令和7年度鴻巣北小
 お知らせ お知らせ お知らせ  

右土日・夜間の緊急の連絡は、市役所代表(541-1321)へお願いします。

 

🏨R7.8.22更新 安全な教育環境のために「緊急校内点検」を実施しました。

 埼玉県臨時小中学校長会議を受け、夏休み中に、盗撮防止のために教室や特別教室、トイレ等、校舎内外の緊急点検や環境整備、また不祥事防止に係る教員研修を実施しました。引き続き、教職員一人一人が自らの職責と誇りを強くもち、全教職員で安全・安心な学校づくりに努めてまいります。

 

NEWR7.7.11更新 R7年度1学期アクション.pdf

記念日R7.7.7更新 R7学校だより7月号.pdf

鉛筆 R7.5.2更新 令和7年度規則集.pdf

星R7.4.25更新 書面審議の結果報告書.pdf

花丸R7.4.21更新 R7年間行事計画.pdf 

晴れR7.4.8更新 R7年度PTA定期総会資料.pdf

本R7.4.8更新 規則集(2022~2025)会則変更提案.pdf

王冠R7.4.8更新 規則集(2022~2025)細則変更内容.pdf

晴れR7.3.18更新R6年度 「アクション」3学期鴻巣北小PTAニュース③.pdf

 お知らせR6.11.1更新 11月は「いじめ撲滅強調月間」です。相談窓口等を更新しました。

 

「シラバス(学習案内)」のページに【家庭学習のすすめ】を更新しました。

 

埼玉県教育委員会教育長メッセージ  児童のみなさんへ.pdf    保護者の皆様へ.pdf

音楽鴻巣市教育委員会の共済・後援事業(イベント等)新着情報 ココから

学校図書館ボランティア(ブックメイト)の募集.pdf

【R5改訂】鴻巣市小・中学校における働き方改革基本方針(改定版).pdf

【概要版】鴻巣市小・中学校における働き方改革基本方針.pdf

 

 

              鉛筆それぞれのページへどうぞ!鉛筆

【学校ブログ】 情報処理・パソコン  授業や学校生活の様子等を画像を交えて紹介!

【北小PTA】 学校  PTA規則集やお知らせ文書等を掲載! 

