学校ブログ

ヤッホー!!4年生 社会科見学に行ってきました!!

7月5日(水)今日は、曇り空。少し蒸し暑い日ですが、

暑すぎず、日頃の行いがよかったのかな?と

社会科の学習「水」「ごみ」「災害」について、

実際に貴重な体験学習ができました。

 

制限のないバスの中では、テンションがとても高く、

にぎやかな子どもたちの様子に幸せな気持ちになりました。

 

埼玉中部環境センターでは、59mの高さの煙突からは、煙は見えません。

大きなクレーンでごみを落とす作業、におい、

24時間監視する中央制御室の仕事・・!

大変な作業です。くらしを支えてくださっている方々に感謝です。

中央制御室では、みんな真剣にメモをとっていました。

 

防災学習センターでは、煙・震度7・暴風・消火体験をしました。

近くにこんな素晴らしい施設があることに感心しました。

「夏休みは、お家の方と来てくださいね」と言われました。

 

行先が変更になった利根大堰は、武蔵水路の取水口になっているところを見ました。

広く水いっぱいの利根川にみんな驚いていました。

 

お家の方には、お弁当や飲み物の用意をしてくださりありがとうございました。

6年生理科「にぼしの解剖」

理科「人と他の動物の体」の学習のまとめとして、にぼし(いわし)の解剖を行いました。

生魚の解剖に比べて、にぼしは子どもたちにも扱いやすい教材で、興味津々に解剖していました。

小さなにぼしの体から、脳、心臓、えら、胃、腸、背骨などを見つけ、自分だけの標本をつくることができました🐟

5.6年生の手紙を届けました!

アン先生の学校に到着しました。学校はジャングルの中にあるのですが、手入れが行き届いていて、とても温かな学校でした。

校長先生、教頭先生と、6年生がお出迎えをしてくれました。

伝統的な衣装を見せてくれました。

六年生の書いた手紙を渡すと、とても熱心に読んでくれました!

5年生が書いたポストカードも無事に渡すことができました!

みなさんが描いてくれたアニメのキャラクターや手紙のメッセージをとても喜んでくれました!

誰かに宛てて、心を込めて書いたものは、例え言葉が違っても伝わるものなのだと思いました。

1年生 プール学習

今日はお天気がとてもよく、プール日和でしたねにっこり

1年生は1、2時間目に、プールへ入りました。

 

水の中をたくさん歩いたり、プールの底タッチに挑戦したりと水に慣れるために様々なことに取り組んでいます!

特に宝探しゲームが大好きで、全員が1つ宝を探し底から取ることができました1ツ星

 

 

最後の自由時間では、水中じゃんけんをしたり、浮く練習をしたり、水の中で追いかけっこをしたりと全身を使って取り組んでいました花丸

残り少ないプール学習、全員が安全に楽しく取り組めるように指導してまいります!

第1回学校保健委員会

7月4日に、第1回学校保健委員会を開催しました。

テーマは、「めざせ!かむことマスター」~まいにち かんで げんき いっぱい!~です

 

今回は株式会社ロッテより教材提供をいただき、1年生を対象にかむことの大切さについての授業を実施しました。よくかむと  ①歯をむし歯から守る ②食べ物の味がよくわかる ③運動で力が出せる  といった良いことがあり、またかむときは ①右と左の奥歯で ②食べ物が小さくなるまで30回 ③足を床につけて背中をまっすぐにした良い姿勢でかむ  ということを学びました。

また、咀嚼チェックガムを使用して、実施に自分がよくかめているかチェックをしてみました。よくかめていると、最初は緑色だったガムが赤色に変化します。1年生は大盛り上がりでした!

