさん、一週間おつかれさまです!やっと金曜日ですね♪

最近、英語ルームの本棚が充実してきたので紹介させてください。 

これまでコツコツ集めてきた外国の絵本に加えて、、、、、

なんと!

英語のマンガが新たに加わりました!

 いちょうっ子のみなさんが、英語に触れあうきっかけになったら嬉しいです。

 さぁ、明日は資源回収!

たくさん集めるぞー!

そしてまた本を買ってもらうぞー!

えいえいおー!!!

 

【学校ブログ】3年生 体育の授業 跳び箱

 3年生の体育では、跳び箱の学習を行っています。そして「大きく開脚跳びをするにはどうすればいいだろう」「台上前転にちょうせんしよう」というめあてのもと、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転に挑戦しています。子どもたちは、「ドン!・バン!・ピタッ!」を合言葉に、友だちとアドバイスをし合って、色々な技に挑戦していました。初めての台上前転でしたが、マット運動の前転のポイントを生かし、着手・着地をしっかり行うことができました。何度も挑戦し、できた時にはみんなとてもうれしそうでした。

 

【学校ブログ】5年生 ゴー!GO!縄跳び大会

 本日5時間目に、5年生主催のゴー!GO!縄跳び大会がありました。短縄跳びでは、一人3種目エントリーして、種目ごとの縄跳び名人を決めました。自分が出る種目を一回でも多く跳べるように一生懸命跳ぶことができました。また、跳んでいる児童への応援もしっかりできました。長縄跳びでは、集団で団結して跳ぶことができ、5年1組535回、5年2組535回で、引き分けという結果になりました。両クラスとも休み時間に練習した成果を発揮することができました。絆を深め、団結力が高まった大会となりました。残り33日、6年生に向けての意気込みが感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】5-1朝のあいさつ運動

 今日は「立春」です。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。今朝も寒い朝でしたが、5年1組の子どもたちが寒さに負けないぐらいの元気な声であいさつ運動を行っていました。5年生は、あともう少しで最高学年になります。ぜひ、引き続き、下級生のお手本となる姿で元気の良いあいさつをしてほしいと思います。

【学校ブログ】福祉委員会 学校奉仕活動

 今日は2月の委員会活動日でした。福祉委員会では、毎週金曜日のアルミ缶回収活動や募金活動の呼びかけ等を行っています。保護者の皆様や地域の皆様のご協力もどうもありがとうございました。

 今日の委員会活動では、「学校奉仕活動」を行いました。校長先生、教頭先生、池田先生と共に学校内外を綺麗にしました。

学校周辺には、たばこの吸い殻が多く落ちていることに気が付きました。みんながけがをしないように、重たい石を移動させました。昇降口や廊下の窓をピカピカに磨きました。

福祉委員会の皆さん、よくがんばりましたね!

【学校ブログ】1年生 国語「たぬきの糸車」

 国語「たぬきの糸車」では、おかみさんやたぬきの気持ちを考えながら、工夫をした音読を学びました。授業のまとめとして、自分の好きな場面を絵と文でみんなに伝えました。おかみさんのセリフを心を込めて、なりきって読む子が多かったです。また、たぬきがぴょんぴょこ踊りながら帰っていくす姿を、とても上手に描く子もいました。みんな素敵な絵を描いて、発表できましたね。

【学校ブログ】1年生 生活科「昔遊び」たこあげ

 1年生の生活科では、みんなで昔遊び体験をしています。子供たちから、たこあげやこま、けんだまなどなど…たくさんの遊びが出てきて、まずは第一弾!!「自分オリジナルのタコを作ろう!」ということで、思いを込めた絵を描き、実際にたこあげをおこないました。いっぱい走って、高く上がりましたね。

【学校ブログ】3年生 ~クラブ見学 パート1~

 本日の6時間目にクラブ見学を行いました。クラブ活動とは、異学年(4年生以上)の友達と仲良く協力しながら、共通の趣味や関心があることを追求していく活動です。3年生の子どもたちは、上級生が主体的に活動している様子に憧れの気持ちをもちながら、熱心にクラブカードにそれぞれの思いを書いていました。再来週は、クラブ見学2日目となります。

