5年生 家庭科 ゆでる
5月17日(金)
5年生は調理実習第二回目ということで、
ホウレン草とたまごを茹でて、
「ゆでる」違いを学習しました。
青菜(ほうれん草)はお湯からサッと、
たまごは水から(ふっとう後12分)しっかり固ゆで。
はじめて包丁とまな板を使って切る児童もいました。
包丁のもらい方や、切るときの手の形(猫の手)など、栄養士の出頭先生から教わりました。
ゆで卵を作っている間に、ほうれん草を茹でるというとても高度な平行作業を行いましたが、
出頭先生、杉本先生のサポートもあり、無事けが人もなく完成することができました。
苦手なものでも、「自分で作ってみたら、おいしい!」という声もちらほら・・・。
素早く楽しく安全に実習することができました!