 

学校医の小室先生、学校歯科医の本多先生、学校薬剤師の竹内先生にもご出席いただき、「1年生のうちからかむことの大切さについて知るのはとても良い機会なので、ぜひこれから30回かむことを心がけてほしいです。」「むし歯で痛みがあると片方でしかかめなくなることにもつながるので、むし歯がある人は早めに歯医者さんでみてもらいましょう。」とご指導をいただきました。

 

今後学校でも、給食の際にはよくかむよう声をかけていきたいと思いますので、ご家庭でもお声がけいただけますと幸いです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5.6年生の手紙を届ける旅③

今日はマレーシアの学校はお休みなので、アン先生に市内を案内してもらいました。

いきなりですがクイズです!この看板には漢字が使われていますが、一体何の建物を表しているでしょうか?

(正解は一番下を見てね)

こちらはマレーシアの伝統的な建物だそうです。池の上に作られていました。中はレストランになっています。

コタキナバルは、夕陽もきれいに見えます。世界遺産のキナバル山と海に囲まれたところだそうです。

6年生が交流している小学校は、山のジャングルの中にあるそうです!

 

 

ところで、先ほどのクイズですが、正解は、

『パシフィックショッピングセンター』でした!街のあちこちに漢字(中国語)が見られます。

 

 

 

5.6年生の手紙を届ける旅②

コタキナバル国際空港に到着すると、オンラインでしかお話したことのなかったアン先生が、わざわざ迎えに来てくれました。

コロナ禍の3年間でしたが、交流を続けていたので、なんだか初めて会った気がしません!ずっと前からの友だちのような感覚です。

7月の全校朝会

 7月の全校朝会がありました。

校長先生からは「善悪の判断」についてのお話がありました。

校長先生のおっしゃっていたことをいつも思い出して、

悪いことはしない、良いことは進んでやれるいちょうっ子に

なってほしいと思います。

 また、5月に行われたバスケットボール大会の表彰がありました。

6年生のどのチームも本当によく頑張りましたね。

 7月の生活目標は「1学期のまとめをしよう」です。

1学期の学習をしっかり身に付けて、身の回りの整理整頓を少しずつ自分でしっかりとやっていきましょう。

4年生 ヤッホー!! 「新聞をつくろう」

国語で、事実をわかりやすく報告しよう「新聞をつくろう」の学習をしています。

4年生は、来年度活動する委員会について取材して、各班ごとに委員会新聞をつくることになりました。

 

今日は、6年生の委員長さんにインタビューにいきました。

「どんな活動をしていますか?」と聞くと、6年生がゆっくり答えてくれました。

メモがおいつかなくて、もう一度聞き直していました。

 

貴重な2時間目休みにもかかわらず、やさしく、丁寧に対応してくれた委員長さん、本当にありがとうございました。

どんな新聞ができるか、楽しみです。

 

5、6年生の手紙を持っていく旅

6年生がオンライン交流をしている、ケバヤウ-テリパック-コタキナバル国立小学校を訪問する機会をいただきました。

羽田空港から飛行機に乗り、クアラルンプール国際空港に到着。今乗り継ぎのための飛行機を待っているところです。

ヒジャブ(スカーフ)をかぶっている女性が多いです。

コンビニのようなお店もありました。

空港のトイレです!和式トイレにびっくり!

現地のお天気は雨上がり。最低気温24度、最高気温32度です。日本と同じような気温です。

空港のカウンターで『テリマカシー(マレー語のありがとう)』を使ったら、『なんでマレー語を知っているんだい?!すごいじゃないか!』と仲良くしてもらえました。みんなと勉強したことが生きています!

