ブログ

【4年生外国語】オンライン・ブレンディッド授業

12月3日(火)

外国語の時間に「オンライン・ブレンディッド授業」というオンライン英会話を行いました。

前回の5年生に続き、今回は4年生が挑戦しました。鴻巣市内で4年生が行うのは今回が初めてだそうです。

「うまくできるかな、、、(どきどき)」と、少し緊張している人もいましたが、ほとんどの4年生が「はやく話したい!」と全く緊張していない様子でした。いつも元気いっぱいの4年生、さすがです!

3~4人グループになり、パソコンの画面に映っている外国の人と、自己紹介などの英会話を楽しみました。

自分の名前を呼び返してもらったらミッション達成です!

私たちが外国の人の名前を聞き取るのが難しいのと同じで、日本人の名前も外国の人には難しく聞こえます。

ゆっくりはっきり伝えたり、名札を見せたりして、丁寧に伝えられました。

一生懸命メモしています。身を乗り出して会話する姿が印象的でした。

この班の画面の向こうは、、、何とフィリピンでした!!!!

笑顔いっぱい「Good Job!」とほめてもらいました。

今回はフィリピンの他に、ナイジェリアの方ともお話できました。

音声に影響が出ないように、図書室や家庭科室などの特別教室に分かれて交流しています。

つまり、先生たちは全部の班を回っているので、自分たちの力で会話を続けています。

「誕生日を聞かれて、英語で何て言えばいいか迷ったけれど、指を使って言ったら伝わりました!」

「クリスマスに欲しいものが相手の人と同じで、ゲームソフトだった!」

「何歳か聞きたかったけれど、英語がわからなかった~~~」

「緊張したけれど、あっという間だった。先生またやりたいです!」

などなど、英語学習への意欲が高まり、とても良い経験ができたようです。