ブログ

2022年12月の記事一覧

ふーぴんと一斉下校

一斉下校に、北小のオリジナルマスコット「ふーぴん」が来てくれました!

ふーぴん、良いお年を!バイバ~イ!

ふーぴんのところにも、サンタさんが来るといいね!

いちょうっ子に優しい声をかけてもらって、ふーぴんもとても嬉しそうです。

 

 

本年も鴻巣北小の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。

みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

 

校長先生のところにもサンタさんが?!!!

「コンコン、失礼します」校長室のドアの向こうで声がします。

 
「おやおや、校長先生のところにもサンタさんが来たのかな?」と




藤村校長先生がにこにこしながらドアを開けると、、、、

 




1年生の女の子が、カードを渡しに来てくれました!

中には「こうちょうせんせい、いつもあんしょうを聞いてくれてありがとうございます」と書かれていました。
かわいいイラストも描いてありました。


感謝の気持ちを伝えてくれてありがとう!
とっても心が温かくなりました!

2学期終業式

本日、無事に2学期終業式を行うことができました。
校長先生から「2学期にがんばったことがある人」「これからもっとがんばりたいことがある人」は手を挙げましょう、とお話があると、たくさんのいちょうっ子が手を挙げていました。先生たちも、いちょうっ子の成長をとても嬉しく感じます。
1年生の代表児童が、2学期にがんばったことの発表を、みんなの前で読んでくれました。立派でした!




表彰の返事や態度も、とても立派でした!
また、冬休みの過ごし方については、今年と来年の干支を思い出して、事故やけがのないよう楽しく過ごしましょう。



【学校ブログ】2年生~おもちゃパーティーをしよう~

 生活科で、身近にあるものを使い、動くおもちゃを工夫して作りました。

素材のもつ特徴や不思議さに気付き、グループで遊びを創り出していました。

また、約束やルールを守って楽しく遊ぶことができました。

最後に、友達と楽しく遊んだことを振り返り、自分と友達のよさを伝え合いました。

ご家庭での材料集めにご協力いだだき、ありがとうございました。

 この経験を生かして、冬休みに動くおもちゃを作って、ご家族で遊んでみてください。

作り方の説明は、子どもたちが、とても上手ですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 12月16日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

今日が、2学期のアルミ缶回収の最終日でした。 13.15㎏のアルミ缶が集まりました。

 

最終日ということで、福祉委員会の児童全員で回収を行いました。

3学期もご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

【外国語】6年生マレーシアの小学生とオンライン交流

マレーシアの小学生とオンラインで英語を使って交流しました!

前回の交流では、マレーシアに大きな台風が近づいて、交流の途中で途切れてしまいましたが、今回は、インターネットも安定していて、1時間の交流を行うことができました。(マレーシアにはそんな大きな台風がくるのだ、ということも学びでした!)

 

12月なので、「クリスマスに欲しいもの」について意見交換をしました。北小の6年生は、相手により分かりやすく伝えるように、タブレットの画像を見せながら紹介しました。

まずは自己紹介。前回の交流の時よりも、自信をもって言える子が増えました。自分の名前が伝わって、相手が名前を呼び返してくれる場面がたくさんありました!緊張していた顔から、笑顔が自然と笑顔がこぼれます。

 

マレーシアの小学生はクリスマスプレゼントに「ヘッドフォン」がほしい「iPadがほしい」という子が多かったです。もちろん日本の子どもと一緒で、「ゲームが欲しい」という子もいました。

家族とツリーを飾り付けて過ごす様子を教えてくれました。また、マレーシアは色々な宗教を信じている人がいるので、クリスマスはお祝いしないのだということも学ぶことができました。

北小のある6年生が、あるアイドルグループの写真を相手に見せると、「きゃー!」という声があがりました。どうやら、同じグループのファンだったようで、共通の話題で盛り上がることができて、なんだかとても嬉しそうでした。

 

後半は「私たちの住んでいる場所の紹介」について、お互いに情報交換しました。

マレーシアの伝統的な食べ物について、たくさんの英語で教えてくれました。難しい内容もありましたが、一生懸命聞いて、分かろうとする6年生の姿が素敵でした。

鴻巣の花火大会について紹介しています。別の子がエルミ鴻巣の紹介もしました。一生懸命伝えているので、相手も真剣に聞いてくれます。

埼玉県にある遊園地について紹介しました。遊園地は好きですか?と質問することできました。

修学旅行で行った、日光の華厳の滝も紹介しました。美しい風景を見て相手が喜んでくれました。

 

「聞こえないからもう一回大きな声で言って」と言われたり、相手が何て言っているのか聞き取れなかったり。それも含めてとても貴重な経験をすることができました。

 

相手のクラスは14人学級でした。英語のアン先生のリクエストで撮った1枚。

相手の校長先生も登場してくれました。フレンドリーです。(いつもお声をかけていただきありがとうございます)

今日が誕生日だったマレーシアの子にバースデーソングを歌い、最後はみんなでバイバイ!北小の5年生も見学に来てくれ、最後はにぎやかに終わりました。

日本で生活していると、学校で学んだ英語が本当に使えるのか、英語って本当に必要なのか、、、、分からなくなることがあります。今回のような体験を続けていき、英語で自分のことを伝える喜びや、外国の人と仲良くなろうという気持ちを育てていきたいと思います。

 

【学校ブログ】 福祉教育 アルミ缶回収 12月9日

本日もアルミ缶回収へのご協力ありがとうございました。

お礼の折り紙を楽しそうに選ぶ児童の姿がとても嬉しいです。

 

本日は、14.7㎏のアルミ缶が集まりました!

来週が2学期最後のアルミ缶回収になりますので、ご家庭にあるのアルミ缶を是非お持ちください。

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

4年「ボッチャ体験」

 鴻巣市役所スポーツ課の皆様に来校していただき、パラスポーツの「ボッチャ」を体験しました。
 ボッチャは、「ジャックボール」と呼ばれる白いボール(目標球)を投げ、赤・青のそれぞれのボールを投球して、いかに近づけるかを競う競技です。子どもたちは、どの位置に置けば得点できるか、相手を妨害できるかなどの作戦を練りながら白熱した試合をしていました。 
 ボッチャを楽しむだけでなく、パラスポーツを通して、人とのかかわり方についても考えることができたようでした。

4年「手話体験」

 12月2日(金)に「手話体験」をしました。聴覚障害のある方と手話通訳の方をお招きし、子どもたちに直接ご指導していただきました。子どもたちは、楽しんで挨拶や自己紹介の手話を学び、自分の名前を表現することができました。また、動画で聴覚障害の方の日常生活の工夫や苦労などを知ることができました。
 とても深い学びになりました。本当にありがとうございました。

3年「社会科見学」

12月5日(月)3年生は社会科見学に行ってきました。

行先は、鴻巣フラワーセンター、埼玉県央広域消防本部、さいたま水族館です。

フラワーセンターでは、120人のお花屋さんが、花を買いにきていました。大きな画面に花の産地や値段が映し出され、次々と花が売れていきます。売れた花の棚は自動で動いていきます。クリスマスの時期なので、赤色のポインセチアやピンク色のシクラメン、高額な蘭がたくさん並んでいて、見事でした。

埼玉県央広域消防本部では、各担当の方に説明をしていただきました。119番がかかってくる通信指令室、救急車、水槽付き消防ポンプ自動車、救助工作車、はしご車について見学しました。食事中でも出動することがあるそうです。出動するための着替えは、なんとたったの30秒です。高く伸びたはしご車にはみんな驚いていました。

お昼は、羽生のさいたま水族館の広場で食べました。曇り空でとても寒かったですが、なんとか雨に降られることなく、外で友だちといっしょにお弁当を食べることができました。

水族館では、川に住む魚について見学してきました。ひれの場所や働きについて学習し、川にも大きな魚がいることを知りました。

大変、学びの多い見学となりました。お世話になった皆さま本当にありがとうございました。