8月29日(金)今日は2学期始業式が行われました。楽しい夏休みも終わり、2学期がスタートしました。 大澤校長先生からは、みんなと元気に2学期を迎えられてうれしいとお話がありました。夏休みは楽しかったですか?と聞くと画面越しに笑顔でうなずいているいちょうっ子がたくさんしました😊 ☆やるべきことを進んで実行できるいちょうっ子☆あきらめないで挑戦できるいちょうっ子を目指してほしいとお話がありました。   頭で分かっていることやった方がいいことを、実際に行動することは難しいですが、進んで行動してほしいと思います。一人ひとりがもっと成長する姿を楽しみにしています🌟   そして、4年生の児童が2学期頑張りたいことを発表してくれました。勉強も運動もどちらも頑張りたいと素敵な目標を話してくれました。   今月の生活目標は、 「心と体をきたえよう」 です。   2学期はたくさんの行事や学びがあります!いちょうっ子全員で元気に過ごしていきましょうね🌞
8月27日(水)   本校の元校長先生であり、音楽教育の指導者として幅広くご活躍されている、吉野徳子先生を講師にお招きし、音楽の研修を行いました。 音楽の表現や各学年の目指す合唱、発声や発音のしかたなど、大変丁寧に詳しく教えていただきました。 また、作詞者・作曲者の背景を知った上でその歌を聴くと、歌詞に込められた思いがよく理解でき、その歌の世界に入ることができました。 そして、『音楽を通して子どもたちの心を育てること』が私たち教師の役割であることを改めて教えていただき、とても充実した研修となりました。 今回学んだことを、2学期の教育活動に生かしていきたいと思います。 11月の校内音楽会では、美しい歌声が北小に響くのを楽しみにしていてください。
8月23日(土)   PTA主催の親子除草活動を実施しました。 厳しい暑さの中でしたが、短時間で熱中症に気を付けながら実施することができました。まずPTAの役員さんが準備してくださった冷たい飲み物を受け取り、熱中症対策もばっちりです!   たくさんのご協力のおかげで雑草がなくなり、学習環境が整いました。これで気持ちよく2学期を迎えられそうです。 PTAの役員の皆さまをはじめ、校内整備にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
8月22日(金)   北小の子どもたちが安心で安全な学校生活を送れるように、先生たちみんなで校内の環境整備を行いました。 ペンキ塗り以外にも、換気扇や階段の掃除も念入りに行いました。暑い中での作業なので、とても大変なはずですが、子どもたちのことを考えると不思議と力が湧いてきます!   校内の作業がひと段落すると、次は校庭で翌日の除草活動のためのテントを張りです。 先生たちが力を合わせれば、あっという間にテントが完成です!   またひとつ、2学期を始める準備ができました。
7月29日(水) 図工指導の分野で多方面に活躍されている、鴻巣東小学校の石塚香代先生を講師にお招きして、図工の校内自主研修を実施しました。先生方がみんなで図工の指導法を学びました。 様々な技法を学んだり、素敵な作品を見たり、実際に絵や版画に挑戦したりしました。洗濯バサミやペットボトルの蓋、サランラップや塩など、身近な道具を活用したびっくりする工夫も教えていただきました。 短い時間でしたが、たくさんのことを学び吸収することができ、とても勉強になる楽しい研修になりました。 いちょうっ子のみなさん、2学期からも北小の図工の授業を楽しみにしていてくださいね。 石塚先生、ご指導ありがとうございました。(出来上がった先生方の作品は職員室の廊下に掲示しました。)  
 1泊2日の宿泊体験学習を終え、学校に帰ってきました。  帰宅したら子どもたちからお土産と一緒にお土産話も受け取ってください。  林間学校で学んだことを今後も継続できるよう、夏休み期間中はご家庭でのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。  お迎えに来てくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。  
 群馬自然史博物館に向かう道中でトイレ休憩です。  同じ群馬県でも丸沼高原とは全く気候が違い、全く涼しくありません。多くの子どもたちが降車時に「暑っ!」と叫んでいました。
Loading...
新型コロナウイルス感染防止対策関連

 コロナに負けるな!興奮・ヤッター!

 まん延防止等重点措置が解除されましたが、引き続き、感染防止対策を徹底しながら教育活動を推進してまいります!

NEW【保護者宛】5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

NEW5類感染症への移行後の鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策について【概要版】.pdf

◆冬期休業における新型コロナウイルス等感染症対策について

【R4.12.21】リーフレット(冬期休業における新型コロナウイルス等感染症対策について).pdf

◆新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えて(保護者向け文書)

【R4.11.15】リーフレット(新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えて).pdf

◆小児を含む10代以下の方々への新型コロナワクチン接種について(保護者向け文書)

【R4.9.14】リーフレット(新型コロナワクチン接種の正しい理解のために).pdf(埼玉県教育委員会)

◆子どものマスク着用について(保護者向け文書)

【R4.6.7】リーフレット(子どものマスク着用について).pdf(厚生労働省・文部科学省)

◆濃厚接触者になったら・・・(保護者向け文書)

【R4.2】リーフレット(濃厚接触者になったら).pdf(埼玉県保健医療部・埼玉県教育委員会)

◆まん延防止等重点措置に伴う対応について(保護者向け文書)

【R4.3.23】まん延防止等重点措置終了後の鴻巣市立小・中学校の対応について.pdf(鴻巣市教育委員会)

【R4.1.21】まん延防止等重点措置に伴う鴻巣市立小・中学校の対応について.pdf(鴻巣市教育委員会)

◆緊急事態宣言解除後の対応について(保護者向け文書)

【R3.9.30】緊急事態宣言後の対応について.pdf(鴻巣市教育委員会)

◆緊急事態宣言中の対応について(保護者向け文書)

【R3.8.30】緊急事態宣言下における ICT を活用した学習保障の対応方針について(鴻巣市教育員会)

【R3.8.30】緊急時における ICT の具体的な活用イメージ(鴻巣市教育委員会)