第1回PTA資源回収

6月24日(土)に、PTA資源回収を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源が集まりました。
ありがとうございました。
また、暑さが厳しい中、ご協力いただいたPTAの皆様に感謝いたします。

第2回PTA資源回収は、11月11日(土)です。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

【学校ブログ】5年生☆☆田植え体験☆☆~市民農園~

 社会の「米作りのさかんな地域」という単元の中で

米作りに関わる人々の工夫や努力を捉えるために、

田植えの体験を行いました。

 

 

 

 

 

 

学校から市民農園まで、約2Kmの道のり

「水路に、ザリガニがいた」

「シラサギ」「カモが歩いてる」など

たくさんの自然を見ることができました。 

農園に着くと、農家の方より、話があり、稲の束をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 初めは、なかなか中に入ることができませんでしたが、一歩入ると楽しくなったようでした。

中には、靴が田んぼにはまって、ぬけなくなった子もいて大騒ぎでした。

慣れると、一生懸命に汗をかいて、友だちの所までやってあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 出前授業「なるほど!古墳時代」

 さきたま史跡の博物館職員の方々に来校していただき、古墳時代の出前授業を行っていただきました。授業では、古墳についての知識や学芸員さんの仕事などを教えていただきました。また、さきたま古墳群から出土した「金錯銘鉄剣」のレプリカや本物の土器などの遺物を触れる体験もでき、教科書だけでは実感できない大変深い学びになりました。

マレーシアの小学校と姉妹校協定調印式

いつもオンラインで交流している、マレーシアの小学校と姉妹校協定の調印式を行いました。
これからも仲良く協力していきましょうね、という約束を確認する調印式です。
小西教頭先生が、校長先生の代理として文書にサインをしています。

みどり色のヒジャブ(スカーフ)を巻いているのが、あちらの校長先生です。


両方の署名を確認すると、拍手がおこりました。



北小学校を代表し、教頭先生がかっこよく挨拶をしてくださったおかげで、「ARIGATO.(アリガトウ)、テリマカシー(マレー語のありがとう)」と言ってもらい、学校同士の友好を確認することができました。
来週には、6年生が英語で書いた手紙をマレーシアの学校に届けたいと思います。

6年☆社会科見学に行ってきました。

 6月16日(金)に社会科見学で、国会議事堂と日本科学未来館に行ってきました。

 国会議事堂では、衆議院の本会議が開かれる衆議院場や、天皇陛下の御休所(ごきゅうしょ)などを見学しました。

 また、日本科学未来館では、世界に起きていることを科学の視点で表現した展示がたくさんありました。子どもたちは、これからどんな未来になっていくか、どんな未来をつくっていくかを考えることができたと思います。

 保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「ヤッホー!!2回目のプール」

2回目の水泳学習をしました!!

1回目の水泳学習の時、「水泳学習は命にかかわる学習だから、プールサイドでは先生たちもピリピリします。みんなでルールを守って安全に楽しく学習をしましょう。」とお話しました。赤帽子の4年生は、1年生の時のプールの学習が中止になった学年です。不安のある子も楽しく学習できるように、1回目は水慣れ中心に行いました。みんなしっかりお話を聞いて学習できました。2回目の水泳学習もしっかり聞き、バッチリ学習できました。写真は、1回目の水泳学習の時に撮りました。みんなとっても楽しそうです。

委員会活動報告集会

5,6年生が活動している委員会の活動についての紹介がありました。

各委員長より委員会の活動内容と、皆さんへのお願い等の発表がありました。

1~4年生は、5、6年生が学校でどんな仕事をしているのかを知る機会になりました。

感謝の気持ちをもって生活するとともに、クラスでの自分の係りの仕事を責任をもって行うように

していきたいですね。

5年生 外国語 Let's play activity!

 5年生からALTのアリス先生とともに、外国語を学習しています。

Hello songでは、元気いっぱい楽しんで英語に触れています。

今回は、

「 When is your birthday?」

 と友達の誕生日を尋ねあう学習をしたり、

「 What do you have on Monday?」

 とクラスの時間割を聞き合う学習をしたり、

難しい発音にも進んでチャレンジしていました。

 

 

2年生 まちが大すきたんけんたい

6月6日に「まちたんけん」に行きました。

グループに分かれて、学校のまわりのお店を見学させていただきました。

車に気をつけて1列に並んで歩いたり、お店の方に質問をしたことをメモしたりと、きまりを守って意欲的に活動することができました。

貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました。