ブログ

学校ブログ

クリーン集会

11月20日(水)

朝の時間を使って、全校でクリーン集会を行いました。
学校の周りがとてもきれいになりました。
みんなの力を合わせると、短時間ですごい力になりますね。
これからも整った環境で過ごしていきたいと思います。


2年生生活科 町たんけん

11月21日(木)

生活科の学習で、町たんけんへ行ってきました。

出発直前まで雨模様でしたが、無事に雨がやみ、たくさん歩くには気持ちのよい天気となりました。

各班3か所ずつ探検に回り、お店やそこで働く人のひみつを探しました。

「おいしそうなにおいがした!」

「何百とか、すごいたくさんの種類があるんだって!」

など、キラキラとした目で話す姿がたくさんありました。

今後の生活科の学習で、町たんけんで発見したことを深め、まとめていきます。

 

たくさんのお店や工場の方に町たんけんへのご協力をいただき、ありがとうございました。

また、安全サポートとして一緒に回り、見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

持久走大会緊急時対応訓練

11月20日(水)

雨の降る中でしたが、持久走大会に向けて、緊急時に対応するための訓練を行いました。

いざという時のために、子どもたちの安全をどう確保するか、確認しながら行うことができました。

持久走大会本番に向けて、体調を整えることと、引き続き健康観察をよろしくお願いいたします。

【3年生 スーパーマーケット見学】

11月19日(火)

スーパーマーケット「ヤオコー免許センター前店」に見学にいってきました。

お店では、副店長さんが、案内してくださいました。

 

普段ではみられないバッグヤードを見ると、段ボールの箱が所狭しとならんでいました。段ボールの空き箱を積み上げた背の高いかごは、1日15杯分も出るそうです。

1日のお客さんはなんと2500人。たくさんの商品を段ボールの箱から出して、次から次とならべなくてはいけないわけです。

鮮魚コーナーの裏から見ると、お店の方が魚をさばいたり、パックに詰めたりしていました。玉子焼きを作っているところも見ました。なんと卵パックを1日で200パックも使うそうです。

仕事をしている方は、150人、一番よく売れるものは、牛乳。他にも、たくさんの質問に答えていただきました。

ヤオコーのみなさん、お忙しい中見学させていただき本当にありがとうございました。

また、行き、帰りの安全や班行動を見守ってくださった保護者ボランティアのみなさんありがとうございました。

【5年生】ゴーゴゴー!稲刈り体験

 

11月18日(月)

やっと、やっと、稲刈り体験に行くことができました!!

 

先週は前日の雨のためできず、今朝は強い風が吹いていたので、

また延期になったらどうしよう・・・と思っていましたが、

無事に決行!!市民農園まで行ってきました。

 

 

着いたらまず説明を聞きます。

①鎌を使うので、絶対にけがをしないように気を付けること。

②稲を刈ったら向きをそろえて置くこと。

 

校長先生からも絶対にけがをしないようにとお話があり、

みんなおそるおそる鎌を持って田んぼへ。

 

しっかりと稲を持って、

あまり力を入れすぎずにとお手本を見せていただき、

いざ!

刈ります!!!

 

 

両側はもうすでに刈ってくださっていたのですが、

それにしてもすごいスピードで5年生は刈っていきました。

上手!

 

「楽しい~!」

「コツがつかめました!」

「腰が!腰が痛いです!」

「あっちも手伝ってきます!!」

 

なんとも楽しそうに稲を刈っていました。

30分後には・・・

 

 

 

 

 

 

 

きれいに刈り終わりました~~!!

積んである稲の山が連なり、山脈のようです。

頑張りましたね!

 

 

 

終わった後は質問タイム!

「1本の苗から何粒お米がとれるんですか?」

 →「100~150粒とれます」

お茶碗1杯で3000粒以上のお米を使うので、

30束でやっとお茶碗1杯分になることを知りました。

1本も無駄にできないですね。

刈り取った後に稲が落ちていないか探して拾ってくれる子もいました。

大事なことですね!

 

また、コンバインを実際に動かしてくださいました。

 

目の前で見せていただきました。

ありがとうございます!

 

 

刈り取った稲はお米にして、北小に届けてくださるそうです。

私たちが植えた苗を育ててくださり、

刈り取った稲もお米にしてくださるとのこと。

大変な作業をやっていただいてありがたいですね。

 

お米は家庭科の調理実習で使う予定です。

感謝の気持ちを忘れずに、おいしくいただきたいと思います。

市民農園の方々、ありがとうございました!