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】3年生~昔遊びを楽しもう~

 3年2組では、本日6時間目の学級会の時間に「昔遊び」をしました。「3学期がんばろうね会」をして、クラスみんなで「優しい4年生」をめざして、スタートを切りました。

 昔からの伝統的な遊びは、楽しく遊ぶための遊び方を考えたり、友だちと教え合ったりして、工夫して遊ぶことができます。羽子板やこま、だるま落とし、めんこ、おはじき、お手玉など、友だちから上手なコツを聞きながら、楽しく遊ぶことができました。優しい4年生に一歩近づけた気がします。

【学校ブログ】4年生外国語でピザづくり

みなさんこんにちは!

調理の記事が続きますが、こちらは4年生外国語活動のクッキングの記事です。

「ALTのマイケル店長のピザ屋さんがオープンします!でも、まだメニューがなくて困っているマイケル店長。そうだ!みんなでオリジナルピザを考えて、メニューにのせてあげよう!!」

はい!まずは材料を仕入れます。

店員さん: What do you want?   

お客さん: I want corns, please!

店員さんの上手な対応のおかげで、具材は完売です!(営業)スマイルもばっちりでした!

 

「Welcome」とお客さんを呼び寄せている優秀な店員さんもいました!「少々おまちください」と4年生にして丁寧な接客を心掛けているいちょうっ子!将来が楽しみです!

 次は3分間クッキングの時間です。

グループで協力して、美味しいピザを作りました!

どのグループも、協力して活動しましたね!

最後にピザの名前と値段を決めて、店長にプレゼンしました!どのグループのピザもおいしそうですね。

【学校ブログ】5年家庭科調理実習

 

 5年生が家庭科の学習で、青菜のお浸しとゆで芋の調理実習を行いました。昨日は5年1組、本日は5年2組が行いました。青菜のお浸しは二株の青菜を使って作りました。実習は一人ずつ行いました。家庭でも一人でできると思います。ゆで芋は、芽を取り除き、水から茹でました。切った芋の大きさが大きいと柔らかくなるまで時間が掛かりました。自分で調理した青菜とゆで芋は美味しかったそうです。家でも調理を沢山してほしいと思います。

 

【学校ブログ】リズム縄跳び ~さわやかタイム~

 本日のさわやかは「リズム縄跳び」を行いました。🎵紅蓮華🎵の曲のリズムに合わせながら、みんな一生懸命に跳んでいました。リズム縄跳びは、体育の授業でも取り組み、練習しているのですが、曲のリズムに合わせ引っかからずに跳ぶのはなかなか難しいようです。少しでもひっかかる回数が少なくなるよう、これからも粘り強く挑戦してほしいと思います。

 

【学校ブログ】〔6年生外国語〕メモリーブック(思い出絵本)を作りました

 みなさんこんにちは!鴻巣北小で外国語を担当している中村です。今日は初めてのブログ登場にやや緊張していますが、6年生が素晴らしい作品を作ってくれたので、ぜひ紹介させてください!

 今年から高学年の外国語の授業で「書く活動」が始まりました。そこで、6年間の小学校生活の中で一番心に残ったことについて1人1ページ担当し、クラスごとに1冊の思い出絵本を作りました。

6年1組タイトル 「絆~Bonds」  6年2組タイトル「Hero Memory~6の2の仲間たち」

 

 表紙とてもかわいいです!立候補して描いてくれてありがとう!大文字、小文字、読みやすい字で書けていますね!

 6年生の心に残っている思い出1位は、やはり修学旅行でした。日光で足湯や紅葉狩りを楽しんだことや、友だちと秘密の会話をしたことなど、みなそれぞれ思い思いの内容を綴っていました。

 こんな状況だけれど、素敵な思い出が作れたのは、色々な人が影で支えてくれたからですね。6年生の感謝の気持ち、お世話になった方々に届いているといいです。

 このメモリーブックは、英語ルームに飾りたいと思います。下級生のみなさんは6年生の素晴らしい作品を実際に手に取って読んでください。

 

【学校ブログ】3年生~クラスのよいところかるた~

 

