ブログ
一覧に戻る

5年 ミシンで楽しくソーイング

2学期から、家庭科でミシンの学習を始めています。

9月中は、家庭科室が暑すぎて、1時間ずつ、覚悟をしてミシンの学習をしてきました。

本当に暑くて大変でした!!(家庭科室にもクーラーがあればよいのに・・・)

まずミシンの出し方、片付け方、上糸のかけ方で1時間

ボビンの巻き方で1時間、

エプロンの裁断とアイロンがけで1時間学習しました。

 

先週と今週は、2時間ずつ、針を付けて本格的にミシン縫いをしました。

ミシンボランティアとして、おうちの方にご協力いただき、本当に助かりました。

練習布で縫う練習をし、全員が課題を終わらせることができました。

お家の方がいてくださったおかげです。本当にありがとうございました。

今週は、エプロンの襟ぐりをミシンで縫いました。

しつけをしてから縫ったので、とてもきれいにまっすぐに縫うことができました。

 

来週からは、自分たちの力だけで仕上げます。

頑張って仕上げたエプロンで調理実習をするのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広告
409457
家庭学習コーナー
埼玉県内の学校に通う児童の皆さんへ(困ったり悩んだりしたときに)

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る