4月23日(火) 地震によって火災が起こったことを想定した避難訓練を行いました。今回は休み時間に緊急地震速報が流れました。 事前に知らされていないにもかかわらず、その場の判断で身を守る行動がとれたと思います。災害はいつ起こるか分かりません。真剣な態度で参加できた人が多くて良かったです。
今年度実施される、「埼玉県  歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」にむけて、 去年の1年生全員と、去年の2~5年生の希望者がポスターを描いてくれました! また「歯・口の健康啓発標語コンクール」にむけては、保健委員会の児童のみなさんが標語を考えてくれました。   みなさんが描いてくれたポスターは、保健室の前と職員室の前にしばらくかざらせてもらいました。素敵な絵で校内が明るくなりました! ポスターと標語に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
4月16日(火) 北小にリコーダーの達人が来ました!!ほんとにすごい達人でした!! そして3年生はリコーダーの達人への第1歩を教わりました。   1 リコーダーについて、語源は、録音するという意味の英語です。   リコーダーは8人兄弟だそうです。小さいと高い音、大きいと低い音がでることが分かりました。 2 リコーダーの使い方について、まず達人になるための姿勢を教わりました。姿勢はとても大切です。先生が何度も「達人の姿勢は」と話されていました。そして「左手は上!右手は下!」を合言葉に、下唇にそっと歌口をあて、息はシャボン玉をふくよう にそっと吹きます。 3 リコーダーをふいてみようでは、いよいよ演奏です。シの音をみんなで演奏しました。 4 タンギングを教わり「トゥトゥトゥ」と息をいれて演奏しました。休符は音のない時間で音楽ではとても大切だと聞きました。演奏する時は、リコーダーではなく、達人の先生を見ることが大切だと教わりました。 5 片付けは、ハンカチで歌口をふいてからしまいます。夏休みには、水道でジャブジャブ洗うと衛生的でよいそうです。 最後に、達人の先生がyoasobiの「アイドル」をリコーダーで...
4月16日(火) ひまわり学級は音楽の授業です。笛の持ち方を丁寧に教わっていました。綺麗な音が出ていましたよ♩   3年生は理科のたんぽぽの観察をしていました。先生からアドバイスをもらいながら、集中して記録をしていました。 実物を触りながら、葉っぱのギザギザなどを指で感じている姿が印象的でした。パソコンの画面で見ただけでは分からない、実際に手で触れたから分かったことですね!   5時間目は、4〜6年生の授業参観と保護者会がありました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。写真は5年生のグループ活動の様子です。
4月12日 大きな地震に備えて、避難訓練を行いました。 緊急地震速報の音が聞こえると、素早く机の下にかくれ、落ちついて避難することができました。 教頭先生からは、『地震を実際に体験した時の「怖いな」という気持ちを忘れずに行動しましょう』というお話をいただきました。    
4月12日 6年生の外国語活動がスタートしました。  今年度は、エミ先生が北小に戻ってきました!! 来週からALTのロセリエ先生も加わる予定です。 今日は、5年生で習ったイングリッシュ ソングを歌い、 英吾が上手になったら、どうしたいかという アンケートに答えていました。 また、昨年度研修で学んだ様子などを話してくださり、楽しい1時間でした。  
4月12日(金) 北小では、金曜日にアルミ缶の回収を行なっています。 今朝も『アルミ缶回収にご協力よろしくお願いします!』という委員会の元気な声が響きました。 回収に協力すると、折り紙のごほうびがもらえます。 みなさん、ぜひご協力ください!
4月10日(水) 6年生はバスケットボールのシュート練習です! シュートが決まると、おー!(すごいー!)と周囲から拍手がおこり、外れても、ドンマイ!ドンマイ!と励ましの声があがります。 新しい北小のリーダー6年生の活躍が楽しみです!
4月10日(水) 休み時間のチャイムと同時に、元気な子どもたちの声が校庭に響きます。 外遊びが大好きないちょうっ子たち、今日は晴れて良かったですね。 先生も一緒に遊んで、とても楽しそうです♪  
今朝は雨の登校となりました。 6年生が1年生の手をつないだり、歩くスピードが速すぎないか後ろを気遣いながら登校する姿が頼もしかったです。   各クラスや学年で、年度はじめの活動が始まりました!
桜が満開となった4月8日、第53回入学式が挙行されました。 写真は、大澤紀子(おおさわのりこ)校長先生と、北小のマスコットキャラクターのふーぴんです。 よろしくお願いいたします。
先生たちは、いちょうっ子を迎える準備をしています。 机やイス高さを調節したり、壁のペンキ塗りもします! みなさんの笑顔を想像しながら、一生懸命教室を整えました。
 本日、第52回卒業証書授与式が行われました。今年度は在校生代表として5年生も出席し、ご来賓の方々・保護者の皆様・教職員に見守られながら、卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。 様々な学校行事で活躍してくれた6年生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。中学校に行っても、持ち前の明るさとパワーで頑張ってください。教職員一同心から応援しています。    
3月21日(木) 牛乳 赤飯 からあげ 小松菜のお浸し 豆腐とわかめの味噌汁 おいわいクレープ 今日で3学期の給食もおしまいです。6年生は北小で食べる最後の給食です。今日は6年生の進級、進学をお祝いして赤飯にしました。昔は赤い色には悪いことをよける力があるとされ、魔除けのために赤いご飯を食べる習慣があったそうです。今では赤飯はお祝い料理として、卒業式や入学式など、将来の幸せを願う行事に欠かせない料理です。
 立派な卒業式が終了しました。 学校図書館の支援員さんから卒業生へ素敵なプレゼントがありました。 6年間で図書室て借りた本の数を記入され、これからもたくさんの本に出会ってほしいと いうメッセージカードが送られました。  本は、想像力を広げ、論理的な思考力や集中力など、 これから生きていくための必要な力を身につけられる効果があります。 ぜひ、中学校になっても、読書を続けてほしいと思います。 図書支援員さんには、今年度も授業支援や新書の選定、ブックトークなどを していただきました。 また、たくさんの児童たちが本好きになりました。 本当にありがとうございました。
3月19日(火) 牛乳 カレーライス 春色フルーツポンチ 今日は皆さんが大好きなカレーライスです。カレーは明治初めごろは高級料理でしたが、明治6年に幼年学校で、土曜日はカレー、明治9年に札幌農学校でクラーク博士による、ライスカレーの勧めで、給食でのカレー提供がはじまりました。カレーは栄養に優れ、簡単で集団食にむいているため、軍隊食に採用され、除隊後に調理法を各家庭に持ち帰ったことが全国普及につながったといわれています。
3月18日(月) 牛乳 食パン りんごジャム ほたてグラタン ボイルブロッコリー ベジタブルスープ 今日のホタテのグラタンは2月にもありましたが、ホタテの生産者を支援する事業で学校給食用にホタテの貝柱を無償提供していただいています。ホタテをたくさん使い、ホワイトソース、チーズをかけ、グラタンにしています。うま味たっぷりのホタテをよく味わっていただきます。