【R3.8.27】緊急事態宣言期間中における夏季休業期間終了後の鴻巣市立小・中学校の対応について(お願い) .pdf(鴻巣市教育委員会)

【R3.8.25】夏季休業期間終了後の鴻巣市立小・中学校における対応について(鴻巣市教育委員会)

【R3.8.24】鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策 Ver.3」(鴻巣市教育委員会)

【R3.8.2】鴻巣市立小・中学校における緊急事態宣言期間中の対応について(お願い) .pdf(鴻巣市教育委員会)

【R3.8.2】家庭内感染防止リーフレット.pdf(埼玉県教育委員会)

◆感染防止対策等(保護者向け文書)

 

【R4. 4.8】新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るご協力のお願い.pdf(鴻巣市教育委員会)

【R3. 8.2】小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について.pdf(鴻巣市教育委員会)

【R3. 4.8】新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るご協力のお願(鴻巣市教育委員会)

【R3.1. 8鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について(鴻巣市教育委員会).pdf

【R2.12.22新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るご協力のお願い(鴻巣市教育委員会).pdf

【R2.12.16】新型コロナウイルス感染防止の更なる徹底について(鴻巣北小).pdf

◆新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止に係る教育長メッセージ【埼玉県教育委員会】

【R3.8.2】(児童用)家庭内感染防止.pdf

【R2.8】教育長メッセージ.pdf

◆新型コロナウイルス感染症による差別や偏見の防止に向けた文部科学大臣メッセージ【文部科学省】

【R2.8児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf

【R2.8】保護者や地域の皆様へ.pdf

【R2.8】新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

◆新型コロナウイルス感染防止に向けた鴻巣北小学校の「新しい生活様式」について【鴻巣北小】

【R3.9.  1改訂】鴻巣北小「新しい生活様式」ver.6.pdf

【R3.6.11改訂】鴻巣北小「新しい生活様式」ver.5.pdf

【R3.4.  8改訂】鴻巣北小「新しい生活様式」ver.4.pdf

【R3.1.  5改訂】鴻巣北小「新しい生活様式」ver.3.pdf

【R2.8.31改訂】鴻巣北小「新しい生活様式」ver.2.pdf

【R2. 6月作成】鴻巣北小「新しい生活様式」.pdf

◆鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策(改訂版)鴻巣市教育委員会】

【R3.8.24改訂】鴻巣市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策 Ver.3

【R2.7.1改訂】感染症対策.pdf 

◆こどものからだと心に関する緊急調査 【日体大 野井研究室の調査に参加】

【R2.5.29報告】鴻巣北小データ.pdf 

創立50周年記念事業

お祝い 50周年記念 鴻巣北小「ゆるキャラ」総選挙 王冠 

 王冠 最優秀グランプリ 王冠

「ふーぴん」

 ゆるキャラ「ふーぴん」は、4年生の女子が生みの親です。みんなが友だちの輪(フープ)となってつながれるように願って名付けたそうです。そして、体はいちょうの木のぎんなんにし、頭には校章のいちょうの葉をまとっています。

 

お祝い 50周年スローガン 学校

 

 

お祝い 50周年記念航空写真・学級写真撮影 飛行機

6月25日(金) ドローンで撮影しました!

 

 お祝い 50周年記念バルーンリリースイベント

9月19日(日) 運動会でバルーンを飛ばしました!

 

教育委員会の共催及び後援に関する事業(イベント等)

 鴻巣市教育委員会よりお知らせ  

 教育委員会が共催・後援している事業(イベント等)につきましては、現在は、各校から児童・生徒にチラシ等を配布することで各家庭へ周知しています。教育委員会としましては、教育のICT化と併せて、ペーパーレス化にも取り組む必要があると考えることから、今後は、市ホームページへ事業(イベント等)の情報を掲載していきますので御覧ください。

鴻巣市ホームページ → 共催・後援事業(イベント)一覧

保護者あて文書 → 5.12 教育委員会共催などに関する事業.pdf  

鴻巣北小フォトアルバム
広告
403735
家庭学習コーナー
埼玉県内の学校に通う児童の皆さんへ(困ったり悩んだりしたときに)

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る