 お正月に楽しむことができる「かるた」は、もともとポルトガル語で、カードやカステラなどと同じ語源の言葉だそうです。かるたは、遊びを通して、言葉のセンスを磨いたり、ルールを学ぶことができます。今日は、「音訓かるた」を学習したあと、「クラスのよいところのかるた」を作りました。これまでの学校生活を振り返り、友達やクラスっていいなぁと感じてもらえるといいと思います。

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】6年2組 朝のあいさつ運動

 今週のあいさつ運動担当は、再び6年2組となります。6年生は、通学班の班長・副班長としての役割を終え、その後すぐに正門に立ち、あいさつ運動を行っています。さすが6年生です。卒業まで残り少ない日々となりますが、引き続き、自らの姿で下級生に手本を示してほしいと思います。

【学校ブログ】校庭が銀世界に

 今朝も冷え込みが厳しく、校庭の芝生は一面霜でした。登校後、校庭に出てきた3年生の子どもたちは「すごい!一面銀世界だ!」と大きな声で叫んでいました。写真では、よくわかりませんが、子どもたちが言うように本当に真っ白でそこには銀世界が広がっていました。きれいでしたよ。その世界の上を今日も朝から元気よく子どもたちが走り回っていました。

【学校ブログ】朝のさわやかタイム

 しんしんと冷える朝、3学期第1回目のさわやかタイムを行いました。3分間走を行ったのですが、寒さを吹き飛ばすぐらいみんな元気よく校庭を走っていました。中には半袖、ハーフパンツの子も・・・。また、終わった後「あち~!」と言っている子もいました。それだけ一生懸命走ったのですね。子どもって改めてすごい!と感じた朝の一時でした。

【学校ブログ】朝の登校の様子

 今朝は、連休明けと寒さのせいか、若干元気のない子どもたちが多かったように思います。また、ポケットに手を入れている子もちらほらと見られました。ぜひ、今日のような寒い日は手袋を持たせてください。明日は、いつもの元気のよいあいさつが聞こえることを願っています。

【学校ブログ】1年1組 朝のあいさつ運動

 新年はじめの朝のあいさつ運動は1年1組の担当です。子どもたちは、しっかりとおじぎをし、元気いっぱいのあいさつで正門に入ってくるいちょうっ子たちを迎えていました。新しい年、気持ちの良いスタートが切れました!みんな明日もよろしくね!

【学校ブログ】3年生 新年の目標・書きぞめ

「明けましておめでとうございます。」

一番に教室へ入る子どもから、新年の挨拶がありました。

とてもうれしい3学期の始まりです。

 始業式には、校長先生から「いちょうっ子へ頑張ってほしいこと」の話がありました。

また、2時間目は、冬休みに立てた新年の目標を発表しました。

なぜその文字にしたか、それぞれの理由を伝えている子ども達の目は、キラキラしていました。

中には、「20枚も書きました!!」という子もいて、一所懸命に練習した姿を思い浮かべながら聞きました。

3学期が楽しみになりました。

 

【学校ブログ】3年生 年賀状を書こう~お世話になったあの人へ~

 本日、終業式を行いました。

校長先生から「2学期を振り返る」という式辞があり、子ども達は、真剣に耳を傾けていました。

また、生徒指導主任の今村先生から冬休みの過ごし方として

「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」の合言葉の話がありました。

3年生は、連絡帳に書いていますので、ぜひ、一緒に話題にしてみてください。

 今年も、あと少し。お世話になった方々へ、年賀状を書きました。

相手の顔を思い浮かべながら、一生懸命に書きましたので、

ぜひ送ってあげてください。

 

また、帰りの会が終わると、

子ども達からも「先生、2学期いろいろありがとうございました。3学期も宜しくおねがいします。」と

一人一人から、きちんとしたあいさつがありました。成長した子ども達に嬉しく思いました。

 2学期は、たくさんの行事がありました。様々な面でご協力いただきまして、ありがとうございました。

少し早いですが、よいお年をお迎えください。

 

 

 

【学校ブログ】1年2組 朝のあいさつ運動

 2学期最後の今週は、1年2組が担当です。自分よりも大きなお兄さんお姉さんたちに元気よくあいさつをしていました。みんなとてもかわいい姿でした。ぜひ、明日、あさっても気持ちのよいあいさつで2学期をしめくくってほしいと思います。

【学校ブログ】1年3組 朝のあいさつ運動

 今週の朝のあいさつ運動は、1年3組の子どもたちです。寒さを吹き飛ばすぐらい、みんなとても大きな声であいさつをしています。そのあいさつの声は、正門付近だけではなく、校舎北側の道路の方まで響いています。寒い冬の朝ですが、とても心温まる毎朝の光景です。

【学校ブログ】ザリガニの赤ちゃんが産まれました!

 8月から校長室で飼っているザリガニが、現在毎日のように赤ちゃんを産んでいます。今朝も水槽を見ると、30匹ぐらいの赤ちゃんが産まれていました。子どもたちは、その数の多さにびっくりしていました。メス(名前:ガニコ)のおなかにはまだまだ卵があり、これからもたくさん産みそうです。どなたか欲しい方がいましたら、学校に連絡をお願いします。ちなみにオスの名前はザリオです。

【学校ブログ】1年生 セカンドブック贈呈式

 本日、1年生へのセカンドブック贈呈式を行いました。校長先生が市長さんからのお手紙を読み、各クラスの代表の子どもに本を贈呈しました。教室で自分の本を手渡された子どもたちは、「たくさん本を読もう!」「今日帰ったらすぐに読む!」と、とてもうれしそうに語っていました。たくさんの本を読んで、知識を増やしてくださいね。

 1年生のみなさん、もう本は読んだかな?

【学校ブログ】学校公開ありがとうございました。

 2日(水)と4日(金)の二日間にわたって「授業公開」を行いましたが、二日間で308名というたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。授業でのお子さんの様子、また学級担任の授業の様子はいかがでしたか。換気をしているため、廊下や体育館は、特に寒かったことと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。2学期も残すところ3週間となりましたが、しっかりとまとめを行っていきたいと思います。

 今回は、新型コロナの関係で、「地区分散の授業公開」という形をとらせていただきました。また、学級懇談会は実施せず、後日各学年から「資料配付」という形をとらせていただきますが、どうかご理解をいただければと思います。

【学校ブログ】1年生生活科「あきのあそびまつり」エンゼル幼稚園との交流

 本日、1年生の生活科「あきのあそびまつり」の学習で、エンゼル幼稚園の子どもたちとの交流会を行いました。1年生の子どもたちは、グループに分かれ、自分たちがつくったけん玉やどんぐりごま、やじろべえなどの遊び方を優しく教えてあげたり、一緒に遊んだり、とても楽しく交流していました。いつもは、上級生のお兄さんやお姉さんたちに色々と教えてもらっている1年生も、今日はとても頼もしいお兄さん、お姉さんになっていました。もうすぐ2年生、みんな着実に成長しています。

 

【学校ブログ】4年総合 パラスポーツ(ボッチャ)体験

 本日4年生が、総合的な学習の時間の授業で、パラスポーツ体験学習を行いました。講師として、本校卒業生である「2010年バンクーバーパラリンピック 車いすカーリング日本代表」の小川亜希さんをはじめ、障害者スポーツ協会の方、指導員の方、計5名の皆様をお招きし、ご指導をいただきました。授業では、はじめに小川さんからパラスポーツをやり始めたきっかけやご自身の様々なご経験についてお話をいただき、その後チームに分かれて実際に「ボッチャ」を体験しました。ボッチャについては、見た目以上に難しく、はじめはなかなかうまくいかなかった子どもたちですが、後半は徐々にコツをつかみ、チームで作戦を考えたり、アドバイスをしあったりして、とても盛り上がりました。本日の体験学習を通して、子どもたちには、パラスポーツについて、また障害者についての理解がますます深まったことと思います。5名の講師の皆様には、心から感謝しております。

【学校ブログ】3年生 書きぞめ『れきし』

 3年生から、書きぞめが始まりました。今日で3回目です。

 今日のめあての「き」のポイントを意識しながら、真剣に取り組むことができました。

 教室の廊下に、3年生で初めての書きぞめが掲示されています。授業公開日の時に、ぜひご覧ください。